記録ID: 7928697
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
新神戸駅から摩耶山、六甲山、有馬温泉まで!!
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:03
距離 19.5km
登り 1,193m
下り 856m
6:25
2分
スタート地点
13:28
ゴール地点
天候 | 稜線は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰路は有馬温泉からバスだ新神戸にもどります。 新神戸空港行のバスのが乗車時間が短いと観光案内所で教えてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りませんが、初めての人はルートがわかりにくいので、ルートはスマホやGPSなどで、確認した方がスムーズです。道迷いが多いと書いてありました。 波線や作業道などや神社の道などいろいろ間違えるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりにロングルートを歩いた。
六甲は全山縦走は54キロもある。これできるなら、北鎌や北方稜線とか行けるだろ〜 今回は半分程度でしたけど、久しぶりに後半は厳しいものがあったけど、エスケープしないで行けてよかった。68番のおかけでケーブルは利用しないで下山できました。
次は残雪ルートでも行ってみるか〜ぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
何故か消えていたことに今気付きました
超カメコメすんません
六甲に行ったことは無いのですが、結構距離が長いのですね
ケーブルありということは、
こちらでいえば高尾や御岳的なところなんですかね?
この辺はまったく土地勘が無いのですが、
海が望める感じでいいですね。
この辺に出没されているということは、
もう別宅民になられたのでしょうか?
周囲は観光化され、高尾や御岳よりロープウェイやケーブルが多いですね。
距離やルートはいろいろありますが、
標高差はあまり無いので、奥多摩みたいにガチなところは無いで、少し物足りないかと。
海と町が見えるのは確かにいいです。
まだ、東京と淡路を行ったり来たりしています。
部屋はたくさんあるので、機会があれば
是非、ペンさん、姉さんにお越しいただきたいです。 この周辺は四国や三重の山がよさそうです。 淡路の家で本格海鮮🦞BBQ🍖もできます!
また、富士方面でゆるキャンもよろしくお願いします❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する