関西エクストリームウォーク50K 完歩達成!!


- GPS
- 12:11
- 距離
- 50.2km
- 登り
- 58m
- 下り
- 57m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
?◯? 関西エクストレールウォーク50Kに挑戦。
この日に備えて、5回のトレーニングウォークをしました。
いよいよ当日を迎えて少しアドレナリンが出てきた感じがしました・・
朝は昨夜に用意していた焼き芋を食べてから家を出ました。
出る前に大の方をトイレで済ませましたが、念のために大阪メトロの乗り換え駅「谷町4丁目駅」のトイレにも入って再度排便を済ませました。
会場の最寄駅である「大阪ビジネスパーク駅」やツイン21のトイレを使用する事が出来ますが、
大人数の参加者が見込まれるので行列になる可能性が高いと考えたからです。
3月23日のネットで確認すると参加者は1,878人、ゴール者数は1,722人(ゴール率91.7%)だったそうです(いずれも速報値)。
僕は目標としていたタイムの11時間30分よりもオーバーの12時間13分でゴールしました。
思ったよりも信号待ちで足止めされたのと、第2チェックポイントで出発する時間が遅れたのが主な原因だと思われます。
出発からの主な経緯は、
同行者のトイレの為にセブンイレブン上本町6丁目店で小休憩。
あべのキューズモールで1回目のトイレタイムと長ズボンから半ズボンへの着替え。
第1チェックポイントで小休憩。
同行者のトイレで御堂筋八幡町で小休憩。
梅花公園トイレで2回目のトイレタイム。
第2チェックポイントで小休憩(長め)。
セブンイレブン大阪本庄西1丁目店で3回目のトイレタイム。
平均的な歩くスピードは1km当たり13分30秒程度。
やはり、スピード的には13分前半で歩く事が信号待ちや休憩、トイレタイム等を考えると必要なのかなと思いました。
今回は知人の2人と合計3人で参加しましたが、1人は第1チェックポイントでリタイア、もう一人も第2チェックポインを過ぎるところまで頑張りましたが、最終区間の「うめきたガーデン付近」で腰の痛みが酷くなり、46km地点にてリタイアとなりました。
特にもう一人の方とはトレーニングウォークを5回一緒に行った上での参加だったので、もう少しで完歩できたのに惜しかったと思います。
しかし、僕自身は5回のトーレーニングの効果があったのか?ゴール後の筋肉痛が出なくて、次の日も普段と変わらない体調を維持できているので無駄ではなかったと思ってます。
この経験を活かして今後のロングウォークが実施できるように鍛錬したいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大阪の100kは信号が鬼門だよ😊
リジュ、ご無沙汰してます。
コメントありがとう♬
リジュとセイジが大阪の100kmウォークを完歩していたので、それを励みにして頑張ったよ。
50kmでも信号多過ぎ・・
ほんまに鬼門だ😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する