記録ID: 7930205
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
高ボッチ山
2025年03月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 659m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:50
距離 8.2km
登り 659m
下り 537m
15:17
ゴール地点
天候 | てんくら 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危ない箇所はなかったです。 暖かくて帰りは雪がベシャベシャでした。 チェーンスパイクで登りましたが、帰りは泥で滑って少し怖かったです。 下山する頃には、土がでていていろんなものが泥まみれでした。 上の方はまだまだ雪あったのでスノーハイク楽しめると思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
GPS
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ひじき装備 ・アルファアイコン ダブルフルドックガード ・ゲーター ・ゴーグル ・ハーネス ・リード ・おやつ ・お水 あったかかったので、撥水のウェアで、靴無しにしました! |
感想
初めての高ぼっち山。
最初の方は、景色が変わらない坂道がずーと続き心が折れそうでした😇😇
牧場あたりに抜けると一気にひらけたところに出ます!風も少なく気持ちよく登れる道でした!スノーシューや、ワカンでも楽しめそうです。
雪がまだ綺麗に残っていて、トレースもしっかりあり景色も綺麗でした☀️
夏でも風の強い高ぼっち。。。やはり強風のため少し降ってからお昼を食べました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する