ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7932087
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
まめ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
6.2km
登り
763m
下り
761m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:00
合計
4:34
距離 6.2km 登り 763m 下り 761m
7:38
6
スタート地点
7:43
7:44
21
8:05
8:20
78
9:38
9:39
12
9:51
10:01
11
10:12
10:35
12
10:47
10:52
55
11:47
11:55
17
12:11
12:12
2
12:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加蘇山神社駐車場
竜ヶ滝
2025年03月23日 08:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 8:13
竜ヶ滝
2025年03月23日 08:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 8:25
正面から
2025年03月23日 08:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 8:25
正面から
横から
2025年03月23日 08:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 8:27
横から
長かったハシゴ
2025年03月23日 09:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 9:50
長かったハシゴ
石裂山山頂と日光の山々
2025年03月23日 10:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 10:14
石裂山山頂と日光の山々
ハート♡
2025年03月23日 10:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 10:44
ハート♡
月山山頂
2025年03月23日 10:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 10:49
月山山頂
初めましてカモシカさん
2025年03月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/23 11:26
初めましてカモシカさん
清滝
2025年03月23日 12:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 12:04
清滝
ここから三毳山
すみれの家族
2025年03月23日 13:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/23 13:46
ここから三毳山
すみれの家族
カタクリ
2025年03月23日 13:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 13:55
カタクリ
2025年03月23日 13:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 13:56
2025年03月23日 13:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/23 13:58
つぼみ→咲きたて→満開
2025年03月23日 14:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/23 14:10
つぼみ→咲きたて→満開
ミツマタ
2025年03月23日 14:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/23 14:45
ミツマタ
撮影機器:

感想

奥久慈男体山以来の岩場、鎖の山です
やまクエによると
奥久慈男体山 難易度Lv25(初級)
石裂山 難易度Lv39(中級)
さぁ私に登れるのか
前日の夕方まで悶々と悩む
怖くて進めなかったら夫ちゃんに悪いしなあ、でも行きたいなあ
YouTubeで石裂山登山動画見る
ご夫婦であーだこーだ言いながら
楽しそうに登ってる
何かあったら夫ちゃんを頼れば良い
ひとりで登る訳ではない
怖い所はゆっくり進む、自分のペースで
待っていてくれる夫ちゃんに
ありがとうを忘れない
よし行こう(^_^)ノ

5:30 出発
末っ子双子が起きてきて
1人は半泣きしてるし…
泣かれようと私達は行きます
人生後半戦
ここからはやりたい事を諦めない
お留守番よろしくね
オムライス弁当、お昼に食べてね
イッテキマスー !! =͟͟͞͞ᐠ(๑ⲺⲻⲺ)?ᐟ ✧

7:30 加蘇山神社駐車場到着
薄暗くおどろおどろしい
ディズニーランドのホーテッドマンション乗る前の様な気持ち?
とても神聖な場所なんだと感じる

7:40 気を引き締めて登山開始です
入口の鳥居に大きな双子の杉の木
末っ子双子を思いながら
パワーを分けてもらいました
加蘇山神社で手を合わせて
なだらかな道を歩きます
竜ヶ滝休憩所でおにぎりタイム
今日も焼きタラコのおにぎりうまい
夫ちゃんは竜ヶ滝の写真を撮りに
千本桂を見て(⊙ꇴ⊙)すごぉ~~~

休憩所でヘルメット装着
登山用ヘルメット持ってないので
末っ子双子の自転車ヘルメットで代用
黄色ネズミ柄、夫ちゃん、苦笑
最初はハシゴからの鎖
一番の難所かな?
ゆっくり、三点支持、鎖持って
おおー登れた( ง ˙o˙ )ว
奥の宮のハシゴ登って手を合わせる
激登りして長ーいハシゴを下り
10:15 石裂山山頂到着
日光の山々がよく見える(*´︶`*)
山を見ながらおやつ休憩 ღ(・ڡ・)ウマ
スイスロール、ミルクフランス
10:50 月山山頂到着

ここからは普通の登山道の下りです
滑らないように気をつけて
途中、カモシカさんに初めて会えました
夫ちゃんは4回目らしい(๑〇.〇๑)スゴイ!
倒木たくさんありました
水の流れてない川だよねって所も…
振り返るとどこを歩いてきたのか
登山道が見えません( ・᷄ᯅ・᷅ )?
ちょっと不思議な下山道です
12:15 無事下山
太陽がのぼり、明るくなったので
おどろおどろしさはなくなってました
曇りの日は一日中怖そう:(;´・_・`;):
今日も楽しい登山でした

この後は三毳山へ
カタクリを見に行きます
14:00到着 たくさんの人がいます
カタクリ園はほぼ満開
紫色かわいい⸜(*´꒳`*)⸝
スミレの紫色もかわいい⸜(*´꒳`*)⸝
ミツマタも咲いてました
植林したてなのでしょうか木が細い
これから大きく育つのが楽しみです
夫ちゃんは写真三昧、ごゆっくり〜
1時間半たっぷり堪能しました

15:30 出発
松屋小山店で牛丼タイム
松屋は久しぶりです
店内フードコートのようでした
店頭のタブレットで注文、会計
出来たら番号で呼び出し
受け取ってテーブルへ
玄米茶は機械でセルフサービス
私フードコート苦手なので
いつも行くすき家とかつやの方が
落ち着くなあ

17:30 自宅到着
今日は暑かった、初夏の陽気
まずお風呂に入って
夜ご飯は餃子パーティです
200個作ります
キャベツは昨日刻んでおいたので
ニラとしいたけは長男担当
肉と混ぜるのは夫ちゃん担当
包むのは私と夫ちゃん
餃子の皮のお気に入りは
モランボンお得用大判40枚入258円
どんどん包む、餡が足りない
キャベツ肉追加
焼きは夫ちゃん担当
19:00 長女夫婦も合流
(๑´ڡ`๑)いただきます
今日も楽しい一日でした
(*´︶`*)♡Thanks!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら