記録ID: 7933314
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生10名山 飯盛山
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 858m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:52
距離 18.1km
登り 858m
下り 914m
14:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:東武東上線 越生駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
障子岩から飯盛山までのルートは、山と高原地図では破線表記。入口から荒れた様相。よく踏まれていないのか、足元グズグズ。明瞭な枝道が多くGPSなしでは迷うかも。実際ラクしようと、とてもきれいな道の方へ進んだら途中で崩落していてルート消失していました。 |
その他周辺情報 | バス便は本数が少ないです。 |
写真
抉れ道のグズグズに疲れ、左に見えるきれいな道に進んでしまったが、大きく崩落していてそこから先は道自体が消失。
来た道を戻り、右の抉れ道を行くのが正解でした。
至る所に一見きれいな作業路のような枝道が現れるので惑わされる。GPSが必須。
来た道を戻り、右の抉れ道を行くのが正解でした。
至る所に一見きれいな作業路のような枝道が現れるので惑わされる。GPSが必須。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
なかなか難しいルートでした…。
そして、バス利用では効率が良くない。
天気が良くて、暑かったけど風が気持ちよかった〜。
しかしこの暖かさで花粉症全開💦
家に戻ってからも鼻水が止まらず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する