記録ID: 7933983
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床
岩田主山~イクルシベ山
2025年03月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 855m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:07
距離 10.5km
登り 855m
下り 855m
8:43
92分
スタート地点
10:15
10:20
89分
岩田主山
11:49
11:56
74分
イクルシベ山
13:10
40分
岩田主山
13:50
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースありません。 尾札部川を一回渡渉します。靴(スノーシュー)のまま渡れました。雪は午前中の早い時間はそれほど埋まりませんが、昼過ぎの下りはけっこう埋まりました。 |
写真
撮影機器:
感想
岩田主山の奥にある、イクルシベ山へ。
道東は17~18日に大雪が降りました。その後の暖気で雪は締まったようで、序盤はそれほど埋まらずに歩けました。岩田主山手前からはラッセルを強いられる区間もありました。
風が強くて日差しもほとんどなく、汗かきには寒くてつらい天候でしたが、雄阿寒岳をはじめ周辺の山々の眺めや、地図で確認していた場所を実際に見て歩けたのが収穫でした。
10キロを越える山行は25年初めてでした。徐々に距離を伸ばしていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
技ありの箸と昭和の香りぷんぷんの弟子屈町営公設温泉にノックアウトされました。
ありがとうございます。
こんにちは。ごぶさたしております。
いつも長い距離を歩かれていて、どうしてそんなに歩けるのかなと感服しています。
中でも、びょうびょうもっふん大千軒岳のすさまじさにはLove T.K.O.です。
いつもすてきな文章で楽しませていただいています。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する