記録ID: 7934652
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳北峰
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 271m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:35
距離 6.3km
登り 271m
下り 746m
13:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
この土日はてんくらCだったので、登山はやめようかなと思ってたところ、他の方の土曜の投稿を見て、じゃ行こうと思い立ち、日曜に行って来ました。
土曜の投稿者さんに感謝です。
山頂こそ少し風らしい風がありましたが、その他はほぼ無風。坪庭もちょっと風あったけど、基本問題無し。天気も良くて絶好の日和でした。これじゃ、てんくらAじゃんと思って楽しんできました。
暖かくて、登り始めて早々にジャケットを脱ぎ、手袋も無しでOK。残雪残る春山って感じ。1人だけ半袖の人にも遭遇しましたが、さすがに半袖は寒いだろと思います。
6割方がチェーン、3割くらいアイゼン、残りはスキーのブーツで登ってる若者軍団に、ノースパイクのおじさんもいました。
私は12本爪アイゼン派(つか、これしか持ってないんだけど)。チェーンでおっかなびっくり下ってる人を尻目にザクザクと大股で下れますしね。
行きはロープウェイを利用して、下りは歩いてゴール。ゲレンデの横を下って行くのですが、シャーっと滑り降りているスキーヤーとかボーダーとか見てると、楽そうで羨ましすぎ。スキーが出来ない訳ではないので…。でもバックカントリーまで手を広げるのもなぁ、と思いつつ、下山完了。
今シーズン、もう一回くらい雪山に来たいなぁと思いながら帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する