ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793644
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

扇山〜岩湧山

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:58
距離
10.5km
登り
736m
下り
729m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:08
合計
3:58
11:26
9
スタート地点
11:35
11:35
5
11:40
11:40
23
12:03
12:06
50
12:56
12:56
4
13:00
13:00
64
14:04
14:06
18
14:24
14:25
23
14:48
14:48
16
15:04
15:06
10
15:16
15:16
8
15:24
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝畑ダム湖畔の夕月橋近くの駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
■ダイトレは整備された安心・安全な登山道です

※ 途中から関電の保守点検道で扇山へ立ち寄りました
今日は夕月橋近くの駐車場からスタート
2016年01月09日 11:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
1/9 11:30
今日は夕月橋近くの駐車場からスタート
ダイトレ岩湧山登山口
2016年01月09日 11:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/9 11:46
ダイトレ岩湧山登山口
上山と右奥に猿子城山
2016年01月09日 11:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
1/9 11:56
上山と右奥に猿子城山
水場で喉を潤しました
2016年01月09日 11:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/9 11:57
水場で喉を潤しました
カキサゴからは明るい南側斜面
2016年01月09日 12:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/9 12:04
カキサゴからは明るい南側斜面
南葛城山
2016年01月09日 12:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/9 12:24
南葛城山
このベンチで休憩がてらヤマナビ2.5の画面を見ると扇山がこのすぐ上だということに気づき...
2016年01月09日 12:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/9 12:37
このベンチで休憩がてらヤマナビ2.5の画面を見ると扇山がこのすぐ上だということに気づき...
ここから登れるのか!
2016年01月09日 12:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
1/9 12:40
ここから登れるのか!
左右に分かれていてどちらにもリボンがあり、右を行ってみました。
2016年01月09日 12:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/9 12:44
左右に分かれていてどちらにもリボンがあり、右を行ってみました。
関電の黒階段があるということは...
2016年01月09日 12:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/9 12:44
関電の黒階段があるということは...
鉄塔に出ました
2016年01月09日 12:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/9 12:46
鉄塔に出ました
植林地帯を登って行き大きな松の木のある所で尾根に出ました
2016年01月09日 12:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/9 12:53
植林地帯を登って行き大きな松の木のある所で尾根に出ました
岩湧山の山頂とは反対方向に少しだけ進んで...
2016年01月09日 12:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/9 12:54
岩湧山の山頂とは反対方向に少しだけ進んで...
扇山に到着
2016年01月09日 12:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
1/9 12:56
扇山に到着
新しく設置されたゴールド三角点に初タッチ
2016年01月09日 12:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
21
1/9 12:56
新しく設置されたゴールド三角点に初タッチ
扇山々頂
2016年01月09日 12:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/9 12:57
扇山々頂
松の木の所に戻って岩湧山へ向います
2016年01月09日 12:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/9 12:58
松の木の所に戻って岩湧山へ向います
扇山分岐
2016年01月09日 13:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/9 13:01
扇山分岐
鉄塔75号からの眺め
2016年01月09日 13:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/9 13:04
鉄塔75号からの眺め
カヤトまで来ました
2016年01月09日 13:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
20
1/9 13:15
カヤトまで来ました
南葛城山
2016年01月09日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/9 13:17
南葛城山
雲が出てきましたが六甲の山並みがよく見えました
2016年01月09日 13:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
1/9 13:19
雲が出てきましたが六甲の山並みがよく見えました
中央右の鉄塔の奥の頂が扇山
2016年01月09日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/9 13:23
中央右の鉄塔の奥の頂が扇山
滝畑ダム湖を眺めて
2016年01月09日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/9 13:23
滝畑ダム湖を眺めて
ハバヤマボクチ
2016年01月09日 13:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/9 13:24
ハバヤマボクチ
多少は雪が降った形跡がありました
2016年01月09日 13:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/9 13:28
多少は雪が降った形跡がありました
山頂広場
2016年01月09日 13:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/9 13:30
山頂広場
関空島
2016年01月09日 13:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/9 13:30
関空島
PLの塔
2016年01月09日 13:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/9 13:31
PLの塔
大和葛城山・金剛山方面
2016年01月09日 13:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/9 13:31
大和葛城山・金剛山方面
今日の山メシは豚肉とキャベツのコチュジャン炒め
(見栄えはイマイチですが甘辛くて美味しかったです)
2016年01月09日 13:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
24
1/9 13:48
今日の山メシは豚肉とキャベツのコチュジャン炒め
(見栄えはイマイチですが甘辛くて美味しかったです)
食事休憩を終えて山頂へ向います
2016年01月09日 14:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
1/9 14:02
食事休憩を終えて山頂へ向います
岩湧山の山頂
2016年01月09日 14:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
1/9 14:04
岩湧山の山頂
冠雪した大峯の稜線
2016年01月09日 14:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
1/9 14:05
冠雪した大峯の稜線
弥山・八経ケ岳、明星ケ岳
(やっと冬が訪れた感があります)
2016年01月09日 14:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
16
1/9 14:05
弥山・八経ケ岳、明星ケ岳
(やっと冬が訪れた感があります)
大日山・稲村ケ岳
2016年01月09日 14:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
1/9 14:05
大日山・稲村ケ岳
高見山も山頂部には雪があるようです
2016年01月09日 14:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
1/9 14:06
高見山も山頂部には雪があるようです
山頂広場へ戻ります
2016年01月09日 14:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/9 14:06
山頂広場へ戻ります
奥の左から三国山、上山、猿子城山、槇尾山が見えます
2016年01月09日 14:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
1/9 14:07
奥の左から三国山、上山、猿子城山、槇尾山が見えます
関空島の奥には淡路島
2016年01月09日 14:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/9 14:07
関空島の奥には淡路島
扇山分岐
(素直にダイトレで下山します)
2016年01月09日 14:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/9 14:24
扇山分岐
(素直にダイトレで下山します)
扇山直下のダイトレ上のベンチ
2016年01月09日 14:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/9 14:31
扇山直下のダイトレ上のベンチ
冬枯れのダイトレ
2016年01月09日 14:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/9 14:40
冬枯れのダイトレ
上山の山肌
2016年01月09日 14:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/9 14:50
上山の山肌
ダイトレ登山口まで来ました
2016年01月09日 15:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/9 15:00
ダイトレ登山口まで来ました
滝畑に戻りました
2016年01月09日 15:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/9 15:19
滝畑に戻りました
ダム湖に沈んだ橋が見えます
2016年01月09日 15:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
18
1/9 15:23
ダム湖に沈んだ橋が見えます
駐車場へゴール
2016年01月09日 15:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/9 15:24
駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 食料 ガスコンロ

感想

今年に入って最初の岩湧山は通い慣れた滝畑側からダイトレで

いつも通りダイトレで登っていきカキサゴを過ぎて南側斜面に沿って進んだ先のベンチで休憩がてらにヤマナビ2.5の画面を覗くと扇山がこのすぐ上に位置することが分かり、よく見ると道のようなものがあったので扇山に立ち寄ることにしました。

新しく設置されたゴールドの三角点タッチを済ませてから再びダイトレに入って岩湧山へ向いました。

山頂からは今日も大峯の稜線がよく見えて、大峯の稜線のいたる所が冠雪しているのが分かりました。やっぱりちゃんと冬はやって来たんだなと安心しました。
高見山の山頂部にも雪があるようで霧氷シーズンが到来したようですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

ゲスト

yamaotocoさん、こんばんは!
ダム湖の橋、あそこまで出てるのは初めて見ました!だいぶ水位が下がってますね!渡ってみたいけどそれは無理として・・・また見に行きたくなりました!まさにアトランティスのようですね。
2016/1/9 23:47
Re: 橋
akirasさん、こんばんは!

余りにハッキリと橋が見えたので一瞬「前からあったかな?」と思いました(笑)
普通に歩けそうですし。。。
いいもを見ることができました
2016/1/10 0:18
一日違い。
yamaotocoさん、こんばんは。
写真で見る限り、前日と同じような空模様ですが、大峰までみえたのですね。羨ましく思いながら拝見しました。
いつも最後の写真の駐車場にとめておられるのですか?今度からチェックするようにします。
2016/1/10 1:37
Re: 一日違い。
kuroonnさん、こんばんは。

実は昨日(1/8)は同じく猿子城山を登ろうと思ってグリーンランド駐車場まで行って、
準備運動を済ませて「さぁ、ぼちぼち行こか」と思った瞬間に雨が降り出しまして。
その前から空模様も怪しかったので、そのまま家に帰りました

今日は前半は青空が広がってたのですが、カヤトに到着する直前くらいから黒っぽい大きな雲が山頂の真上を流れて行きはじめたんです。
雲は岩湧山の真上だけにある感じだったので、大峯の雪の状況を確認することができました。

駐車場は普段はもっとダムサイト寄りのトイレのある駐車場を使っています。
周回するつもりがなかったので少しでも登山口に近い場所に停めようと思って、今日はこっちの駐車場にしました
2016/1/10 2:22
冬の訪れ
yamaotocoさん、こんにちは(^O^)
ようやく大峯にも冬が来たのですね!
明日、明神平に行ってみようかと思ってます(^.^)
樹氷期待できそうかな\(^o^)/
2016/1/10 14:48
Re: 冬の訪れ
chasseさん、奥様、こんばんは。

明神平いいですね〜!
霧氷も期待できそうだと思います。
レコが上がるのが待ち遠しいです
2016/1/11 0:20
ヤマナビ2.5はアプリですか
yamaotocoさん、こんにちは。
それとも専用のGPSですか。
雪無いですね。同じ日金剛山でした。
早くに出発したので融け落ちる前の霧氷が見れました。
シモバシラはたくさん見つけられました。
今日、岩湧山でしたが冷え込みが少なかったです。
夕月橋付近のP無料ですか。
私は、1/5にその対岸にあるPに駐めました。無料です。
2016/1/10 17:14
Re: ヤマナビ2.5はアプリですか
annyonさん、こんばんは。

ヤマナビ2.5はは登山用GPSです。
以前はヤマレコのトップページにもバナーが貼られていたと思います。

金剛山もようやく雪が付いたようですね!
シモバシラにもいろんな形があるんですね
私はまだ普通のシモバシラしかみたことがありません。
今度、秘訣を教えて下さい
2016/1/11 0:28
ご一緒したかったです
yamaotocoさん、こんばんは!
この日はお休みだったのですねー。
私は同じ日、また高見山に行ってました。
お休みだと知ってたら、お誘いしてご一緒したかったです
またいつかよろしくお願いいたします。
2016/1/10 22:08
Re: ご一緒したかったです
高見山マスターのshi9056さん、こんばんは。

またまた快晴の下で霧氷が見れて良かったですね!
ぜひ、今度私も連れて行ってくださ〜い
2016/1/11 0:30
お疲れ様。
こんばん〜yamaotocoさん。

岩湧山からの大峯山系の冠雪。良いですね
冠雪の美しい画像を見ると金剛山に雪がないので
少し足を伸ばしてみようかと思ってしまいますね
2016/1/10 23:33
Re: お疲れ様。
Yanyan7さん、こんばんは。

私も厳冬期になる前に一度雪の稲村ケ岳を登ってみたいと思ってます。
でも、あまり雪深くなると怖くて行けなくなってしまうので
ほどほどの積雪を期待しております
2016/1/11 0:35
Re[2]: お疲れ様。
全く同じ事を考えておりました〜
2016/1/11 1:02
Re[3]: お疲れ様。
ですよね

ラッセルはまだしたことがありませんが、
多分・・・3分もしない内に胸のタイマーがピコン・ピコンと鳴り出すと思います
2016/1/11 1:27
ダムの底
yamaotocoさん、こんばんは。
滝畑からのダイトレは歩きやすくていいですね。昨年末に弟君と登ったのを思い出しました
しかし、滝畑ダムはかなり減水しているんですね。ダムは減水するといろんなものが出てきますよね。大台ケ原のふもとにある池原ダムには、通称「ポルシェワンド」と呼ばれる入り江がありますよ。減水すると上の道から落ちたらしいポルシェが出てきます。ダムの底は奥が深く、怖いですね〜
2016/1/11 1:29
Re: ダムの底
Hacchy さん、こんばんは。

弟君を背負って登ってはりましたよね
ダムの底にポルシェですか
それはいろんなことを想像してしまって怖いですね
2016/1/11 1:36
大峰山系の雪
yamaotocoさん こんにちは。
昨日、写真35番辺りを歩いてきました。
コメントをいただいたとうり、雪は少なかったです。
岩湧山からのパノラマ展望、Goodでしたね。
2016/1/11 9:53
Re: 大峰山系の雪
wingletさん、こんばんは。

熊渡からの八経ケ岳、お疲れさまでした。
まだ、今くらいの雪の量なら稲村ケ岳も行けそうですかね?
できれば快晴の日に行きたいですね
2016/1/11 23:46
好展望!
yamaotocoさん、こんばんは。

今回は自撮りが無かったですね(笑)。
大峯〜六甲〜淡路島と展望抜群だったみたいで、羨ましいです。

全然話は変わりますが、昨日デビッド・ボウイが亡くなりましたね。
yamaotocoさんは聴いていましたか?
レッツ・ダンスから聴き始めましたがショック大です。
2016/1/11 23:58
Re: 好展望!
mechabi さん、こんばんは。

デビッド・ボウイは♪Blue Jean♪くらいしか聴いたことがなかったですが、
なぜか学生時代にはレコードショップでもらったデビッド・ボウイのポスターを部屋に貼ってました
多分、あの”男前”に憧れてんでしょうね(笑)
2016/1/12 0:36
独り登山
同じコースを歩きます。83歳です。苦しみながら、皆さんとの山歩きは私には出来ません。若ければ先達に成りたいぐらいですが、今は、皆さんの跡をたどり乍ら、俺もいけるぜ!と自負する事が楽しみです。今後とも宜しくお付き合いの程お願い申し上げます。ひらやんより
2016/1/19 15:27
Re: 独り登山
ひらやんさん、初めまして!
コメント頂きましてありがとうございます。

プロフを拝見しましたが、私が2歳の頃から山を登ってらっしゃるんですね
私も大先輩のようにいつまでも自分の足で山を歩けたらと思っています。

あまり、努力や精進をするつもりはないんですけど、
好きで続けてたら気が付いたらそうなってた。っていうのが理想です

ただ、一歩一歩足を前に出して歩くだけのことですけど、
今は当たり前に思っていることが、私にもいつの日か難しいと感じる日が訪れることでしょう。
83歳で山登りができる方がいらっしゃるというのはもの凄く励みになります。
ひらやんさんは正に私達の先達でおられます。
後に続かせて頂きたく思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
2016/1/19 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら