ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7937181
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

おさんぽ高尾〜小仏城山

2025年03月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
14.2km
登り
702m
下り
666m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:20
合計
4:15
距離 14.2km 登り 702m 下り 666m
7:30
13
7:43
7:44
24
8:08
21
8:29
11
8:40
8:48
38
9:26
9:27
31
9:58
9:59
11
10:10
10:16
2
10:18
15
10:33
10:34
4
10:38
10:40
22
11:02
10
11:12
17
11:29
10
11:45
ゴール地点
高尾山頂には寄ってません。
天候 晴れでなまら暖かい
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅から徒歩。
帰りも高尾駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
な〜んも問題ねぇ〜
泥濘もほとんど無かった。

現在6号路は登り一方通行。
稲荷山コースはまだ通行止め。

日曜日の割にはすいてたねぇ
何でぢゃろ?
その他周辺情報 au携帯:おおむね全域で繋がってた。
トイレ:蛇滝近くのインフォメーションセンター以降は小仏城山まで無い。
以降は都度都度有る。
コンビニ:高尾駅前にセブンとファミマ。
温泉:寄ってない。
TAKAONE:お気に入り♪
梅林コースを進む。
ボサッとしてここを通りすぎたがな(^^;
5
梅林コースを進む。
ボサッとしてここを通りすぎたがな(^^;
梅ポイントは何ヵ所も出てくる。
遅いと思ってたが、まだ充分いい。
6
梅ポイントは何ヵ所も出てくる。
遅いと思ってたが、まだ充分いい。
節分草っぽく見えるけど何だろね?
8
節分草っぽく見えるけど何だろね?
天神梅林はまだ充分見頃だった。
10
天神梅林はまだ充分見頃だった。
釣れないかな? 
少し見てたけどノーバイトぢゃった⤵
7
釣れないかな? 
少し見てたけどノーバイトぢゃった⤵
日影林道で登るのは初めて。
ずっと日影で沢風が冷たい。
ココだけは寒かった。
6
日影林道で登るのは初めて。
ずっと日影で沢風が冷たい。
ココだけは寒かった。
スミレけっこうあちこちで咲いてた。
9
スミレけっこうあちこちで咲いてた。
水場。
コップ置いてあるから飲めると思うけど自己責任で(^^;
5
水場。
コップ置いてあるから飲めると思うけど自己責任で(^^;
ユリワサビかねぇ?
10
ユリワサビかねぇ?
なんか咲いてるんぢゃが遠くてわからんんん〜〜〜
5
なんか咲いてるんぢゃが遠くてわからんんん〜〜〜
これ何?
なんとかオウレンに見えるんだけど・・・
13
これ何?
なんとかオウレンに見えるんだけど・・・
コッチはニリンソウだと思うけど〜〜
12
コッチはニリンソウだと思うけど〜〜
ちょぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜!!!
6
ちょぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜!!!
山頂がやっと見えた。
駅から歩くと長かった・・・
6
山頂がやっと見えた。
駅から歩くと長かった・・・
富士山は何とかボサッっと出てた♪
7
富士山は何とかボサッっと出てた♪
日曜日なのに意外に空いてる。
まだ時間が早いのかな?
なんかランナーが多かったねぇ
6
日曜日なのに意外に空いてる。
まだ時間が早いのかな?
なんかランナーが多かったねぇ
一丁平も空いてる。
泥濘は随分解消しておった。
7
一丁平も空いてる。
泥濘は随分解消しておった。
丹沢はまずまず良く見えてるんぢゃよな✨
6
丹沢はまずまず良く見えてるんぢゃよな✨
大山はこっちから見ると探しやすい。
7
大山はこっちから見ると探しやすい。
切り株は春休みば〜ぢょんぢゃった♪
7
切り株は春休みば〜ぢょんぢゃった♪
遠くが霞んでるんだよねぇ。
スカイツリー見えないなぁ
5
遠くが霞んでるんだよねぇ。
スカイツリー見えないなぁ
琵琶滝。
おきらも修行したほうが良いのだろうか?
まだ冷たいだろうからイヤだな。
5
琵琶滝。
おきらも修行したほうが良いのだろうか?
まだ冷たいだろうからイヤだな。
あ、レコに良く出てくるの居ましたわ♪
9
あ、レコに良く出てくるの居ましたわ♪
はなぬこのめ(笑)
しっかしこんな小さい花、良くみんな見つけるよなぁ〜
19
はなぬこのめ(笑)
しっかしこんな小さい花、良くみんな見つけるよなぁ〜
ケーブルカー乗り場もたいして混んでなかった。
みんな遠いとこに出かけちゃったかな?
6
ケーブルカー乗り場もたいして混んでなかった。
みんな遠いとこに出かけちゃったかな?
無事TAKAONEにゴール🏁
6
無事TAKAONEにゴール🏁
昼だけどやっぱ呑むよねぇ〜〜〜♪
降りた頃には暑かったしね(^^♪
12
昼だけどやっぱ呑むよねぇ〜〜〜♪
降りた頃には暑かったしね(^^♪
ランチはサーロインステーキ丼で後付けパワーアップ♪
16
ランチはサーロインステーキ丼で後付けパワーアップ♪

装備

個人装備
GW頃の暖かさで軽い目ば〜ぢょん

感想

とてもいい天気予報なので、じっとしてるのはもったいない!
高尾までランチ食いに行こう♪
↑え”?

てか、目が覚めたらやおら暖かかったんで、気が向いたので行ってみた。
日曜日だから混雑すると思ったが、それほどではなかったよ。
飛び石連休でみんな海外にでも行ったか(笑)
駐車場は混んでるんだけどね。

景信山界隈はまだぬかるむと考えて避けた。
歩いたこと無い日影沢林道を歩いてみたが、ホントに普通に道路で飽きた(笑)
でも意外に花が咲いてるんだなとも思った。
でもおいらは花探しは苦手(^^;
それでもいくらかは見れたのは良かったよ♪

城山や一丁平の泥濘はだいぶ解消していた。
異常に上がった気温で、視程は今一つぢゃが、稜線は暖かく快適なルートになっておった。
このぐらいの気象条件だと快適ぢゃね✨
もう寒いのは勘弁して欲しい。
低山は暑くなると歩いてられないから、これからのしばらくが一番いいよね🎵

間もなく桜が楽しみな時期ぢゃな〜
花を見るハイクも楽しみぢゃわ(^-^)/
早く山にも春が来い!

目的の下山後ランチにも無事にありつけたし、のんびり歩けて何よりぢゃった(^^)d

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

rojya-suさんこんにちは😊
サーロインステーキ丼⁉️ビール🍺美味しそう♪
おしゃれな雰囲気のお店で下山後のランチ素敵ですね〜✨️
ハナヌコノメのお花、可愛いですね〜(^^)。こっちでは見たこと無いので調べたら、京都〜福島辺りの分布みたい。高尾山での写真がたくさん出てきました。今度福島の方に行ったら探してみたいと思います✨️
2025/3/24 13:07
いいねいいね
1
kuu-さん
コメントありがとうございます❗

このお店気に入って、時々行ってます♪

ハナヌノコメぢゃなくて、ハナネコノメソウが正解だそうです。
ねこのことを「ぬこ」と書く間抜けギャグネタなんですわ(^_^;)
福島までしか咲かないんですね?
知らんかったっすよ。
2025/3/24 14:40
いいねいいね
1
rojya-suさん、こんにちは🎶

おお、ランチに高尾山へ、いいですね〜😀
さくっとお散歩、はランチの前の軽い運動ですね✨
こういう自由な感じ好きです😀

やっぱりお彼岸はみなさん、お墓参りなのでしょうか。
私は、どんぴしゃ法事で鎌倉のお寺におりましたが、
途中に通った鎌倉霊園もずいぶん人がいらしていたようです。
おかげで道がすごい混雑でした。

ハナネコちゃん、ほんと小さいですよね。
我々も高尾山じゃないけど、あやうく踏んで歩くところでした😀
でもあのマッチ棒みたいなシベが可愛いですよね💓

そしてランチ✨
いつもながら美味しそう〜😍
素敵な日曜ランチになりましたね🎶
2025/3/25 8:41
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん
コメントありがとうございます❗

そっか、お彼岸でしたねぇ。
すっかり忘れてました(笑)
鎌倉まで行かれてたんですね〜
あ、鎌倉アルプスまだ歩いてないなぁ

ハナぬコノメは、気を付けて見てないとすぐ見過ごしますわ。
あまり日当たりのいい場所には咲かないですよね?
歳取って薄暗い足元見えなくて😥
今回は明るいとこに群れてくれてたのでラッキーでした♪

このランチメニューは初めて食べたのですが、お買い得な内容だと思いますわ。
美味かったっす😉
2025/3/25 10:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら