記録ID: 7942084
全員に公開
ハイキング
東海
20250325金華山…初めましてはここからでしょ…
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:55
距離 14.0km
登り 1,142m
下り 1,137m
13:30
ゴール地点
久し振りのお山歩きなので2ラウンド目の金華山はへろへろ…
天候 | はれ…少し暑い感じ… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わたくし自身の歩いた感じでは… めい想の小径→いくつかある北側の眺望が開けた展望地で癒されながら後半の岩場遊びを楽しむルート…親切な距離表示や危険箇所表示があるのでありがたい… 鼻高ハイキングコース→急傾斜箇所の木段梯子がなければ…それ以外は意外と歩きやすい… 鼻高乗越〜井ノ口峠〜西山〜井ノ口峠〜西山下山口→自己責任が強調されている割にはかなり歩きやすい…少し落葉が多めなのでスリップ注意… 国道156号線をくぐって岩戸峠→落葉が多めの林道… 岩戸峠〜洞山→上り下がりがあまりないので歩きやすい…北側も南側も眺望が開けている場所があるので癒される…思ったよりも距離を感じない… 鷹巣山→岩場を上がって岩場の山頂を楽しんで岩場を下るイメージ…本日のルートの中で眺望はピカイチ…あちらこちらで眺めを楽しみながら休憩できるなと… 妙見峠〜金華山→前半階段で後半岩登り…眺望がないのがつらいな… 百曲がりルート→岩場の登り下りやけど眺望が多少あるので少し癒されるかな… |
写真
ヤマレコの注意事項で「枯れ沢を詰めていくだけで眺望もなくコースロストしやすい」と…この枯れ沢のことかな?後に鷹巣山の下りで出会った方と話をするなかで同じような話をされていた...
感想
3月にお仕事の関係で愛知県に引っ越してきました…
ここまでは前のおうちの片付け…引っ越し…新しいお部屋の整理などで歩きに出かける時間もなく...やっと歩きに出かける時間ができて…
さて…引っ越し記念に最初に歩くのはどこのお山にしようかなと…「日帰り山あるき東海」なる本も読んでみて…結果初めてのお山ではないけれど金華山に決定…ついでにお隣のお山たちもクルリと回ってみようかと…
なんせ木曽川渡って30分程度で岐阜公園まで辿り着けるみたいなのでアプローチが楽ちん…
さて金華山…もっと朝から歩いてられる方がいらっしゃるのかなと思っていたけど…めい想のではすれ違いなしやし…なんなら山頂も疎らな感じが…
鼻高コースに入ってから2人、西山の手前で1人とすれ違い…岩戸峠から洞山の間で数人…縦走路の一部みたいな感じなんかな…
鷹巣山前後から2回目の金華山さらに百曲がりルートでは何人もすれ違い…
大阪の金剛山のように散歩みたいな感じで歩いてられる方もちらほら...お昼前後の金華山岐阜城付近は観光客っぽい方々もたくさんいらして…
以前歩いた時も思ったけど…このカオスな感じがいいなあと…
きっと何回も歩きに遊びに来させてもらうから...金華山さん、どうぞよろしくね…
あわせて、どんどん東に赤線を繋げてもみたいので楽しみやな…
また歩きに来よう…
本日も無事に下山することができました。お山さん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
お久しぶりです(勝手に親近感)☺️
ようこそ金華山ですね!
そして、これからはお会い出来る率高くなりそうですかね笑
お久しぶりです…
そうなんです…ようこそ金華山なんですよ(笑)
近くの楽しいお山歩きルートやお山情報など…いろいろ教えてくださいね…
それに…お山でお会いできればうれしいですね…
これからも末永くお願いいたします…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する