ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794338
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

そこそこ強風の天狗岳

2016年01月09日(土) 〜 2016年01月10日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
12.7km
登り
1,081m
下り
1,090m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:46
休憩
0:07
合計
1:53
13:18
42
渋の湯
14:30
14:30
41
2日目
山行
4:15
休憩
0:53
合計
5:08
7:44
7:44
47
8:31
8:41
3
8:44
8:52
9
9:01
9:12
26
9:38
9:42
17
9:59
10:00
56
10:56
11:02
40
11:42
11:47
1
11:48
11:56
51
12:47
渋御殿湯
天候 ほぼ晴れ、稜線はガス&強風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今日はいつものメンバの登り初めで、八ヶ岳は天狗岳へ。
この日は黒百合ヒュッテまで登れば良いので、適当な時間に集合して渋御殿湯の駐車場まで来た。
2016年01月09日 13:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 13:00
今日はいつものメンバの登り初めで、八ヶ岳は天狗岳へ。
この日は黒百合ヒュッテまで登れば良いので、適当な時間に集合して渋御殿湯の駐車場まで来た。
1312、登山口。
とても良い天気で、車の中はぽかぽかだったが、降りて着替えると寒い。
2016年01月09日 13:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 13:12
1312、登山口。
とても良い天気で、車の中はぽかぽかだったが、降りて着替えると寒い。
アイゼンは不要と思われる。
テクテク登っていく。
2016年01月09日 13:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 13:25
アイゼンは不要と思われる。
テクテク登っていく。
急でも無く、メリハリも少ない単調な登り。
2016年01月09日 13:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 13:54
急でも無く、メリハリも少ない単調な登り。
やがて尾根に乗っかって平坦になり、
2016年01月09日 14:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 14:00
やがて尾根に乗っかって平坦になり、
八方台からのパノラマコースの分岐着。
2016年01月09日 14:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 14:03
八方台からのパノラマコースの分岐着。
上着を脱いだだろうか。パノラマコースの尾根筋を登っていく。
2016年01月09日 14:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 14:11
上着を脱いだだろうか。パノラマコースの尾根筋を登っていく。
苔がある。
新緑の季節などは気持ちよさそう。
2016年01月09日 14:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 14:11
苔がある。
新緑の季節などは気持ちよさそう。
ちょっと開けて山が見えた。たぶん中山。
その右に中山峠があって、目指す黒百合ヒュッテがあるはず。
2016年01月09日 14:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 14:26
ちょっと開けて山が見えた。たぶん中山。
その右に中山峠があって、目指す黒百合ヒュッテがあるはず。
唐沢鉱泉からの道を合わせる。
2016年01月09日 14:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 14:29
唐沢鉱泉からの道を合わせる。
所々にこんな金網の橋が架けてあり、とても歩きやすい。
2016年01月09日 14:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 14:37
所々にこんな金網の橋が架けてあり、とても歩きやすい。
樹林帯をひたすら登っていくと、
2016年01月09日 15:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:01
樹林帯をひたすら登っていくと、
ちょっと開けた。
2016年01月09日 15:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:03
ちょっと開けた。
シャクナゲ。森林限界近くになったか。
2016年01月09日 15:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:03
シャクナゲ。森林限界近くになったか。
やがてちょっとしたピークが見え、
2016年01月09日 15:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:10
やがてちょっとしたピークが見え、
1510、着いた。黒百合ヒュッテ。
2016年01月09日 15:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 15:10
1510、着いた。黒百合ヒュッテ。
でかい太陽光パネルがある。
悪天候で無い限り、こいつでまかなっている模様。
2016年01月09日 15:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/9 15:10
でかい太陽光パネルがある。
悪天候で無い限り、こいつでまかなっている模様。
テン場には30張強のテントが。
テント泊の選択肢もあったのだが、妙高・火打でも思ったが、今の装備(我々とOさんの2人用テント×2)では、寒いと一緒に酒が飲めないのよね。
共同出資して、でかいテントを買って酒盛りしようという話をした。
2016年01月09日 15:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 15:10
テン場には30張強のテントが。
テント泊の選択肢もあったのだが、妙高・火打でも思ったが、今の装備(我々とOさんの2人用テント×2)では、寒いと一緒に酒が飲めないのよね。
共同出資して、でかいテントを買って酒盛りしようという話をした。
気温は摂氏零度。
2016年01月09日 15:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:11
気温は摂氏零度。
中に入って受付。
ばっと見、ものすごく混んでいるというのが理解出来た。
2016年01月09日 15:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 15:17
中に入って受付。
ばっと見、ものすごく混んでいるというのが理解出来た。
ザックと靴を指定の場所に置き、スペースを確保して酒盛り開始。
2016年01月09日 15:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:32
ザックと靴を指定の場所に置き、スペースを確保して酒盛り開始。
ものすごく盛況である。
2016年01月09日 15:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 15:56
ものすごく盛況である。
16:30に、本日の寝場所の発表が。
宿泊人数固まったところで、布団に割り付ける、というシステムらしい。我々の寝床は2Fのここ。悪くない。
夜、1Fに寝ていた人もいたから、その人達はこのあとに到着した人たちかも知れない。
2016年01月09日 16:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 16:49
16:30に、本日の寝場所の発表が。
宿泊人数固まったところで、布団に割り付ける、というシステムらしい。我々の寝床は2Fのここ。悪くない。
夜、1Fに寝ていた人もいたから、その人達はこのあとに到着した人たちかも知れない。
2Fの様子。
左には部屋があって個室の模様。
2016年01月09日 17:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 17:11
2Fの様子。
左には部屋があって個室の模様。
3Fの屋根裏部屋まで、今日はうまっているようだ。
2016年01月09日 17:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 17:13
3Fの屋根裏部屋まで、今日はうまっているようだ。
いま1722、外に出ると-10℃になっていた。
2016年01月09日 17:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 17:22
いま1722、外に出ると-10℃になっていた。
日も暮れようとしている。
2016年01月09日 17:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 17:23
日も暮れようとしている。
1820、夕食。うまかった。
2016年01月09日 18:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/9 18:24
1820、夕食。うまかった。
タバコを吸いながら、セルフタイマーでオリオン撮影。
このあと、8時半消灯で寝ました。
結局、2枚の布団に3人という状況で、まん中に寝た私は掛け布団の狭間で、両側に奪われちょい寒、Oさんとカミさんは暑かったそう。
2016年01月09日 19:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/9 19:21
タバコを吸いながら、セルフタイマーでオリオン撮影。
このあと、8時半消灯で寝ました。
結局、2枚の布団に3人という状況で、まん中に寝た私は掛け布団の狭間で、両側に奪われちょい寒、Oさんとカミさんは暑かったそう。
【2日目】
6:30食事なので、直前に起床。タバコ吸いに外に出ると氷点下12℃だって。それほど冷え込まなかった。
2016年01月10日 06:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 6:34
【2日目】
6:30食事なので、直前に起床。タバコ吸いに外に出ると氷点下12℃だって。それほど冷え込まなかった。
朝食は極めてシンプル。
ただ、生卵があるので文句なし。
2016年01月10日 06:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 6:35
朝食は極めてシンプル。
ただ、生卵があるので文句なし。
トイレなどすまし、0738、出発。
2016年01月10日 07:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 7:38
トイレなどすまし、0738、出発。
5分ほど歩くと中山峠。
2016年01月10日 07:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 7:43
5分ほど歩くと中山峠。
稜線を、天狗岳に向かって歩いていく。
このあたりはまだ平和。
2016年01月10日 07:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 7:44
稜線を、天狗岳に向かって歩いていく。
このあたりはまだ平和。
風が出てきたか。
2016年01月10日 07:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 7:52
風が出てきたか。
森林限界を抜けた。
ときおりガスが晴れて青空がのぞく。
2016年01月10日 07:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 7:54
森林限界を抜けた。
ときおりガスが晴れて青空がのぞく。
左は稲子岳、下には小海の街を見ているか。
2016年01月10日 07:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 7:55
左は稲子岳、下には小海の街を見ているか。
だいぶ風が出てきた。顔の表面が痛い。
バラクラバいらないだろうと高をくくっていたが、これは付けてもいいレベル。
2016年01月10日 08:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 8:14
だいぶ風が出てきた。顔の表面が痛い。
バラクラバいらないだろうと高をくくっていたが、これは付けてもいいレベル。
すりばち池を経由してくる道を合わせる。
ここでピッケル出した。
2016年01月10日 08:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 8:20
すりばち池を経由してくる道を合わせる。
ここでピッケル出した。
Oさんのヒップソリが風で暴れている。
2016年01月10日 08:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 8:31
Oさんのヒップソリが風で暴れている。
振り返るとカッコイイピークが。
天狗の鼻、というらしい。
2016年01月10日 08:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
1/10 8:41
振り返るとカッコイイピークが。
天狗の鼻、というらしい。
強風の稜線を歩いて、
2016年01月10日 08:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 8:41
強風の稜線を歩いて、
0843、東天狗岳着。
2016年01月10日 08:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 8:43
0843、東天狗岳着。
眺望は無い。
寒いのでとっとと降りることにする。
2016年01月10日 08:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 8:44
眺望は無い。
寒いのでとっとと降りることにする。
ちょっと方角を失ったが、西天狗に向かって歩き始めている。
2016年01月10日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 8:56
ちょっと方角を失ったが、西天狗に向かって歩き始めている。
西天狗本体。
風はだいぶ緩んできていたか。
2016年01月10日 08:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 8:59
西天狗本体。
風はだいぶ緩んできていたか。
ちょっくら登り返して、
2016年01月10日 09:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:03
ちょっくら登り返して、
0906、西天狗着。
2016年01月10日 09:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 9:06
0906、西天狗着。
ときおりガスが晴れ、遠くに立派なのがチラ見え。
2016年01月10日 09:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:09
ときおりガスが晴れ、遠くに立派なのがチラ見え。
ここも寒いので、5分ほど滞在して降りることにする。
2016年01月10日 09:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:16
ここも寒いので、5分ほど滞在して降りることにする。
おお、くっきり見えた。
中央アルプス。右奥は御嶽だと思う。
2016年01月10日 09:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 9:18
おお、くっきり見えた。
中央アルプス。右奥は御嶽だと思う。
この先下る尾根も見えた。
2016年01月10日 09:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:18
この先下る尾根も見えた。
尾根に向かって下る。
2016年01月10日 09:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 9:21
尾根に向かって下る。
南アも見えてきた。
2016年01月10日 09:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 9:26
南アも見えてきた。
振り返ると、そこそこ急。
2016年01月10日 09:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:26
振り返ると、そこそこ急。
尾根の中に入っていく。
2016年01月10日 09:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 9:38
尾根の中に入っていく。
南アかっちょいい。
2016年01月10日 09:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:38
南アかっちょいい。
振り返って西天狗。
2016年01月10日 09:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:39
振り返って西天狗。
風に吹かれ、樹上の雪がちらつく。
写真は手前の雪にピントが合っている。
2016年01月10日 09:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:39
風に吹かれ、樹上の雪がちらつく。
写真は手前の雪にピントが合っている。
第二展望台着。
2016年01月10日 09:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:42
第二展望台着。
正面に赤岳、右に中岳と阿弥陀岳。左の丸いのは硫黄岳か。
2016年01月10日 09:45撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 9:45
正面に赤岳、右に中岳と阿弥陀岳。左の丸いのは硫黄岳か。
雪散る尾根を降りていく。
2016年01月10日 09:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 9:49
雪散る尾根を降りていく。
第一展望台着。
2016年01月10日 10:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 10:07
第一展望台着。
振り返る。すっかり良い天気になっている。
左は西天狗、中央は根石岳だろうか。
いま頂上にいたら最高だろう。風は強いかも知れないが。
2016年01月10日 10:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 10:08
振り返る。すっかり良い天気になっている。
左は西天狗、中央は根石岳だろうか。
いま頂上にいたら最高だろう。風は強いかも知れないが。
ここでピッケルとアイゼンをしまった。
2016年01月10日 10:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 10:23
ここでピッケルとアイゼンをしまった。
苔の多い樹林帯に入り、降りていく。
2016年01月10日 10:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 10:42
苔の多い樹林帯に入り、降りていく。
唐沢鉱泉への分岐。
2016年01月10日 10:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 10:59
唐沢鉱泉への分岐。
あとはひたすら地味な下り。
2016年01月10日 11:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:02
あとはひたすら地味な下り。
雪も少なくなってきて、
2016年01月10日 11:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:32
雪も少なくなってきて、
凍り付いた沢の横を通過し、
2016年01月10日 11:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:37
凍り付いた沢の横を通過し、
橋を渡ると、
2016年01月10日 11:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:42
橋を渡ると、
1144、唐沢鉱泉着。
2016年01月10日 11:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 11:44
1144、唐沢鉱泉着。
素通りして、尾根に取り付く。ヒカリゴケも見たかったが素通り。
2016年01月10日 11:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:47
素通りして、尾根に取り付く。ヒカリゴケも見たかったが素通り。
苔キレイ。
2016年01月10日 11:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:52
苔キレイ。
テクテク登っていく。
尾根の南側なので雪は消えている。そろそろ疲れてきた。
2016年01月10日 11:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 11:55
テクテク登っていく。
尾根の南側なので雪は消えている。そろそろ疲れてきた。
パノラマコースとの交差点着。
なかなか着かないので道を間違えたかと思った。結構登らせられた。
2016年01月10日 12:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 12:13
パノラマコースとの交差点着。
なかなか着かないので道を間違えたかと思った。結構登らせられた。
あとは下るのみ。
2016年01月10日 12:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 12:24
あとは下るのみ。
30分ほどで道路が見えて、
2016年01月10日 12:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 12:43
30分ほどで道路が見えて、
1244、渋の湯西の登山口。
2016年01月10日 12:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1/10 12:44
1244、渋の湯西の登山口。
ちょっと歩いて渋御殿湯。正面に見えるのは丸山だろうか。
お疲れさまでした。
2016年01月10日 12:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
1/10 12:47
ちょっと歩いて渋御殿湯。正面に見えるのは丸山だろうか。
お疲れさまでした。
帰りの車の窓から。
左の白いのが天狗岳だと思われる。
天狗岳→硫黄岳と、赤岳→編笠をやってみたいな。
すると、この稜線を左からやっつけたことになる。冬期がいいかな。
2016年01月10日 13:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
1/10 13:25
帰りの車の窓から。
左の白いのが天狗岳だと思われる。
天狗岳→硫黄岳と、赤岳→編笠をやってみたいな。
すると、この稜線を左からやっつけたことになる。冬期がいいかな。

感想

詳細は写真コメント参照。

天狗岳は初めてで、勝手に楽勝ルートと思っていたら、稜線の強風はやはりなかなかでした。

渋の湯からのピストンなら楽そうなので、でかいテント買ったら、テストはここが良いかも。いざとなったら小屋に逃げ込めるし。

天狗岳はおそらく中学〜高校生どこかの夏に来ていて、その時も黒百合ヒュッテにお世話になりました。その時は日焼け止めを忘れて鼻〜頬が真っ赤になった思い出が…
今回は稜線出てからの風がきつかったです。前回とは違う意味で鼻〜頬が痛かった。

いろいろあって温泉入りませんでしたが、今となっては入ればよかったかも?

反省点:
・出るとき大丈夫かなと思ってもバラクラバきちんとつけておく。(強風の中かぶるのは髪の毛がはみ出しやすく邪魔で凍る)
・水はザックに入れていても凍る場合があるので行動長い時は一人1テルモス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら