ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794382
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山〜百蔵山〜岩殿山(梁川駅〜大月駅)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
18.2km
登り
1,621m
下り
1,556m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:50
合計
7:22
8:20
63
9:23
9:27
3
犬目
9:30
9:40
66
犬島神社
10:46
10:48
9
10:57
10:57
40
大久保山
11:37
11:37
46
12:23
12:48
10
12:58
12:59
23
13:22
13:22
35
13:57
13:57
23
14:20
14:20
32
14:52
14:57
3
15:00
15:03
24
岩殿山(広場)
15:27
15:27
15
15:42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅最寄駅〜梁川/大月(JR)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなし。よく歩かれている場所は問題ありませんが、そうでない場所は、枝道があったり、ヤブが覆っていたりします。
扇山〜百蔵山間のギャップは、400m弱の標高差があります。
その他周辺情報 扇山、百蔵山、岩殿山とも桜があり、桜が咲く季節がよいかもしれません。
岩殿山・丸山公園内に白籏史朗さんの写真館があり、秀麗富嶽十二景のパンフ、配っているそうです。
梁川橋
犬目方面へはここを右折。道標は何もありませんね。この先に、大月市の道標がありますが、今回のルートには関係ありません
2016年01月10日 08:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 8:31
梁川橋
犬目方面へはここを右折。道標は何もありませんね。この先に、大月市の道標がありますが、今回のルートには関係ありません
大田峠へ
ここから山道に入ります。小さな道標が目印。あまり歩かれていないルートのようですね
2016年01月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/10 8:40
大田峠へ
ここから山道に入ります。小さな道標が目印。あまり歩かれていないルートのようですね
ヤブの道
作業小屋を過ぎてからは、ヤブが覆っていたり、心細くなります。ただ細いながらも、確実に続いています
2016年01月10日 08:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 8:50
ヤブの道
作業小屋を過ぎてからは、ヤブが覆っていたり、心細くなります。ただ細いながらも、確実に続いています
大田峠
味のある峠ですね。心細い道はまだ続きます
2016年01月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 8:52
大田峠
味のある峠ですね。心細い道はまだ続きます
大田
ここから犬目へは、舗装路の登り。サンメンバースって、晴明盤の仲間かと思ったら、ゴルフ場でした
2016年01月10日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/10 9:01
大田
ここから犬目へは、舗装路の登り。サンメンバースって、晴明盤の仲間かと思ったら、ゴルフ場でした
私のドリカム
舗装路は退屈なので、音楽でも聞きながら。懐かしくて、ついつい買ってしまった、ドリカムのベスト。50曲も入っているんですよ
2
私のドリカム
舗装路は退屈なので、音楽でも聞きながら。懐かしくて、ついつい買ってしまった、ドリカムのベスト。50曲も入っているんですよ
サクラソウ
民家のプランターに咲いていたサクラソウ。園芸種とはいえ、今年は早いですね
2016年01月10日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 9:22
サクラソウ
民家のプランターに咲いていたサクラソウ。園芸種とはいえ、今年は早いですね
ウメ
犬目宿につくと、民家のウメもちらほら咲いています
2016年01月10日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
1/10 9:25
ウメ
犬目宿につくと、民家のウメもちらほら咲いています
ウメ
紅梅っぽいものも咲いています
2016年01月10日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/10 9:26
ウメ
紅梅っぽいものも咲いています
ロウバイ
そして、ロウバイも。こちらは満開状態
2016年01月10日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/10 9:26
ロウバイ
そして、ロウバイも。こちらは満開状態
Wreck II Mid GTX
低山歩き用にと昨日買ったばかり。最初なのでアウターズボンを脱ぐついでに撮影してみました。とても履き心地がいいけど、少し問題がでてしまいました
2016年01月10日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/10 9:37
Wreck II Mid GTX
低山歩き用にと昨日買ったばかり。最初なのでアウターズボンを脱ぐついでに撮影してみました。とても履き心地がいいけど、少し問題がでてしまいました
犬目からの富士
葛飾北斎の富嶽三十六景「甲州犬目峠」は犬目宿から鳥沢に下る途中の峠とされていて、近い風景を撮りたいと思っていましたが、犬島神社方面に上がってしまったので、思った富士は撮れず
2016年01月10日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 9:39
犬目からの富士
葛飾北斎の富嶽三十六景「甲州犬目峠」は犬目宿から鳥沢に下る途中の峠とされていて、近い風景を撮りたいと思っていましたが、犬島神社方面に上がってしまったので、思った富士は撮れず
犬島神社
犬目からまっすぐ上がったところにある神社。この先でもルートを見失ってしまうし、枝道が多いです
2016年01月10日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 9:43
犬島神社
犬目からまっすぐ上がったところにある神社。この先でもルートを見失ってしまうし、枝道が多いです
扇山・山頂
今日も富士山が見れていてよかった。登ってくるときはほとんど人に会わなかったのに、山頂にはたくさんの人。駅から歩いてくる人は少ないのかな?
2016年01月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 10:52
扇山・山頂
今日も富士山が見れていてよかった。登ってくるときはほとんど人に会わなかったのに、山頂にはたくさんの人。駅から歩いてくる人は少ないのかな?
扇山からの富士
秀麗富嶽十二景6番。富士山方面以外はあまりひらけていないので、少し閉塞感があります。東側から雲が登ってきていますね
2016年01月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
1/10 10:52
扇山からの富士
秀麗富嶽十二景6番。富士山方面以外はあまりひらけていないので、少し閉塞感があります。東側から雲が登ってきていますね
扇山
扇山から、大久保山〜カンバノ頭あたり。今回のルートは、なかなかひらけることが少なくて、見通しよく山が見れませんね
2016年01月10日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 11:57
扇山
扇山から、大久保山〜カンバノ頭あたり。今回のルートは、なかなかひらけることが少なくて、見通しよく山が見れませんね
扇山
百蔵山の直下あたりから扇山。夏場にきたら、何も見えないでしょうね
2016年01月10日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 12:13
扇山
百蔵山の直下あたりから扇山。夏場にきたら、何も見えないでしょうね
百蔵山・山頂
こちらも山頂はたくさんの人。ひらけている分、のんびりできます。2年前にきたときは大雪だったので、全然イメージが違いました
2016年01月10日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 12:27
百蔵山・山頂
こちらも山頂はたくさんの人。ひらけている分、のんびりできます。2年前にきたときは大雪だったので、全然イメージが違いました
百蔵山からの富士
秀麗富嶽十二景7番。雲が山頂にむけて上がってきました。今日も晴れのおかげでいい富士です
2016年01月10日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
1/10 12:28
百蔵山からの富士
秀麗富嶽十二景7番。雲が山頂にむけて上がってきました。今日も晴れのおかげでいい富士です
百蔵山からの富士
三ッ峠と富士。右側に流れて見えますが、ゆっくり座って見るには、ここが一番いいロケーションかも
2016年01月10日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 12:28
百蔵山からの富士
三ッ峠と富士。右側に流れて見えますが、ゆっくり座って見るには、ここが一番いいロケーションかも
ランチ
今日も、寿司むすび
2016年01月10日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 12:32
ランチ
今日も、寿司むすび
百蔵山からの富士
出発しようと思ったら、雲は段々後退しているようです
2016年01月10日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 12:48
百蔵山からの富士
出発しようと思ったら、雲は段々後退しているようです
表登山道分岐
猿橋方面へは、左に下りていきます。百蔵山登山口の駐車場を起点にすれば、ファミリー向けのいいハイキングコースですね。私は、岩殿山方面に抜けるので、直進しました
2016年01月10日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 13:01
表登山道分岐
猿橋方面へは、左に下りていきます。百蔵山登山口の駐車場を起点にすれば、ファミリー向けのいいハイキングコースですね。私は、岩殿山方面に抜けるので、直進しました
倒木
表登山道分岐〜福泉寺間はあまり歩かれないようで、また微妙な感じでした。特に、写真のこの付近は50mくらい倒木がたくさんあって、びっくりしました
2016年01月10日 13:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 13:34
倒木
表登山道分岐〜福泉寺間はあまり歩かれないようで、また微妙な感じでした。特に、写真のこの付近は50mくらい倒木がたくさんあって、びっくりしました
晴明盤・滝子山〜黒岳
集落近くまで下りてくると、ひらける場所があって、やっとすっきりしました。手前の尾根、左の山は高ノ丸、そこから右にゆるやかに上がったのが、晴明盤。奥の尾根、左の山らしい山は、滝子山、右の一番高いのは黒岳かな
2016年01月10日 13:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/10 13:40
晴明盤・滝子山〜黒岳
集落近くまで下りてくると、ひらける場所があって、やっとすっきりしました。手前の尾根、左の山は高ノ丸、そこから右にゆるやかに上がったのが、晴明盤。奥の尾根、左の山らしい山は、滝子山、右の一番高いのは黒岳かな
初スミレ
民家の石垣の片隅に気の早いスミレ。今年の初スミレは、全開のノジスミレでした。これだけ咲いていると季節外れでは済まないでしょうね
2016年01月10日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/10 13:54
初スミレ
民家の石垣の片隅に気の早いスミレ。今年の初スミレは、全開のノジスミレでした。これだけ咲いていると季節外れでは済まないでしょうね
オオイヌノフグリとヒメオドリコソウ
日のあたるところはもう春ですね
2016年01月10日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/10 13:59
オオイヌノフグリとヒメオドリコソウ
日のあたるところはもう春ですね
百蔵山と扇山
岩殿山の岩場から。今日はたくさん歩きました
2016年01月10日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
1/10 14:40
百蔵山と扇山
岩殿山の岩場から。今日はたくさん歩きました
岩殿山・山頂
634mの山頂、烽火台。ここから富士山が見えると思っていました。昔はここで、のろしをあげたのでしょうが、今は電波塔があるだけ。ちょうど自然監視員の方がいらして、富士山の見えるポイントなど教えていただきました
2016年01月10日 14:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/10 14:56
岩殿山・山頂
634mの山頂、烽火台。ここから富士山が見えると思っていました。昔はここで、のろしをあげたのでしょうが、今は電波塔があるだけ。ちょうど自然監視員の方がいらして、富士山の見えるポイントなど教えていただきました
山頂付近の怖いところ
電波塔の横、岩の上に出れそうでしたが、大して眺めが変わるわけでもなく、山頂標がある場所に移動
2016年01月10日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 15:00
山頂付近の怖いところ
電波塔の横、岩の上に出れそうでしたが、大して眺めが変わるわけでもなく、山頂標がある場所に移動
岩殿山・山頂広場
城があった場所で、広場になっていました。大月市街からも近く、まだ何人か人がいました
2016年01月10日 15:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/10 15:05
岩殿山・山頂広場
城があった場所で、広場になっていました。大月市街からも近く、まだ何人か人がいました
岩殿山からの富士
秀麗富嶽十二景8番。この時間になると、もうシルエットだけ。夕日にはまだ早いし、今日は疲れたのでまた、写真撮りにきましょう
2016年01月10日 15:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
1/10 15:05
岩殿山からの富士
秀麗富嶽十二景8番。この時間になると、もうシルエットだけ。夕日にはまだ早いし、今日は疲れたのでまた、写真撮りにきましょう
岩殿山からの富士
自然監視員の方いわく、岩殿山からの富士の写真は山頂でなく、稚児落とし方面への分岐から少し下りたところで撮るそうです。山頂だと右に流れてしまいますもんね
2016年01月10日 15:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/10 15:12
岩殿山からの富士
自然監視員の方いわく、岩殿山からの富士の写真は山頂でなく、稚児落とし方面への分岐から少し下りたところで撮るそうです。山頂だと右に流れてしまいますもんね
岩壁
岩場を縫うように、階段が設置されていて、簡単に乗降できました
2016年01月10日 15:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/10 15:15
岩壁
岩場を縫うように、階段が設置されていて、簡単に乗降できました
ススキと富士
季節感が全然違って、面白い感じ。大月って、富士山の近くで、山に囲まれた町ですね
2016年01月10日 15:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/10 15:17
ススキと富士
季節感が全然違って、面白い感じ。大月って、富士山の近くで、山に囲まれた町ですね
岩殿山
大月駅近くから。桜の季節にくるとよいみたい。また来てみたいですね
2016年01月10日 15:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/10 15:37
岩殿山
大月駅近くから。桜の季節にくるとよいみたい。また来てみたいですね
撮影機器:

感想

今週も天気がよいので、秀麗富嶽十二景。扇山〜百蔵山、時間があったら岩殿山の予定でした。少し朝寝坊をして、出発が遅れましたが、順調に進み、岩殿山経由して、大月まで歩けました。夕方まで富士山も見れていたし、ウメやスミレなどの花も見れてよかったです。

残念といえば、前日低山歩き用に購入した靴。THE NORTH FACEの Wreck II Mid GTX という靴ですが、下りになると靴紐の留め金がくるぶしの内側の骨に当たって痛い。長い下りになるときつかったです。今回は、厚手の靴下を折りたたんで、そこにあてて対応しましたが、毎回そういうわけにもいきませんし。それ以外は靴擦れもなく、履き心地はよかっただけに残念でした。ミッドカットになっている影響かな?調べてみると、同様の方もいるようなので設計上の問題もありそうな気もします。私は、とりあえずキズパワーパッドを張って使用してみようと思いますが、そのまま使えるといいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

健脚でおられて羨ましいです
yonoさん、こんばんは。

百蔵山から岩殿山まで廻られるとは本当に健脚でおられて羨ましいです。
私は夏の暑い日に扇山から百蔵山へ向い、百蔵山直下の急登に疲れ果てました。
下山後猿橋に向かいましたがとても岩殿山へ登る気力など有りませんでした。

購入されたばかりの靴で痛みを感じられながらでもこれだけの走行をされるとは本当に驚きです。レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/1/13 0:35
Re: 健脚でおられて羨ましいです
Landsbergさん、こんにちは。

今回は少し長かったですね。百蔵山の登り返しは結構きつかったです。
当初は気温が低かったこともあり、休まずに歩いていました。そう早く歩いているつもりはなかったのですが、少しずつコースタイムに余裕ができていました。
岩殿山は、そのまま大月駅に行っても、1時間くらいしか変わらなかったので、行くことにして、ゆっくり登りました。

前回の高川山のときは、2か月ぶりでかなりつらかったですが、だいぶ戻ってきた感じです。やりすぎず、続けて歩きたいと思います。
新靴の対策は、ちょっと考えなければならないですね。
2016/1/13 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら