記録ID: 794483
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山、裏から表へ【炭ヶ谷道〜石楠花山〜桜谷道〜上野道】
2016年01月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 897m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:44
距離 12.6km
登り 897m
下り 1,115m
9:25
53分
スタート地点
15:09
ゴール地点
9:10神鉄谷上駅スタート
〜9:30阪神高速高架下・炭ヶ谷道登山口
〜10:15鳥帽子(えぼし)岩分岐
〜10:25鳥帽子岩
〜10:30石楠花山652m
〜10:50かわうそ池分岐
〜11:20マムシ谷分岐
〜11:50桜谷出合い
〜12:30産湯の井
〜12:35掬星台(昼食・50分)13:25
〜13:40旧天上寺跡
〜15:10阪急王子公園駅ゴール
〜9:30阪神高速高架下・炭ヶ谷道登山口
〜10:15鳥帽子(えぼし)岩分岐
〜10:25鳥帽子岩
〜10:30石楠花山652m
〜10:50かわうそ池分岐
〜11:20マムシ谷分岐
〜11:50桜谷出合い
〜12:30産湯の井
〜12:35掬星台(昼食・50分)13:25
〜13:40旧天上寺跡
〜15:10阪急王子公園駅ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◇帰り:阪急・王子公園駅 |
写真
感想
会のメンバーさんを誘って六甲へ。神鉄谷上駅は快晴と連休のため登山者でいっぱい。炭ヶ谷から桜谷は何年も前、出会って間もない当時のヤマレコユーザーさんたちと歩いたルート。駅からしばらく歩くとその当時のことが蘇ってきた。住宅地を抜け阪神高速高架下から炭ヶ谷道へ。ほど良い登りの谷を登って行く。谷が狭まってくるとほどなく終点。烏帽子岩、石楠花山にちょっと寄り道。少しだけ道路を歩き、獺(かわうそ)池畔から再び登山道へ。道標に従ってマムシ谷から桜谷をめざす。落葉した自然林の明るい谷は歩いていてとても心地よい。桜谷出合からはずっと登りが続く。お腹も減ってきてkatatumuriはもうヘロヘロ。桜谷道の終点近くにある「産湯の井」から最後の階段を登り摩耶山の掬星台手前の縦走路に合流した。
賑わう掬星台で昼食をとり、上野道から下山。旧天上寺跡を経て、15:10阪急王子公園駅に無事下山。昨年5月、同じく裏六甲からいっしょに大池地獄谷をいっしょに歩いたmotomoto氏やY崎さんも炭ヶ谷を気に入った様子。遠いイメージのある裏六甲も予想以上にアクセスが便利。六甲を裏から登って表に下る。今年のマイブームになるかな?
ご一緒いただいたmotomotoさん、Y崎さん、H田さん。帰りの打ち上げまで楽しい一日をありがとうございました。今年も楽しい山行をたくさんしたいですね。
本日の歩数:21000歩 歩行距離:14km 実歩行時間:5時間
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
六甲もいっぱいコースがあって尽きることが無いようですね
縦走するには電車が一番ですね。
天気よくていい山行でしたね。
お疲れさまでした
こんにちは、s_fujiwaraさん。
昨年暮れと今回とたまたま六甲山が続きました。
比較的暖かい日でとても歩きやすかったです。
六甲は東西に長く、麓に鉄道が走り駅からも近いので
ルート、コースはいっぱいですね。
六甲、あらためて気に入りました
katatumuriさん、こんばんは。
六甲山は久しく行ってませんでしたが、また行ってみたくなりました。
そういえば、いつも職場の山仲間との山行でソロで登ったことはなかったです。
マラソンやロードサイクルをしている人達ばかりでついていくのに四苦八苦してました
今度、ソロでゆっくりと歩いてみたいです
おはようございます、yamaotocoさん。
たまたま六甲が続きました。
縦走路は人も多いですが、縦断ルートは静かな山歩きが
楽しめますよ。
アクセスも便利でぜひお試しを
katatumuriさん こんにちは
六甲山に来られていたのですね。
このルートは歩いたことがないです
いつも移動が車に頼りがちなので、
どうしても、登山口に戻ることになってしまいます
今度は電車もありですね!
chasseさん、こんにちは!
今年もよろしく。
年末に続いての六甲。この炭ヶ谷道は5年前に歩きました。
ず〜っと登り。でも静かな谷ですね。
電車で行けば帰りに今回のようなお楽しみがあるので
捨てがたいです
この日は山ガール
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する