記録ID: 7948931
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
パステルの世界大柿花山(要害山)の世界
2025年03月28日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 73m
- 下り
- 75m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 1:29
距離 2.2km
登り 73m
下り 75m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 作業用の道なのかそうでないのか判別つかない箇所あり |
その他周辺情報 | 出流山満願寺と蕎麦屋 |
写真
お寺はおまけでなんていうと怒られちゃうけど、目当てはお蕎麦。参道にはお蕎麦屋さんが並ぶ。車がいっぱいだった「いずるや」に。同乗者に、「順番とっといて」と言って、先に降りてもらう。
首都圏に住む人のいやらしさ。
首都圏に住む人のいやらしさ。
感想
毎年訪れている大柿花山、この季節毎年訪れているが、見られる光景はいつも異なる。
でも、パステルカラーには出会える。
しかし、見える景色は毎回異なる。
今回はお天気が心配だったが、雨も上がり、雨上がりに輝く木々、花々に出会えた。おまけに、青空も現れて。
今回は、いつも立ち寄るレストランが定休日だったので、出流山満願寺のお蕎麦屋に。
ここのお蕎麦も美味しかったが、古刹、勝道上人ゆかりのところ。お蕎麦も美味しい。
それよりも何よりも驚いたのは、出流というところ、山々が石灰岩採掘のため道路の両岸バッサリと削られている。道路が白くてすごいと思ったが、どうやら石灰岩の粉々がそえさせているようだ。こんなに山を削って大雨に耐えられるのだろうか。
栃木県、こんなに採掘させて良いのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する