ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7843090
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

🌸のんびりお花見🌸星野の森/御嶽山神社/大柿花山/三毳山

2025年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
4.9km
登り
51m
下り
31m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
2:47
合計
4:39
距離 4.9km 登り 51m 下り 31m
11:30
3
スタート地点
11:33
12:24
10
12:34
13:40
14
13:54
19
14:13
15:03
66
16:09
ゴール地点
天候 晴れ&曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日訪問した場所は全て無料駐車場完備です♪
四季の森星野/広い駐車場が道の反対側にあります(簡易トイレあり)
御嶽山神社にもトイレあります
入口に丁寧なお知らせがありました
順路に従って歩いて行くとビニールハウスがあります
そこに募金箱があります。
特殊なアジサイの葉のお茶をサービスして貰えます
何も加えていないのにメチャ甘くてビックリ😮
そのお茶を開発したという博士(おじいちゃん)が来る人来る人に愛嬌を振りまいて、お茶の効能を力説してた。楽しかったです😂
2025年02月24日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 11:34
入口に丁寧なお知らせがありました
順路に従って歩いて行くとビニールハウスがあります
そこに募金箱があります。
特殊なアジサイの葉のお茶をサービスして貰えます
何も加えていないのにメチャ甘くてビックリ😮
そのお茶を開発したという博士(おじいちゃん)が来る人来る人に愛嬌を振りまいて、お茶の効能を力説してた。楽しかったです😂
生まれて初めてセツブンソウを見たのが、この場所だった
やっぱりチャーミングだなぁ✨
2025年02月24日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/24 11:39
生まれて初めてセツブンソウを見たのが、この場所だった
やっぱりチャーミングだなぁ✨
横顔を見て気が付いた!
黄色のポチポチは「点」じゃなくて膨らんでるんだ!😮
2025年02月24日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/24 11:41
横顔を見て気が付いた!
黄色のポチポチは「点」じゃなくて膨らんでるんだ!😮
沢山咲いてて嬉しい
2025年02月24日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/24 11:46
沢山咲いてて嬉しい
お日様浴びて
2025年02月24日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/24 11:46
お日様浴びて
6枚はなびら
2025年02月24日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 11:47
6枚はなびら
生き生きしてる!
2025年02月24日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/24 11:49
生き生きしてる!
美人さん
2025年02月24日 11:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 11:54
美人さん
ビタミンカラーの福寿草
2025年02月24日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/24 11:56
ビタミンカラーの福寿草
殆どが蕾でした
2025年02月24日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 11:55
殆どが蕾でした
こう見ると大きなお花に見えるけど実際には小さいから、初めて見た時は驚きました
パンジー位の大きさをイメージしてたから💦
2025年02月24日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 11:59
こう見ると大きなお花に見えるけど実際には小さいから、初めて見た時は驚きました
パンジー位の大きさをイメージしてたから💦
大切に囲われてた
8
大切に囲われてた
まだ蕾が多いです
2025年02月24日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/24 12:11
まだ蕾が多いです
青空に映えるロウバイ
2025年02月24日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 12:27
青空に映えるロウバイ
きれい〜
2025年02月24日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 12:14
きれい〜
山を歩いてて、いきなりこんな景色に出会ったら感動するだろうなぁ〜
2025年02月24日 12:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 12:16
山を歩いてて、いきなりこんな景色に出会ったら感動するだろうなぁ〜
自然感あふれてる
2025年02月24日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/24 12:18
自然感あふれてる
ひっそり咲いている子
2025年02月24日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 12:23
ひっそり咲いている子
3個揃って枯れ葉を持ち上げ準備中!!
2025年02月24日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 12:24
3個揃って枯れ葉を持ち上げ準備中!!
15分位あるいて御嶽山神社にきました
(写真は帰りに撮影)
2025年02月24日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 13:31
15分位あるいて御嶽山神社にきました
(写真は帰りに撮影)
どこに咲いてるのかな…?って思ったら直ぐに見つかった
だってこんなに咲いてるんだもの😍
2025年02月24日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/24 12:42
どこに咲いてるのかな…?って思ったら直ぐに見つかった
だってこんなに咲いてるんだもの😍
大きな岩の所に咲いてた福寿草
アングルを工夫したら、険しい岩場に生えてるみたいに撮れた
2025年02月24日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 12:47
大きな岩の所に咲いてた福寿草
アングルを工夫したら、険しい岩場に生えてるみたいに撮れた
花びらがまぁるい✨
2025年02月24日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 12:51
花びらがまぁるい✨
こんなところにも根を張って
2025年02月24日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 12:51
こんなところにも根を張って
枝垂れ梅は数輪だけ咲いてた
光を浴びて薄いピンク色がふんわか優しい
2025年02月24日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 12:55
枝垂れ梅は数輪だけ咲いてた
光を浴びて薄いピンク色がふんわか優しい
これは・・・?
滝行にしては細いし・・・
2025年02月24日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 12:57
これは・・・?
滝行にしては細いし・・・
この前氷瀑見に行ったばっかりだから、氷に目が行っちゃう
2025年02月24日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 12:57
この前氷瀑見に行ったばっかりだから、氷に目が行っちゃう
神社のセツブンソウは苔の中に咲いていて、星野の森とはひとあじ違う感じです
2025年02月24日 13:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 13:07
神社のセツブンソウは苔の中に咲いていて、星野の森とはひとあじ違う感じです
なんと、シダーローズ発見♬
ヒマラヤスギの松ぼっくりです
これ普通の松ぼっくりと違ってバラみたいできれいなんですよね〜こんな所で見つけられるとは思わなかった
2025年02月24日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/24 13:13
なんと、シダーローズ発見♬
ヒマラヤスギの松ぼっくりです
これ普通の松ぼっくりと違ってバラみたいできれいなんですよね〜こんな所で見つけられるとは思わなかった
これがヒマラヤスギか・・・
すごく大きな樹だ
2025年02月24日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 13:16
これがヒマラヤスギか・・・
すごく大きな樹だ
帰りがけ、ちょうどお日様があたっって輝いてた
2025年02月24日 13:25撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 13:25
帰りがけ、ちょうどお日様があたっって輝いてた
ホトケノザたくさん
2025年02月24日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 13:45
ホトケノザたくさん
うちの近所に咲いてるのと模様が違う
小さい花だけど巧みなんだよね
2025年02月24日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 13:41
うちの近所に咲いてるのと模様が違う
小さい花だけど巧みなんだよね
ここからは「大柿花山」です
アセビ
2025年02月24日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 14:30
ここからは「大柿花山」です
アセビ
花開く前で、何かの実みたいに見える
2025年02月24日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/24 14:31
花開く前で、何かの実みたいに見える
コチラは白い色
2025年02月24日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 14:35
コチラは白い色
白いのは花開いてた
2025年02月24日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 14:35
白いのは花開いてた
赤いマンサク
2025年02月24日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 14:38
赤いマンサク
赤も青空に映える(^▽^)/
2025年02月24日 14:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
2/24 14:39
赤も青空に映える(^▽^)/
ピンボケ:スノードロップ
2025年02月24日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/24 14:56
ピンボケ:スノードロップ
ココにもセツブンソウと福寿草が咲いてた
2025年02月24日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/24 15:01
ココにもセツブンソウと福寿草が咲いてた
ロウバイの赤バージョン
8
ロウバイの赤バージョン
これはサザンカ?
7
これはサザンカ?
大柿花山はまだやっと目覚めたばかりだった
2025年02月24日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 14:52
大柿花山はまだやっと目覚めたばかりだった
これは三毳山の雪割草
まだまだ咲き始め
8
これは三毳山の雪割草
まだまだ咲き始め
雪割草が咲くスペースがやたら掘り起こされたようになってた💦
イノシシなのか?とにかく地面がグチャグチャになってました😫
2025年02月24日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 16:07
雪割草が咲くスペースがやたら掘り起こされたようになってた💦
イノシシなのか?とにかく地面がグチャグチャになってました😫
可愛らしい、美しいお花に癒された一日でした
7
可愛らしい、美しいお花に癒された一日でした

感想

セツブンソウ・・・いい頃合いではないかな?と思って出掛けてきました。
星野の森をスタートして神社、大柿花山、三毳山とハシゴです。
セツブンソウは正に見頃を迎えていて素晴らしい咲きっぷりでした🌸
星野の森で充分堪能できたので、神社はパス?って思ったけど、行って良かった。
趣が異なりました。
地面に広がる苔と一緒に咲くセツブンソウ。「和」を感じる風景でした。

大柿花山の旬はまだまだ先です。
暖かくなると一気に春爛漫になるのでしょう。楽しみです(^^♪

三毳山の雪割草もまだまだ。
しかし、地面が荒らされてたのが気がかり。
お花たちは無事に咲くのだろうか💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

エリさんから花のレコが出始めると
少しづつ春が近づいてきてるんだなと思います
2025/2/25 7:27
いいねいいね
1
ジュンさん、ホントね〜自分でもそう思いますよ😊
お花の写真のアングルとか考えてると春が来たなーって感じます🌸
2025/2/25 9:54
いいねいいね
1
こんばんは♩

四季の森星野。私有地でこれだけのお花を見せて頂けるってすごいなーって思ってました!
協力金300円で維持して頂けるなら感謝を込めて協力したいです♡

セツブンソウもたくさん咲きそろったみたいですね💛同じ花だけど、一つ一つ表情が違う☺見てて飽きないし何枚も激写しちゃいますよね(笑)

御嶽山神社まで歩いたんですか!
私は横着して車で移動しました^^;
15分で着くならいい散歩ですね。
境内のしだれ梅、優しいピンク色が可愛らしいですよね~☺
シダーローズ!!知りませんでした。
ほんとバラのような松ぼっくり✨✨すてき!
これがたくさん落ちてるんですか?

あちこち巡って楽しいお花散歩になりましたね♩
明日から気温も上がるしお花シーズン到来ですね!
2025/2/25 19:42
kodamamaさん、こんばんは。
セツブンソウ咲きそろいました🌸
何枚も何枚も写真撮りましたよ、かなりしつこく…😅

御嶽山神社ははじめは車移動と思ってだんだけど、歩いちゃった。もっと遠いかと思ってたけど意外と近かったです♪
シダーローズ、まさか神社で拾えるなんて笑
そもそもヒマラヤスギなんて、どこに植えられてるの⁉️って。どの山に行けばあるのかなー状態だったんですよ〜
神社ウロウロしてたら、地面にコロコロ何かが落ちてて…みたらなんかキレイで…
⁉️あれ⁉️コレってシダーローズ⁉️
それからはセツブンソウそっちのけで、シダーローズ拾いでした😍

暖かくなると、お花の追っかけでいそがしくなりますねー📷
2025/2/25 21:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら