記録ID: 7843090
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
🌸のんびりお花見🌸星野の森/御嶽山神社/大柿花山/三毳山
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 51m
- 下り
- 31m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 4:39
距離 4.9km
登り 51m
下り 31m
11:30
3分
スタート地点
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四季の森星野/広い駐車場が道の反対側にあります(簡易トイレあり) 御嶽山神社にもトイレあります |
写真
入口に丁寧なお知らせがありました
順路に従って歩いて行くとビニールハウスがあります
そこに募金箱があります。
特殊なアジサイの葉のお茶をサービスして貰えます
何も加えていないのにメチャ甘くてビックリ😮
そのお茶を開発したという博士(おじいちゃん)が来る人来る人に愛嬌を振りまいて、お茶の効能を力説してた。楽しかったです😂
順路に従って歩いて行くとビニールハウスがあります
そこに募金箱があります。
特殊なアジサイの葉のお茶をサービスして貰えます
何も加えていないのにメチャ甘くてビックリ😮
そのお茶を開発したという博士(おじいちゃん)が来る人来る人に愛嬌を振りまいて、お茶の効能を力説してた。楽しかったです😂
感想
セツブンソウ・・・いい頃合いではないかな?と思って出掛けてきました。
星野の森をスタートして神社、大柿花山、三毳山とハシゴです。
セツブンソウは正に見頃を迎えていて素晴らしい咲きっぷりでした🌸
星野の森で充分堪能できたので、神社はパス?って思ったけど、行って良かった。
趣が異なりました。
地面に広がる苔と一緒に咲くセツブンソウ。「和」を感じる風景でした。
大柿花山の旬はまだまだ先です。
暖かくなると一気に春爛漫になるのでしょう。楽しみです(^^♪
三毳山の雪割草もまだまだ。
しかし、地面が荒らされてたのが気がかり。
お花たちは無事に咲くのだろうか💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少しづつ春が近づいてきてるんだなと思います
お花の写真のアングルとか考えてると春が来たなーって感じます🌸
四季の森星野。私有地でこれだけのお花を見せて頂けるってすごいなーって思ってました!
協力金300円で維持して頂けるなら感謝を込めて協力したいです♡
セツブンソウもたくさん咲きそろったみたいですね💛同じ花だけど、一つ一つ表情が違う☺見てて飽きないし何枚も激写しちゃいますよね(笑)
御嶽山神社まで歩いたんですか!
私は横着して車で移動しました^^;
15分で着くならいい散歩ですね。
境内のしだれ梅、優しいピンク色が可愛らしいですよね~☺
シダーローズ!!知りませんでした。
ほんとバラのような松ぼっくり✨✨すてき!
これがたくさん落ちてるんですか?
あちこち巡って楽しいお花散歩になりましたね♩
明日から気温も上がるしお花シーズン到来ですね!
セツブンソウ咲きそろいました🌸
何枚も何枚も写真撮りましたよ、かなりしつこく…😅
御嶽山神社ははじめは車移動と思ってだんだけど、歩いちゃった。もっと遠いかと思ってたけど意外と近かったです♪
シダーローズ、まさか神社で拾えるなんて笑
そもそもヒマラヤスギなんて、どこに植えられてるの⁉️って。どの山に行けばあるのかなー状態だったんですよ〜
神社ウロウロしてたら、地面にコロコロ何かが落ちてて…みたらなんかキレイで…
⁉️あれ⁉️コレってシダーローズ⁉️
それからはセツブンソウそっちのけで、シダーローズ拾いでした😍
暖かくなると、お花の追っかけでいそがしくなりますねー📷
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する