JR志賀駅〜キタダカ道〜打見山〜蓬莱山〜小女郎池〜ホッケ山〜権現山〜霊仙山〜JR和邇駅


- GPS
- 08:43
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:41
天候 | 曇り後晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR和邇駅 |
写真
感想
残雪を見に蓬莱山へ登って来ました。
雪を見られるのはそろそろ終わりなので、登っておこうと思い、丁度びわこバレイのスキー場の営業が先週終わり、ゴンドラが止まっているので、蓬莱山方面にしました。
ゴンドラが止まっているので、人は少ないだろうと思い、登りは久しぶりにキタダカ道を使いました(調べたら、2022年10月以来でした)。
前日に他の方のレポートを見ていたら、アイゼンは不要そうだったので、荷物に入れていなかったのですが、朝山を見ると夜に雪が降ったようだったので、電車を1本遅らせて、取りに戻りました。結果的にはあまり積もらなかったため、なくても大丈夫でした。
気温が低かったため、雪が締まっており、ズルズル滑ることもなく、そんなに歩き難くはありませんでした。雪が多かったのは、クロトノハゲ付近と蓬莱山へ登るゲレンデくらいでした。
天気予報では晴れるものの風は強そうだったのですが、北よりの風だったので、登っているときは山の陰になるため、殆ど影響はありませんでした。
上にあがったら弱まっており、時より強いときはありましたが、歩くのに影響があるほどではなく、昼食も風があまり来ない小女郎池のほとりで取りました。
朝は曇っていたのですが、上に着いた頃には晴れており、多少霞んでいましたが、遠くの方まで見えており、景色のいいコースだったので、抜群でした。
また、蓬莱山付近で、樹氷を見ることができました。雪が積もっていないのに、樹氷がついていると、白い花が咲いているみたいで、とてもきれいでした。
権現山から降りて来る途中くらいから曇り始め、風も出て来ましたが、樹林帯に入っていたので、大丈夫でした。
比良山系では武奈ヶ岳に次ぐ人気のコースだと思いますが、出会ったのは3組6名の方だけで、絶景をほぼ独り占め状態で楽しむことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する