ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7953397
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

青貝山のミツマタは見頃♪ヤシキ谷の源治丸桜は蕾。 岡本 桜守公園見頃🌸 桜の回廊はまだ蕾でした

2025年03月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
kuurin その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
11.9km
登り
584m
下り
588m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:46
合計
7:12
距離 11.9km 登り 584m 下り 588m
9:39
7
10:05
43
11:49
19
12:08
12:12
72
13:24
13:28
24
13:52
13:53
4
13:56
17
14:13
14:42
92
16:14
16:16
18
16:34
16:38
12
16:50
16:52
0
16:52
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◯ミツマタ群生地
能勢電鉄 妙見口駅

◯保久良山
阪急電鉄 岡本駅
コース状況/
危険箇所等
◯道の様子、開花状況は写真参照

◯ミツマタ群生地の人出
見頃に入った週末でたくさんの人でした
群生地BはAより規模も小さいので、すれ違った方や群生地合わせて15人くらい
群生地Aは50人くらいはいらっしゃった印象
そこまでの行き帰りもすれ違った方たくさん

◯ミツマタ群生地
トイレは駅のみ、山中はベンチや東屋などなし

◯保久良山
トイレは駅、保久良神社境内外(西側)
休憩箇所は保久良梅林はテーブルベンチやベンチ複数あり、保久良神社北はベンチが登山道途中にも新設されてた
展望が良い広場2ヶ所にも複数ベンチあり
大阪北部 豊能町、ミツマタ群生地は3ヶ所
昨年はAとCに行き、今日はAとBに行きました♪
(アルファベットは説明しやすいように記載しただけです)
ミツマタの後に岡本の桜も見に行きたいので今年は青貝山山頂とCはパス!
9
大阪北部 豊能町、ミツマタ群生地は3ヶ所
昨年はAとCに行き、今日はAとBに行きました♪
(アルファベットは説明しやすいように記載しただけです)
ミツマタの後に岡本の桜も見に行きたいので今年は青貝山山頂とCはパス!
⚠️アルバム代わりなので長いです⚠️

街中のソメイヨシノもこの3日であっという間に咲き🌸ソメイヨシノより少し早く咲くエドヒガンが咲いてるか期待が膨らみます🌸
2025年03月29日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 8:07
⚠️アルバム代わりなので長いです⚠️

街中のソメイヨシノもこの3日であっという間に咲き🌸ソメイヨシノより少し早く咲くエドヒガンが咲いてるか期待が膨らみます🌸
阪急 西宮北口駅から約1時間、能勢電鉄の妙見口駅にやってきました♪
イベントやってました😃
11
阪急 西宮北口駅から約1時間、能勢電鉄の妙見口駅にやってきました♪
イベントやってました😃
駅前の様子
(写ってない左手前のお店で野菜の販売あり、ほうれん草100円でした!)
写真右へ舗装路進む
9
駅前の様子
(写ってない左手前のお店で野菜の販売あり、ほうれん草100円でした!)
写真右へ舗装路進む
道沿いに咲いてました♪
2025年03月29日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 9:42
道沿いに咲いてました♪
2025年03月29日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
3/29 9:43
この先信号の交差点を直進
(帰りは近道したので右から帰ってきました)
2025年03月29日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 9:43
この先信号の交差点を直進
(帰りは近道したので右から帰ってきました)
ウェルカム ミツマタ♪
2025年03月29日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
3/29 9:48
ウェルカム ミツマタ♪
青貝山方面へ
2025年03月29日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 9:49
青貝山方面へ
景色を眺めながら♪
2025年03月29日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 9:54
景色を眺めながら♪
右奥は妙見山かなぁ
2025年03月29日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 9:54
右奥は妙見山かなぁ
高代寺山?
2025年03月29日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 9:54
高代寺山?
山道(舗装路)抜けたら住宅街の上に出ました
奥に六甲山♪
2025年03月29日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 10:04
山道(舗装路)抜けたら住宅街の上に出ました
奥に六甲山♪
六甲山より北の山々♪
2025年03月29日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 10:04
六甲山より北の山々♪
10:05 ここに山友会の方だったのか、親切に「ミツマタはこっち」と案内してくださってる方がいらっしゃいました
写真下の右の道へ
7
10:05 ここに山友会の方だったのか、親切に「ミツマタはこっち」と案内してくださってる方がいらっしゃいました
写真下の右の道へ
10:08
「緊急通報ポイント 天台山31」
ミツマタの1番大きい群生地Aは左ですが、右にも群生地Bがあるのでいったん右へ行き、ココに戻ってきます
6
10:08
「緊急通報ポイント 天台山31」
ミツマタの1番大きい群生地Aは左ですが、右にも群生地Bがあるのでいったん右へ行き、ココに戻ってきます
舗装路を進んで行く
2025年03月29日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 10:10
舗装路を進んで行く
2025年03月29日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 10:10
エドヒガンの群生地
2025年03月29日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 10:13
エドヒガンの群生地
咲き始めてる木もちらほら🌸
2025年03月29日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 10:15
咲き始めてる木もちらほら🌸
咲いてるのをアップ🌸
2025年03月29日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 10:15
咲いてるのをアップ🌸
この石のとこから入り、ミツマタ群生地Bへ
5
この石のとこから入り、ミツマタ群生地Bへ
こんな道〜
山中に桜がちらほら🌸
6
こんな道〜
山中に桜がちらほら🌸
エドヒガンかなぁ🌸
2025年03月29日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 10:18
エドヒガンかなぁ🌸
写真真ん中あたりに道標
突き当たりのココ、桜に釣られて左に行きそうになりましたが、右へ
2025年03月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 10:19
写真真ん中あたりに道標
突き当たりのココ、桜に釣られて左に行きそうになりましたが、右へ
2025年03月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 10:19
こんな道〜
2025年03月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 10:20
こんな道〜
ここの群生地は初めて♪
2025年03月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 10:20
ここの群生地は初めて♪
前日の雨で泥濘みあり
2025年03月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 10:21
前日の雨で泥濘みあり
ここは静かでゆっくり堪能できました♪
2025年03月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 10:21
ここは静かでゆっくり堪能できました♪
すっごくいい香りです♪
2025年03月29日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
3/29 10:22
すっごくいい香りです♪
2025年03月29日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 10:22
2025年03月29日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 10:23
2025年03月29日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
3/29 10:23
2025年03月29日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 10:24
2025年03月29日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 10:25
2025年03月29日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 10:25
2025年03月29日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 10:25
2025年03月29日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 10:26
2025年03月29日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 10:26
2025年03月29日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 10:27
2025年03月29日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 10:29
きぶしー
2025年03月29日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 10:31
きぶしー
あせびー
2025年03月29日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 10:33
あせびー
さっきの分岐に戻ってきました
2025年03月29日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 10:42
さっきの分岐に戻ってきました
同分岐
こんな道標が増えてました
2025年03月29日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 10:43
同分岐
こんな道標が増えてました
こんな快適な道を通り
2025年03月29日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 10:46
こんな快適な道を通り
左へ
2025年03月29日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 10:48
左へ
「緊急通報ポイント 天台山33」
いったんヤシキ谷の源治丸桜の方へ
後でココに戻ってきて、群生地Aへ行きます
4
「緊急通報ポイント 天台山33」
いったんヤシキ谷の源治丸桜の方へ
後でココに戻ってきて、群生地Aへ行きます
カエルがたくさん鳴いてた
2025年03月29日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 10:51
カエルがたくさん鳴いてた
ダンコウバイ
2025年03月29日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 10:52
ダンコウバイ
ダンコウバイ
2025年03月29日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
3/29 10:52
ダンコウバイ
もう少ししたらクリンソウ♪
2025年03月29日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 10:54
もう少ししたらクリンソウ♪
ヤシキ谷の源治丸桜
今年も蕾ー…
2025年03月29日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 10:57
ヤシキ谷の源治丸桜
今年も蕾ー…
あと数日かなぁ
先程の「緊急通報ポイント天台山33」へ戻ります
2025年03月29日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 10:57
あと数日かなぁ
先程の「緊急通報ポイント天台山33」へ戻ります
写真右のメインのミツマタ群生地Aへ♪
左の斜面には丸太に座り休憩されてる方たくさん
4
写真右のメインのミツマタ群生地Aへ♪
左の斜面には丸太に座り休憩されてる方たくさん
ほんと良い香り〜♪
2025年03月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 11:11
ほんと良い香り〜♪
2025年03月29日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 11:12
2025年03月29日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
3/29 11:12
2025年03月29日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 11:13
2025年03月29日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 11:15
2025年03月29日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
3/29 11:15
2025年03月29日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 11:16
2025年03月29日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 11:16
ミツマタ見ながら少し休憩♪
よもぎ団子に手作りパウンドケーキ、おかき&ナッツ、お紅茶をいただき、ゼリー(リホママさんとこからいただいたのお裾分け)、チョコ、おかきをどうぞ♪午後のティータイム分も分け、ご馳走様でした
9
ミツマタ見ながら少し休憩♪
よもぎ団子に手作りパウンドケーキ、おかき&ナッツ、お紅茶をいただき、ゼリー(リホママさんとこからいただいたのお裾分け)、チョコ、おかきをどうぞ♪午後のティータイム分も分け、ご馳走様でした
妙見口駅へ戻る途中、この道標から近道
2025年03月29日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 11:56
妙見口駅へ戻る途中、この道標から近道
近道はこんな道
2025年03月29日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 11:57
近道はこんな道
駅前のさつまいもの壷焼きをされてるとこでコレを購入
2025年03月29日 15:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 15:31
駅前のさつまいもの壷焼きをされてるとこでコレを購入
電車で移動して阪急 岡本へ
桜博士の笹部新太郎氏邸宅跡
桜守公園(岡本南公園)🌸
2025年03月29日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 13:30
電車で移動して阪急 岡本へ
桜博士の笹部新太郎氏邸宅跡
桜守公園(岡本南公園)🌸
2025年03月29日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 13:31
2025年03月29日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 13:31
ササベザクラ
2025年03月29日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 13:32
ササベザクラ
ササベザクラ
2025年03月29日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 13:33
ササベザクラ
ササベザクラ
2025年03月29日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 13:35
ササベザクラ
イトザクラ(シダレザクラ)
2025年03月29日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 13:36
イトザクラ(シダレザクラ)
2025年03月29日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 13:37
2025年03月29日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 13:37
2025年03月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 13:38
2025年03月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 13:38
2025年03月29日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 13:40
2025年03月29日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 13:40
2025年03月29日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 13:40
2025年03月29日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 13:41
2025年03月29日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 13:42
2025年03月29日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 13:43
2025年03月29日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 13:43
2025年03月29日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 13:43
良い香り♪
2025年03月29日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 13:44
良い香り♪
2025年03月29日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 13:45
2025年03月29日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 13:46
さて次は保久良山へ
橋を渡り、写真右の緑の手すりの階段へ
天上川公園から川沿いの道を登り
6
さて次は保久良山へ
橋を渡り、写真右の緑の手すりの階段へ
天上川公園から川沿いの道を登り
川沿いの梅の低木があるとこから山の中へ
4
川沿いの梅の低木があるとこから山の中へ
保久良梅林
見頃を過ぎて静かな梅林でお昼にするためやってきました(テーブルベンチなどあるので)
5
保久良梅林
見頃を過ぎて静かな梅林でお昼にするためやってきました(テーブルベンチなどあるので)
咲き残りの白いの
2025年03月29日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 14:11
咲き残りの白いの
咲き残りの濃いピンクの
2025年03月29日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 14:12
咲き残りの濃いピンクの
保久良梅林
2025年03月29日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 14:13
保久良梅林
六甲西部の山々や淡路島が見えました♪
2025年03月29日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 14:14
六甲西部の山々や淡路島が見えました♪
保久良梅林
2025年03月29日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 14:33
保久良梅林
お昼食べ終えて、保久良神社へ
2025年03月29日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 14:37
お昼食べ終えて、保久良神社へ
保久良神社
2025年03月29日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 14:38
保久良神社
保久良神社
2025年03月29日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 14:39
保久良神社
保久良神社
西側だけがよく咲いてます
東側は咲き始めであと少しって感じでした
2025年03月29日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 14:39
保久良神社
西側だけがよく咲いてます
東側は咲き始めであと少しって感じでした
保久良神社の北側から桜の回廊へ
2025年03月29日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 14:43
保久良神社の北側から桜の回廊へ
登り始めてすぐのとこを振り返って
ここだけ咲き始めたばかり
ここから上は全く咲いてませんでした
来週末が桜の回廊になってるかもしれませんね🌸
2025年03月29日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 14:52
登り始めてすぐのとこを振り返って
ここだけ咲き始めたばかり
ここから上は全く咲いてませんでした
来週末が桜の回廊になってるかもしれませんね🌸
肉眼では友ヶ島もはっきり見えました♪
2025年03月29日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 14:57
肉眼では友ヶ島もはっきり見えました♪
あきちゃんさんとH先生♪
7
あきちゃんさんとH先生♪
生駒山〜♪
写真下部の大きな桜も咲き始めたばかりのよう
薬大尾根もまだまだ
2025年03月29日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 15:02
生駒山〜♪
写真下部の大きな桜も咲き始めたばかりのよう
薬大尾根もまだまだ
大阪湾の向こうは和泉山脈
2025年03月29日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 15:06
大阪湾の向こうは和泉山脈
これ全部桜ですが、ご覧のように全く…
ちらほら咲き始めてもない
2025年03月29日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 15:18
これ全部桜ですが、ご覧のように全く…
ちらほら咲き始めてもない
来週末が見頃になるのかなぁ
もう開きそうな蕾です
2025年03月29日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 15:19
来週末が見頃になるのかなぁ
もう開きそうな蕾です
【2021.4.1】
過去の写真
満開になるとこのように🌸
9
【2021.4.1】
過去の写真
満開になるとこのように🌸
前回来た時にはなかった木
石段の段差が大きいので、整備してくださり登りやすくなってました
ありがたい
2025年03月29日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 15:21
前回来た時にはなかった木
石段の段差が大きいので、整備してくださり登りやすくなってました
ありがたい
ここの石段の周りにはスミレがたくさん♪
7
ここの石段の周りにはスミレがたくさん♪
木が大きくなってきて、このベンチがある広場からは景色が見えにくくなったので、西の尾根へ移動
2025年03月29日 15:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 15:23
木が大きくなってきて、このベンチがある広場からは景色が見えにくくなったので、西の尾根へ移動
阪神間と、左の生駒〜大阪一望です♪
2025年03月29日 15:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 15:26
阪神間と、左の生駒〜大阪一望です♪
大和葛城山、金剛山が見えると嬉しい♪
2025年03月29日 15:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/29 15:26
大和葛城山、金剛山が見えると嬉しい♪
木々の隙間から六甲西部〜摩耶山か見えてます♪
2025年03月29日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 15:30
木々の隙間から六甲西部〜摩耶山か見えてます♪
前回、野うさぎ見たここでおやつタイム♪
元同僚の方に「山で飲んでね」といただたのを今日も持ってきました♪
2025年03月29日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 15:32
前回、野うさぎ見たここでおやつタイム♪
元同僚の方に「山で飲んでね」といただたのを今日も持ってきました♪
咲いてないけどヤマザクラの下で
心でお花見🌸
2025年03月29日 15:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/29 15:35
咲いてないけどヤマザクラの下で
心でお花見🌸
山コーヒー、至福〜♪
2025年03月29日 15:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 15:37
山コーヒー、至福〜♪
帰ります
振り返って
ここから保久良梅林へ初めて下ってみます
2025年03月29日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/29 16:01
帰ります
振り返って
ここから保久良梅林へ初めて下ってみます
16:04
良い道〜♪
振り返って
あの名もなきピークで休憩してました♪
2025年03月29日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 16:06
振り返って
あの名もなきピークで休憩してました♪
振り返って
歩きやすい道でした
2025年03月29日 16:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 16:12
振り返って
歩きやすい道でした
保久良梅林のテーブルベンチから振り返って
写真真ん中、向こうのベンチの左から出てきました
2025年03月29日 16:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 16:15
保久良梅林のテーブルベンチから振り返って
写真真ん中、向こうのベンチの左から出てきました
保久良梅林から景色を見て
2025年03月29日 16:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 16:15
保久良梅林から景色を見て
登りとは違う道で下ります
2025年03月29日 16:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/29 16:17
登りとは違う道で下ります
途中の広場にコブシ♪
2025年03月29日 16:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 16:22
途中の広場にコブシ♪
奥には白いのも
2025年03月29日 16:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 16:23
奥には白いのも
2025年03月29日 16:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/29 16:25
2025年03月29日 16:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/29 16:26
この広場は見頃でした♪
2025年03月29日 16:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/29 16:26
この広場は見頃でした♪
帰りの電車
阪急夙川駅のホームより
夙川の桜も咲き始めてました🌸
2025年03月29日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/29 17:01
帰りの電車
阪急夙川駅のホームより
夙川の桜も咲き始めてました🌸
苦楽園口駅
満開になるにはあと数日ですね🌸
真ん中、甲山
7
苦楽園口駅
満開になるにはあと数日ですね🌸
真ん中、甲山
夙川支流
中新田川緑地
夙川よりこちらが多く咲いてました🌸
9
夙川支流
中新田川緑地
夙川よりこちらが多く咲いてました🌸
昨年行けなかった群生地にも行けて、1日にミツマタ、桜、梅、コブシなど春の花々が楽しめました♪
12
昨年行けなかった群生地にも行けて、1日にミツマタ、桜、梅、コブシなど春の花々が楽しめました♪

感想

行く直前にミツマタや桜の開花状況を載せてる方々のレコを拝見し参考にさせていただきました。ありがとうございました😊

そして、どっちも行きたい♪と私のわがままに付き合って本日もご一緒してくださったあきちゃんさんとH先生、ありがとうございました😊



⚫️ミツマタ群生地、写真1枚目のAとCに行った昨年2024年のレコ

ミツマタとエドヒガンの青貝山♪ヤシキ谷の源治丸桜はまだ蕾。 (大阪府豊能町) - 2024年03月30日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6598268.html

⚫️桜の回廊
2023年満開だけど曇天

お花見散歩レコ♪桜の回廊 開花状況。岡本.桜守公園と保久良山、金鳥山 - 2023年03月25日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5302689.html

⚫️桜の回廊
2021年満開 晴れ

コバノミツバツツジを見に城山~万物相~桜のトンネル~保久良神社 - 2021年04月01日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3039044.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら