記録ID: 7955733
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
冷たい雨が降っている…ってことは山は雪じゃん!?なので武甲山へ登ってみた
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 830m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:50
距離 7.3km
登り 830m
下り 830m
天候 | 午前中は曇り昼前から晴れ 気温は2℃台→1℃台→足裏が「冷たい」から「痛い」になったので温度計を見たら微妙に氷点下の0℃まで下がっていました。駐車場付近まで下山したら3℃台 天気は曇りですが木から雪が舞っていました 帽子被らなかったので髪の毛がいつの間にかビチョビチョでした💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の凍結は無かったです |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口のトイレは使えます 山頂のトイレは閉鎖中です 登山ポストはトイレの外にあります 参道なので一本道で迷うところはないです 危険箇所も基本ないと思います 雪のところも登りは滑り止めなしで行けました 下りはチェンスパ使いましたが他の方は使っていません。実際使わなくても行けたと思います😅 |
その他周辺情報 | 武甲温泉 横瀬駅に隣接している食堂 |
写真
感想
元々飯能市街周辺のミニミニ低山をハシゴしようかと計画していましたが、雨の中を帰宅しながら「これはもしかしていけるのでは?」と1番近い1000m超えの山、武甲山へ行くことに!
雪道歩きたいだったけどまさかの樹氷に出会えて感激です。赤城山とかそういう山に行かないと見られないと思っていたので。山頂で出会った登山者さんによると、樹氷になるためにはいろいろ条件があって、ただ雪が降るだけではだめだそうです。
なので今回はとてもラッキー!午後から用事があったので朝の早い時間に来たのも良かった💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する