記録ID: 7957812
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山-駒ケ岳(周回コース)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 596m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:21
距離 5.9km
登り 596m
下り 603m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レインウェア上下
軽アイゼン
メリノウール長袖シャツ
カーゴパンツ
化繊ダウン
ミレー網Tシャツ
厚手メリノウール靴下
帽子
軽マウンテンシューズ
携帯用タオル
バッテリー
USBケーブル
加圧式ボールペン
野帳
ヘッドランプ
ツェルト
トレッキングポール
ザックカバー
バーナー、ガソリンボトル
コッフェル大小
|
---|
感想
赤城山の山域自体は、群馬に住んでいるときには、夏に(観光や無線運用で)何度も来ていましたが、冬に来るのは初めてです。速やかに行動しようと朝8時には中腹に着いてましたが、スタッドレス無しで進むのを躊躇せざるを得ない状態でしたので、駐車場で2時間ほどお昼寝してから登山口のある大沼まで行きました。
日が落ちて道が凍ると動けなくなるし、昼ごはんも持ち合わせがなく、フリーズドライの非常食だけだったので、百名山の頂上取るためだけに、速度重視で登ってただ降りてきました。
夏に行くと、下界がはっきり見えないことも多いですが、冬日から一転しての夏日でそれはそれは綺麗な景色が見えました。
帰り際、カーブの先でSUVの横転に遭遇。そんなところでモタモタしてないで手前で発煙筒焚かないとなどと思いつつ時間もないので素通りしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する