記録ID: 795787
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2016年01月11日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:35
距離 17.1km
登り 1,066m
下り 1,100m
9:45
20分
保津峡駅
10:05
0:00
40分
落合(ビューポイント)
10:45
0:00
85分
清滝(二の鳥居)
12:10
12:40
30分
愛宕山神社・山頂広場
13:10
13:20
60分
愛宕山ケーブル山上駅跡
14:20
0:00
60分
清滝(二の鳥居)
15:20
嵐電嵯峨駅(京福電鉄)
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:嵐電嵯峨駅(京福電鉄) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されています。危険な箇所もありません。 |
その他周辺情報 | それなりにあります。 |
写真
感想
『成人の日』の本日、愛宕山へ初詣に出かけました(来年の成人の日は、気楽に山歩きには行けないことでしょう)。2015年最初の月詣です。できれば毎月訪れたい愛宕神社ですが、さて今年は何回訪れることができるのか?
本日は表参道をピストンです。保津峡駅からの途中のツツジ尾根も頭をよぎるが、舗装路とトレイルコースで清滝からは表参道を。いつものことですが、前半は相変わらずの厳しさ、で5合目あたりから体も慣れる、山上では各お社を参詣する。広場では多数の方が休憩中、「さあ、休憩」と思いつつも、さすがに愛宕山山上は寒い。軽くお昼を済ませ、そそくさと下山、高度が下がった旧ケーブル駅跡の広場は陽射しもありポカポカ模様なので、再度のお昼休憩 気持ち良かった。清滝からバスが出た後だったので、試峠を越えて嵯峨まで歩く。今回は嵐電嵯峨駅から京福電車。嵐電がICカードが利用可になったり、特徴的な車内アナウンス等、気持ち良く乗車できました。
帰りにイッパイやっていると、デヴィッド・ボウイの訃報。残念。鎮魂。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する