記録ID: 7957923
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
祓戸羽鳥猫釈迦周回(朝明渓谷P)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:27
距離 12.7km
登り 1,402m
下り 1,397m
天候 | 朝は曇り空に少し青空もあり 9:00頃から雲量多くなり 10:00には雪雲厚く釈迦ピークはガスの中 10:30には粉雪+強風 時々止むが、その後気温は上がらず 粉雪~吹雪 気温0~-3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20:30道の駅菰野 着 車中泊 6:00道の駅菰野 発 6:20朝明P着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドライ 落ち葉多い ぬかるみほとんどなし 積雪なし(北向き斜面には残雪あり ただしコース外) |
その他周辺情報 | 朝明P500円 |
写真
上:FTメッシュ長袖、Bring Wunder Hoodie、static オクタベスト、milestoneウインドブレーカー、GOREシェル
下:モンベルアンダー、モンベルジオラインタイツ、Trimtexロングパンツ、サロモンXA3D防水、モンベル中厚手ウールソックス
他:TNF TR rocket、グローブ3枚
下:モンベルアンダー、モンベルジオラインタイツ、Trimtexロングパンツ、サロモンXA3D防水、モンベル中厚手ウールソックス
他:TNF TR rocket、グローブ3枚
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
超繁忙期直前の最後の?山行は鈴鹿山系の釈迦ヶ岳界隈をラウンドでランニング
スタートは朝明Pを7:00
まずは祓戸ハライドを目指す
この頃はまだ青空もある
約1時間で祓戸着
雲行き怪しくなる
釈迦ピークが見える頃にはチラチラ粉雪
ピークは真っ白ガスの中
2時間で根の平峠
この時間は強風で吹雪に近い
雪の量は少ないけど、3月の雪と風はツライ
次は羽鳥峰の地上絵が目標
ここで、日和ってPに降りるか、当初の目標の釈迦ヶ岳ピークを目指すか、、、
日和らず、突っ込む!
雪は止んだり、降ったりを繰り返す
指先が冷えて痺れてくる
グローブを3枚重ね+ウインドブレーカーやめて、ベストとシェル+暖かバフ
着替えながらおにぎり🍙食べる
猫岳を経て本峰ゲット
あたりはガスの中で真っ白
写真だけ撮って最高点へ
ここももちろん真っ白で写真のみ
今日は庵座の滝でなく、尾根で下山
こちらもなかなかの劇下り!
ラスト30分は気持ちよく走ってゴール
下山後は三休の湯800円(値上がりした)
帰路、眠すぎて30分ほど途中で仮眠して帰宅は17:00
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する