記録ID: 7958393
全員に公開
雪山ハイキング
東海
冠には届かず…山に呼ばれてなかった1日
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 894m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先行の車がなかったので、縦列で駐車すべきか、並列で駐車すべきか、非常に悩みました。 山側から落石の危険性も考え、ガードレールに沿って縦列駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な階段を登り切った所が核心部。 急やし滑るし、掴むものなし。 その後は急登がずっと続きますが、危険な箇所はなし。この日がそうでしたが、悪天候の際は道がすぐ雪に埋まります。ピンクテープも基本的にないので道迷いにも注意です。 稜線上には雪庇、クラックあり。 クラック部分に吹き溜まりもあると考え、ルートはよく見て決めましょう |
その他周辺情報 | 道の駅 星のふる里ふじはし にて前泊車中泊。登山口までは30分程。途中、コンビニはないので、事前に食料の購入をお勧めします。 道の駅には温泉もあり、日中は賑わっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
冬季限定ルートで冠山を目指すも、初っ端から天気は雪…
さらに途中で履いていたチェーンスパイクが脱げてしまい、少し下りながら探しても見つからない…
(こんな事ある⁇なんで気づかんかった⁇笑)
チェーンスパイクは諦めて、片つぼ足で急登を登り切り、あとは楽ちん行程なはずが、雪だけでなく風も強くなってきた…
もぅこれはダメだね~と相方と相談し、途中撤退となりました。
下山時にチェーンスパイク探すも、降り積もった雪に阻まれ、見つからず…
雪と落ち葉のミックスで、何度も足を滑らせ、行程以上に疲れた1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する