記録ID: 7958657
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:46
距離 12.4km
登り 1,029m
下り 1,030m
13:50
ゴール地点
天候 | 曇り→雨→曇り🥺 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広沢寺温泉の駐車場は満車🅿️ 下山は清川村役場前から厚木バスターミナルまでバス 1時間に1本。近くにスーパーや道の駅があり、トイレや待ち時間を過ごせます。近くの川沿いの桜が満開でした🫠✨ |
コース状況/ 危険箇所等 |
不動尻のミツマタエリアまでは地味に登る舗装路。 三峰山山頂近くから下山路にかけて雪が少し残っていました。登山道に雪はなかったですが、丸太&板の橋や梯子は湿っていたり雪が残っていたりで、斜めになっているところも多く、下りは特にとても怖かったです😢 鎖場は鎖を頼れるので岩場が濡れていても大丈夫でした。濡れているので皮手袋が重宝しました。 |
その他周辺情報 | 清川村道の駅 野菜などを売っています。2階に飲食店あり。近くにスーパーもあります。 飯山桜祭り バスを途中下車して行こうと思いましたが、バスに乗ろうとしている人の行列の長さにおののいて断念。 厚木中央公園でアウトドアイベントをやっていました。タコスを食べたいと思っていましたが、15時過ぎに着くとほぼ食べ物は売り切れていました🥲 酔笑苑 やっと初!入苑できました!15時過ぎというタイミングのせいか、天気が悪かったせいか、すぐ入れました。お店を出た時は結構人が並んでいました🫣 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
皮手袋
レイン
チェンスパ(使わず)
スマホ用百均拡大レンズ(使えず😓)
汗拭きタオル
帽子
お尻マット
Apple Watch
ゲイター
持って行ったほうが良かったもの:雨用の帽子
雨用の手袋
ヘッデン(山の神トンネル用🧟)
|
---|
感想
ハナネコノメとミツマタを見に大山三峰へ。天気がもつと思いましたが山頂付近から雨😣 アスレチックな山での雨は難易度が増しましたが、お花も鎖も満喫できて、ホルモンも美味しくいただくことができました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する