記録ID: 7959717
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天王山・サントリー山・十方山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 336m
- 下り
- 336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:52
距離 8.5km
登り 336m
下り 336m
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(JR山崎駅利用のメンバーと合流) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所なし |
その他周辺情報 | ⭐︎トイレ→大山崎駅、山崎駅、宝積寺、十方山登山口近くのセブンイレブン ⭐︎コンビニ→デイリーヤマザキ(山崎駅横)、セブンイレブン(十方山登山口から徒歩10分以内) ⭐︎飲食店→山崎駅周辺に何軒かあり ⭐︎休憩スポット→天王山・サントリー山の山頂にベンチあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
3月最後の日曜日、見頃を迎えているミツマタ(三椏)の花を楽しみに出かけました。
JR山崎駅の前にはすでにたくさんのハイカー!みんなミツマタがお目当てかな?ミツマタロードに到着すると多くの方が熱心にミツマタを撮影しておられました。
ミツマタロード~天王山山頂まではハイカーを多く、時折道を譲りながらの歩きでしたが、十方山方面への分岐辺りからは少し静かになってゆっくりと春山を楽しむことができました。
筍の収穫が最盛期の竹林を通り抜けて無事に下山、最後は水無瀬の滝に立ち寄りました。名神高速道路のすぐ横にある小さな滝で、昔のような風情ではなくなりつつも小さな祠があったりして大事にされているようでした。
満開の桜には少し早かったのですが、これから咲く花々や芽吹を楽しみながら素敵な春のハイキングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する