記録ID: 7959982
全員に公開
ハイキング
丹沢
大出山(ミツバ岳)・世附権現山でミツマタ鑑賞
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 865m
- 下り
- 869m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
浅瀬入口14:55頃〜山北駅15:35頃(3台運行のうちギュウ詰めの先頭に乗車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートが破線のバリルート、道は整備されているが道標少ないなどの点に留意。 滝壺橋〜ミツバ岳:やや傾斜があるくらいで一般登山道と大差はなし。雨上がりだと滑りやすいので下りは注意。 ミツバ岳〜権現山:一部道がわかりづらくピンクテープを辿ること。逆方向だと誤って尾根を直進しかねない箇所あり 権現山〜浅瀬入口:急坂が続き、三点支持で下降しないと降りれない箇所が一部あり、初心者向けではない。通るなら登り利用のほうが良さそう。 |
その他周辺情報 | 山北さくらの湯:2時間500円 |
写真
感想
久しぶりの西丹沢、ミツマタ目当てのミツバ岳(正式には大出山らしい)と世附権現山へ。
先週の暖かさに満開を期待したものの、前日の寒の戻りのせいか、ミツマタは開いてる途中くらいが多くて思ったほどには黄色よりも白が目立つような。それでも、斜面一面にミツマタの群生が広がっているのは圧巻ですね。それだけに、青空の下でもう少し開花が進んでいればとなんとも惜しい!
権現山へ向かう途中に急に寒くなったり、下りが結構な急坂で、一か所だけだけど逆さ向きで両手使って岩をつかみながら降りたりで、山行時間が短い割にはお気楽登山とはだいぶ違う感じでしたが、春の花見登山第1弾として充実の内容ではありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する