記録ID: 7962330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
灰ヶ峰(広島県呉市)
2025年03月30日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:57
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 223m
- 下り
- 231m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ロールペーパー
携帯
時計
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
休日登山に灰ヶ峰へ。
山頂まで車道がありますが、中腹まで車で行き、標高差200m程の行程を歩きました。
最近暖かくなってきていましたが、今日は冷え込みました。
スタート地点で3℃くらいでした。
少し車道を歩き、山に入ります。
案内標識もあり、迷うことはありません。
山に入ってすぐに分岐があります。
昔ながらの道と、後から整備された道です。
説明書きがそれぞれにあり。
往路は昔ながらの道を登りました。
まっすぐ登って、東屋のある場所で後から整備された道と合流します。
そこから少しで山頂です。
展望台からの眺望は中々のものです。
呉市街も一望でき、広方面や野呂山も良く見えます。
復路は後から整備された道を下ります。
明るくて所々で視界が開けます。
往路の道と合流し、車道に下ります。
車道を少し下り、スタート地点に戻りました。
寒かったですが、展望も良く楽しく歩けました。
コースがいくてかあるので、また別の道からも歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する