記録ID: 7962402
全員に公開
ハイキング
近畿
淡路三山(諭鶴羽山、先山、常隆寺山)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:53
距離 19.0km
登り 1,350m
下り 1,364m
8:24
3分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先山 千光寺登山者用駐車場 常隆寺山 浅野公園駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | アワトコ コストコ再販店 吹き戻しの里 その他 たくさん |
写真
装備
個人装備 |
トレランリュック
トレランシューズ
ウインドブレーカー
ランニングウェア
汗止め
Apple Watch
|
---|
感想
ふるさと兵庫100山に指定されている山は淡路島に3つある。
それを縦走ならぬホッピング(飛ばないけど)で一度に登るという、今日自分に課したミッションである。
淡路島は海のイメージだが山も多い、子供が小さい頃カブトムシを獲りに行ったこともある。
早めに家を出たが登山開始は8時半になってしまった、すでにダムサイトの近い駐車場はほぼいっぱい。たまたま出て行く人がいて近くに停めれた。
諭鶴羽山は黒岩水仙郷方面からも登れるので少し迷ったが、後のことを考えてダムからとした。
古道らしい登山道で暖かいともっと心地よく歩けそう。
人気の山のよう。30人の団体さんも。
先山は車を置く場所がほんとにココ?と思うような狭い道を上る。
千光寺は三重塔や鐘撞堂もあり、とても立派なお寺だった。
数台の車があり、数組と出会った。
常隆寺山は舗装路がメインのため、登山というのは微妙だが山頂の展望かとても良いので、兵庫100山に選ばれたのかも。
お寺は歴史がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する