記録ID: 7964288
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
上津屋流れ橋から背割堤へ
2025年03月31日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 14m
- 下り
- 12m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 午前中は寒かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上津屋流れ橋へ バスで石清水八幡宮に移動、 背割堤散策 帰り 京阪電車石清水八幡宮駅から乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ街歩きですから危険か所はないです |
写真
感想
まだ行ったことのない上津屋流れ橋を渡りましょう、
背割堤の桜も見よう、これが目的です。
流れ橋は広々景色がよくていい所です。
背割堤は桜は三分咲きほどで、観光の方も少なくて静かに歩けました。
山々も見えて花も咲いて満足でした。
川柳です
◯ 桜たち 未来も咲いてね ありがとう
◯ 花見ると 不思議に落ち着く
シニアです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何と早いレポアップですね・・・
飛行神社、背割と流れ橋は時々、サイクリングで訪ねる場所です!
桜シーズンは人人人で込み合いますので最近はご無沙汰です!
今週末位から見ごろになりそうですね。。。
紹介下さりありがとう☆ございました🌸🌸🌸
フフ、レポートは帰りの電車の中でできます。私もバッテリーは10%に落ちました。
家でレポートの見直しと残りを仕上げています。
お客さんが少ないほうが落ち着いて散策できますね。いいところですね。
花もたくさん咲いて、ツバメも飛んで、ウグイスも鳴いてました。
背割堤・・・。
行ってみたいところですがなかなか行けていません。
飛行神社も興味のあるところです。
石清水八幡宮、流橋は行きましたがこの辺りはゆっくり歩いて見たいところです。
流橋のsityanカッコイイです。
>レポートは帰りの電車の中でできます
スゴイ
達人ですね、バッテリーも減りますわ
駐車場がわからず
窓から眺めて終わりました
窓から 一瞬でしたが
美しい、桜でした懐かしいです、
ぱわふるに、行動ですね
すばらしい、★★★★★
背割堤は広々して川がゆったり流れていい景色ですね。
人気が出て大勢になる前に歩けて終点を引き返しました。
京都は名所がたくさんあって行先に迷われることでしょう。
初めて行ってよかったです。撮影にも使われる良いところです。
春以外は散歩やジョギング、サイクリングに良いところです。
八幡市は2回目でしたが見どころがあっていいところです。
当日は青空も広がり良いお天気でしたが気温は低め
少し寒い中を流れ橋から背割堤へ元気に駆け回っていられますね
チヤンバラ映画のメッカ流れ橋はサイクリングロードの途中から見られるので
チャリで何度も訪問しています。集中豪雨などで何度も流されていますが
橋板はワイヤーで繋がっているのでその度に回収され組み立てられます。
背割堤は満開になれば凄い人出に三分咲きとはいえ静かな雰囲気の中を
楽しまれてよかったです。春先の小さな旅も手軽でいいですね。
初めて流れ橋を渡りました。橋桁はしっかり固定されて丈夫ですね。橋板は豪雨で流されてもワイヤーで繋がっていて迷子にならず、よく考えられた造りですね。時代劇の撮影が頭に浮かびました。
背割堤も川が見えて、春以外も行ってみたいです。
かおりさんは来週から花探索でしょうか、楽しみですね。
背割り堤満開になってましたよ。流れ橋はかなり前に行った依頼ですが、アクセス悪いんですよね。まわりにお茶畑があってGW頃、茶摘のタイミングだったこともあります。
返信遅くなってすみませんでした。
流れ橋はバス時間を調べて乗りました。初めて行きましたが広々といい景色ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する