記録ID: 7972470
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
春休み。雪山剣ヶ峰山
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 178m
- 下り
- 179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:01
距離 1.4km
登り 178m
下り 179m
9:40
10分
スタート地点
11:42
ゴール地点
天候 | 曇り。ちらつく雪に強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースはあり。ところどころ積雪にクラックが入っている。 |
その他周辺情報 | 川場スキー場内のインフォメーションより登山届け提出。ココヘリ必携。レンタルもあり。入山の可否は川場スキー場HPより毎朝更新。 |
写真
感想
子供の春休み。スキー場営業を利用して高いアプローチで百名山の上州武尊山を目指す計画でしたが…
当日は強風。リフトトップでは雪もチラつき武尊山は雲の向こう☁️
近い剣ヶ峰は見えるので剣ヶ峰を目標に替え行ってきました。
至仏山、月山などの雪山も経験している息子。山慣れしているとはいえスノーリッジは当然ながら経験は無し。ヘルメットは当然?ながら、某新鋭メーカーのクランポンを子供の靴にフィッティング(子供の靴は2バックルのスキーブーツ)したりアックスにハーネスにロープ、ビーコンとフル装備で挑む。
保険のためにロープを繋ぐも、山やスキーで雪慣れしている息子は難なく剣ヶ峰へ。下りの急斜面を覗きその先に見えるはずの武尊山の道も白くて見えないのを確認して下山。登ってきた復路の急斜面を慎重に降りて無事に川場スキー場に戻ってこれました。
スキーブーツアプローチなのでスキー場の下りはスキー滑走。シャバ雪で春を感じます。早く下れるのは気持ちいい!
ちょっとハードな春休みの1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する