記録ID: 7976401
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 雪化粧の浅間山 & 樹氷と青空
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 720m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:20
距離 10.4km
登り 720m
下り 719m
13:21
ゴール地点
天候 | 晴れ〜☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車坂峠駐車場まで路面には全く雪はありませんので夏タイヤで大丈夫でした。 登山道は、積雪がたっぷりで車坂峠駐車場からアイゼン装着で歩き通しました。 以前 残雪期に行った時は中途半端な雪道に大変な思いをしましたが今回は4月とは思えない雪山に大満足な山行でした。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル https://www.takamine-kougen.co.jp/onsen 日帰り入浴 1000円 |
写真
感想
4月5日 土曜日
早朝4時起き
高速道を乗り継ぎ 車窓の旅を楽しみながら
車坂峠パーキングに8時前に着。
今日は天気が良いので🅿はほぼ満車。
つい最近降ったばかりの雪がかなり積もっていて
真新しいトレースが綺麗にあり なんと歩きやすいことか…。
「槍の鞘」で 前方が開け 浅間山がドォーンと表れた時には・・
何度目だって 感動しちゃう😍
それに
樹氷
それに青空
最高だぁーーーー
そんな楽しい1日を山で過ごしてきました😄
計画ルートは、鋸岳までだったのですが
仙人岳を過ぎて 最後のピークで踏み跡が途切れ
鋸岳はすぐ目の前 ルートも分かっているので「行ってみようか」とはなりましたが・・
如何せん 無謀な冒険はやらないのをモットーとしておりますので 踵を返して戻ってまいりました🤣
また行きたい いつ行っても素敵な山だよ黒斑山は。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する