記録ID: 7977396
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
山ノ神・山田峰 (冷水登山口)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 758m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:41
距離 8.8km
登り 758m
下り 757m
6:55
4分
スタート地点
7:17
56分
尾根の取付き(沢筋)
8:13
18分
尾根分岐670(中間に出る)
9:11
26分
林道交差点コル680林界班
9:37
67分
標高点765
10:44
24分
標高900コブ
11:55
12分
標高900
12:07
0分
標高点765
11:42
95分
林道交差点コル
14:11
ゴール地点
豊平峡ダム駐車場は通りませんので注意してください
ヤマレコさん直してください
山の神三角点からの時系列は省略しました。
ヤマレコさん直してください
山の神三角点からの時系列は省略しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根筋は枝がうるさく思うように進めない、 また昨日の雪がバサバサと落ちて来ました、 帰り道は雨だれになっていました 尾根筋も沢筋もいずれも急勾配で表層雪崩現象で滑ります 沢道の踏み跡はデブリで結構滑ってました。 |
その他周辺情報 | 豊平峡温泉、湯の花、黄金湯温泉 |
写真
感想
尾根の取付きから尾根分岐までは尾根筋も沢筋もいずれも急勾配で大変です、山の神三角点から最高地点までの尾根は灌木や枝が、うるさく思うように進めません、林道コル林班界までは防火帯の広い所を歩けます。
良い景色も望めました。
標高点765までは昨日の雪が表層雪崩状態で、横滑りしました。
灌木を手掛かりに慎重に900コブまで来ると一旦20m位降りて60m位の登りますが結構難儀します、山田峰最高地点からは目標が見えゆったりと歩けました、厚別競技場からは見えるのですが山からは特定で見ませんでした。
本来の目的の厚別競技場方面を特定できませんでしたが
登れたことに満足してます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する