記録ID: 7978379
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
一難場山~蒲原山~箙岳(木地屋より)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車スペースからしっかり雪がある。沢を越える地点は二か所あり、今日はスノーブリッジは大丈夫だったが、もしかしたら来週末は厳しいかもしれない。 ・箙岳直下の無木立大斜面は上部にクラックがあった。今日は雪は安定していたが、一人がトラバース中はもう一人が監視する形で上り下りした。 ・箙岳でシールオフしてから、蒲原の滑走ドロップポイントまで、今日は雪がそれなりに固く、なんとかシール張り直しなしで行くことができた。 ・蒲原からの北斜面滑走は上部は快適、下部はツリーホール、谷割れ、ストップスノーなどで、多少苦労した。こちらも来週末は厳しいかもしれない。 |
その他周辺情報 | この辺りはたくさん温泉があるが、私は来馬温泉風吹荘の源泉かけ流しのお風呂が好きで、今日も入った。土日のみ営業で、15時~18時まで、500円 最高の泉質で疲れがとれる。インバウンドもいないし、静かで、おすすめです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ピック付きストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
ヘルメット
ビナ2枚
スリング2本
クトー
アイゼン
|
---|
感想
15年以上前、新雪の時に木地屋からよく一難場山に行っていた。近年雪が降らなくなり、スノーブリッジの心配をするなかで、足が遠のいてた。そのうち比較的安全な蒲原山ばかり行くようになり、私は木地屋から山に入ることもなくなっていった。
今年は雪もたくさん降ったので、懐かしくて、kuniさんを誘って木地屋へ。二人でルーファイしながら、一難場山へ。山頂台地からは展望が素晴らしく、一気に蒲原、そして最終目的地の箙岳へ。
山頂は風もなく、展望を堪能し、のんびりしたら、さあ、帰ろう。シールをはいだら気持ちよく滑走を楽しむ。蒲原からは北西斜面を滑走し、二人で読図とルーファイしながら、登りのトレースに復帰。
帰りの林道で、kuniさんからスキーのワンポイントレッスンを受けて、実践しながら、登山口に戻った。最高の天気のなか、春山スキーを楽しむことができた。
kuniさん、ありがとうございました。
本日の三山はどれも初で天気も最高でした。ルート取り等話し合いながら、とてもいい体験ができました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する