ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7980527
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後 大日山🚙赤田城址🚙鎌田城址🚙赤坂山

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
9.8km
登り
588m
下り
586m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:07
合計
8:50
距離 9.8km 登り 588m 下り 586m
7:56
67
曾地峠駐車場
9:03
9:10
66
大日山
10:16
17
曾地峠駐車場
10:33
45
赤田城址駐車場
11:18
44
城址跡
12:02
21
赤田城址駐車場
12:23
43
鎌田城址駐車場
13:06
29
城址跡
13:35
82
鎌田城址駐車場
14:57
60
赤坂駐車場
15:57
49
赤坂山
16:46
0
赤坂駐車場
16:46
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大日山駐車場
 赤田トンネル出口近くの広場 
赤田城址駐車場
 東福院近くの城址トレキング専用の駐車場
鎌田城址駐車場
 登り口近くの集会場
赤坂山
 寺泊小学校近くの駐車場(小学校の駐車場かも)
コース状況/
危険箇所等
 ほとんど案内板はありません。ヤマレコの【いまココマップ】の黄色点線を頼りに歩きました。参考にしたのはレコユーザーのE-gunmaさん。まるっきり頼りにしました。
その他周辺情報 日帰り温泉
https://www.yu.kinpachi.co.jp/
おはようございます。
今日は本当にいい天気です😃😃😃
谷川岳がすっきり見えます。。。
天神尾根もはっきり解ります。
2025年04月05日 05:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
37
4/5 5:53
おはようございます。
今日は本当にいい天気です😃😃😃
谷川岳がすっきり見えます。。。
天神尾根もはっきり解ります。
関越トンネルを抜けと飯士山✨✨
スキー場も雪がたっぷりとあります。
2025年04月05日 06:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
4/5 6:06
関越トンネルを抜けと飯士山✨✨
スキー場も雪がたっぷりとあります。
雲海の上に八海山°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
車は越後川口サービスエリアを越えるまで視界不良でした💦💦
2025年04月05日 06:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 6:23
雲海の上に八海山°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
車は越後川口サービスエリアを越えるまで視界不良でした💦💦
そして、今日最初の大日山(Eさんのヤマレコを参考させてもらいます。)
道路脇に広い場所(雪捨て場?)に駐車して歩き始めます。
2025年04月05日 07:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 7:58
そして、今日最初の大日山(Eさんのヤマレコを参考させてもらいます。)
道路脇に広い場所(雪捨て場?)に駐車して歩き始めます。
最初に道路を横断して、柵の処から、登山道になります。
2025年04月05日 07:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 7:57
最初に道路を横断して、柵の処から、登山道になります。
少し藪っぽいですが・・・
2025年04月05日 08:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 8:01
少し藪っぽいですが・・・
踏み後はあります。
2025年04月05日 08:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 8:04
踏み後はあります。
足元にカワ(・∀・)イイ!!🌸
2025年04月05日 08:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 8:23
足元にカワ(・∀・)イイ!!🌸
そして、今日のお目当ての雪割草が・・・
2025年04月05日 08:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 8:23
そして、今日のお目当ての雪割草が・・・
ショウジョウバカマ
いっぱい咲いてます。
2025年04月05日 08:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 8:06
ショウジョウバカマ
いっぱい咲いてます。
ショウジョウバカマ✨✨
2025年04月05日 08:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
25
4/5 8:27
ショウジョウバカマ✨✨
こんな色合いもあったり・・・
2025年04月05日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 8:31
こんな色合いもあったり・・・
キクバオウレン
いっぱい咲いてます。
2025年04月05日 08:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 8:33
キクバオウレン
いっぱい咲いてます。
繊細ですね。
2025年04月05日 08:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/5 8:34
繊細ですね。
城址なので、堀切のような処もあったり
2025年04月05日 08:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 8:37
城址なので、堀切のような処もあったり
おっ、カタクリ
元気いっぱいです・・・
2025年04月05日 08:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/5 8:38
おっ、カタクリ
元気いっぱいです・・・
いっぱい咲いてます😃😃😃
2025年04月05日 08:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 8:41
いっぱい咲いてます😃😃😃
キクザキイチゲ
大きいですね。
2025年04月05日 08:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
4/5 8:44
キクザキイチゲ
大きいですね。
お日様に向かって
2025年04月05日 08:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
32
4/5 8:39
お日様に向かって
わあ〜綺麗( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 08:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 8:44
わあ〜綺麗( ^ω^)・・・✨✨
あと少しです。
2025年04月05日 08:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 8:45
あと少しです。
四等三角点がありました。
2025年04月05日 08:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 8:49
四等三角点がありました。
山頂付近は平です。
2025年04月05日 08:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 8:56
山頂付近は平です。
凛としたカタクリ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年04月05日 08:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
24
4/5 8:46
凛としたカタクリ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
いっぱい咲いてます。
クルリンパです。( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 08:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
25
4/5 8:57
いっぱい咲いてます。
クルリンパです。( ^ω^)・・・✨✨
まだ、蕾もあります。。。
2025年04月05日 08:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 8:57
まだ、蕾もあります。。。
花弁がいっぱいのキクザキイチゲ
2025年04月05日 08:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 8:59
花弁がいっぱいのキクザキイチゲ
歩いて行くと山頂に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年04月05日 09:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 9:03
歩いて行くと山頂に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
山頂標識
反対の方向から地元のハイカーがいっぱい登ってきます。
2025年04月05日 09:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
4/5 9:13
山頂標識
反対の方向から地元のハイカーがいっぱい登ってきます。
今日はここでけんちん汁を作るそうです。
切ったお野菜、お水、大きい鍋二つ等々担ぎ上げてきましたΣ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)
2025年04月05日 09:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 9:15
今日はここでけんちん汁を作るそうです。
切ったお野菜、お水、大きい鍋二つ等々担ぎ上げてきましたΣ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)
エプロンを付けて
2025年04月05日 09:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/5 9:13
エプロンを付けて
けんちん汁の調理が始まります。
2025年04月05日 09:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
21
4/5 9:15
けんちん汁の調理が始まります。
山頂の見晴らし台から苅羽三山(向かって右から米山、苅羽黒姫山、八石山)😃😃😃
2025年04月05日 09:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 9:06
山頂の見晴らし台から苅羽三山(向かって右から米山、苅羽黒姫山、八石山)😃😃😃
アップで、苅羽三山
2025年04月05日 09:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 9:04
アップで、苅羽三山
そして、真っ白な米山✨✨
綺麗な形でどこから見てもすぐ解ります。
2025年04月05日 09:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 9:04
そして、真っ白な米山✨✨
綺麗な形でどこから見てもすぐ解ります。
アップで、苅羽黒姫山
2025年04月05日 09:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 9:04
アップで、苅羽黒姫山
去年、登った八石山
🌸いっぱい咲いてました。とてもいい思い出の山の一つです。( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 09:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 9:04
去年、登った八石山
🌸いっぱい咲いてました。とてもいい思い出の山の一つです。( ^ω^)・・・✨✨
秀麗な米山(((o(*゜▽゜*)o)))
日本に三か所しかない原三角点(百名山の雲取山、群馬県の白髪岩)があります。
2025年04月05日 09:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
31
4/5 9:05
秀麗な米山(((o(*゜▽゜*)o)))
日本に三か所しかない原三角点(百名山の雲取山、群馬県の白髪岩)があります。
鮮やかな雪割草°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年04月05日 09:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
30
4/5 9:09
鮮やかな雪割草°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
色合いで繊細です。( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 09:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/5 9:09
色合いで繊細です。( ^ω^)・・・✨✨
よく見るとみな違います。。。
2025年04月05日 09:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/5 9:11
よく見るとみな違います。。。
地元の方たちと楽しく談笑して、次の山(城址)がありますので降ります。
2025年04月05日 09:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 9:18
地元の方たちと楽しく談笑して、次の山(城址)がありますので降ります。
いっぱいのカタクリ
2025年04月05日 09:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 9:19
いっぱいのカタクリ
カタクリを踏まないように気を付けて
2025年04月05日 09:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 9:20
カタクリを踏まないように気を付けて
🌸を愛でながら🎶🎶(^^♪
2025年04月05日 09:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 9:23
🌸を愛でながら🎶🎶(^^♪
気持ち良く歩きます。
2025年04月05日 09:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 9:25
気持ち良く歩きます。
おっ、ナニワズ
2025年04月05日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 9:27
おっ、ナニワズ
咲き始めのようです。
2025年04月05日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 9:27
咲き始めのようです。
アップで、°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年04月05日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 9:27
アップで、°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
繊細な花弁の雪割草
2025年04月05日 09:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 9:31
繊細な花弁の雪割草
みな違いますね〜
2025年04月05日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/5 9:36
みな違いますね〜
神秘的な
2025年04月05日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 9:36
神秘的な
いっぱい咲いてます。
2025年04月05日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 9:39
いっぱい咲いてます。
✨✨
2025年04月05日 09:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 9:41
✨✨
よく見ると
2025年04月05日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 9:44
よく見ると
みな違います。。。
2025年04月05日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/5 9:44
みな違います。。。
雌しべ雄しべが違います。
2025年04月05日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 9:44
雌しべ雄しべが違います。
カワ(・∀・)イイ!!
2025年04月05日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
28
4/5 9:45
カワ(・∀・)イイ!!
こんな色づきもあったり・・・
2025年04月05日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 9:47
こんな色づきもあったり・・・
自然って素晴らしい〜
2025年04月05日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 9:47
自然って素晴らしい〜
薄い紫色や
2025年04月05日 09:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 9:48
薄い紫色や
濃い色もあったり・・・
2025年04月05日 09:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 9:48
濃い色もあったり・・・
繊細です・・・
2025年04月05日 09:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 9:49
繊細です・・・
大きい株もあります。
2025年04月05日 09:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/5 9:49
大きい株もあります。
本当に繊細です。
2025年04月05日 09:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 9:50
本当に繊細です。
今年3月の終わりころ、NHKで大崎の雪割草の里が放送されて
2025年04月05日 09:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/5 9:50
今年3月の終わりころ、NHKで大崎の雪割草の里が放送されて
雪割草は一つとして同じものはないとのことでした。
2025年04月05日 09:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 9:50
雪割草は一つとして同じものはないとのことでした。
本当にその通りです。( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 09:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 9:51
本当にその通りです。( ^ω^)・・・✨✨
分岐です。曽地峠方面に降りて行きます。
2025年04月05日 09:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 9:53
分岐です。曽地峠方面に降りて行きます。
斜面を良く観察しながら降ります。
2025年04月05日 09:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 9:53
斜面を良く観察しながら降ります。
こんな感じです。
素晴らしい景色です。。。
2025年04月05日 09:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 9:55
こんな感じです。
素晴らしい景色です。。。
元気いっぱい
2025年04月05日 09:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
4/5 9:56
元気いっぱい
寒い寒い冬をこらえて咲きました(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年04月05日 09:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 9:57
寒い寒い冬をこらえて咲きました(((o(*゜▽゜*)o)))
テクテク
2025年04月05日 09:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/5 9:57
テクテク
これから咲く雪割草もたくさんあります。
2025年04月05日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 10:00
これから咲く雪割草もたくさんあります。
延齢草
今年初めまして。
2025年04月05日 10:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/5 10:03
延齢草
今年初めまして。
ショウジョウバカマ
2025年04月05日 10:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 10:09
ショウジョウバカマ
色合いが、みな違います。
2025年04月05日 10:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/5 10:12
色合いが、みな違います。
キクバオウレン
2025年04月05日 10:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 10:10
キクバオウレン
凄い群生でした。。。
2025年04月05日 10:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 10:11
凄い群生でした。。。
降りてきました。
2025年04月05日 10:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 10:16
降りてきました。
車道を横断して
2025年04月05日 10:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/5 10:16
車道を横断して
ただいま〜
2025年04月05日 10:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 10:20
ただいま〜
車で移動して、赤田城址遊歩道の駐車場です。。。
2025年04月05日 10:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/5 10:33
車で移動して、赤田城址遊歩道の駐車場です。。。
行ってきます。どんな🌸に逢えるか楽しみです💓💓
2025年04月05日 10:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 10:35
行ってきます。どんな🌸に逢えるか楽しみです💓💓
遊歩道ですので歩きやすいです。。。
2025年04月05日 10:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 10:35
遊歩道ですので歩きやすいです。。。
オクチョウジザクラカワ(・∀・)イイ!!
2025年04月05日 10:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 10:37
オクチョウジザクラカワ(・∀・)イイ!!
ショウジョウバカマ
2025年04月05日 10:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 10:38
ショウジョウバカマ
カワ(・∀・)イイ!!
2025年04月05日 10:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 10:39
カワ(・∀・)イイ!!
常緑樹の森です。。。
2025年04月05日 10:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 10:47
常緑樹の森です。。。
あっちこっちにショウジョウバカマが咲いてます。
2025年04月05日 10:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 10:48
あっちこっちにショウジョウバカマが咲いてます。
かいだんを登ったり
2025年04月05日 10:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 10:48
かいだんを登ったり
ユキツバキ❓❓
ツバキの種類は解らないですが・・・
2025年04月05日 10:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 10:50
ユキツバキ❓❓
ツバキの種類は解らないですが・・・
カタクリもあちこちに咲いてます。
2025年04月05日 10:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 10:56
カタクリもあちこちに咲いてます。
延齢草も
2025年04月05日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 11:11
延齢草も
アップで、
2025年04月05日 11:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/5 11:10
アップで、
最初の見晴らし台から米山😃😃😃
2025年04月05日 11:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 11:01
最初の見晴らし台から米山😃😃😃
開けた処から、米山✨✨
2025年04月05日 11:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 11:15
開けた処から、米山✨✨
柏崎市 広々とした海
2025年04月05日 11:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 11:15
柏崎市 広々とした海
赤田城址に着きました(・_・D フムフム
2025年04月05日 11:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 11:19
赤田城址に着きました(・_・D フムフム
ここもカタクリがいっぱい咲いてます。
2025年04月05日 11:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
4/5 11:20
ここもカタクリがいっぱい咲いてます。
元気いっぱい( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 11:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 11:20
元気いっぱい( ^ω^)・・・✨✨
日差しに向かって
2025年04月05日 11:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 11:21
日差しに向かって
観察中
2025年04月05日 11:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 11:24
観察中
歩きやすいです。。。
2025年04月05日 11:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 11:24
歩きやすいです。。。
ショウジョウバカマ
2025年04月05日 11:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 11:28
ショウジョウバカマ
キスミレが群生してます。
2025年04月05日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 11:29
キスミレが群生してます。
アップで、
2025年04月05日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 11:29
アップで、
・・・スミレ
2025年04月05日 11:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 11:32
・・・スミレ
この辺で地元の植物研究会の人とすれ違い
ユキツバキだと教えて頂きました。ありがとうございました。
2025年04月05日 11:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 11:40
この辺で地元の植物研究会の人とすれ違い
ユキツバキだと教えて頂きました。ありがとうございました。
こちらはユキバタツバキだそうですが・・・
違いがわかりません。
2025年04月05日 11:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 11:41
こちらはユキバタツバキだそうですが・・・
違いがわかりません。
遊歩道です。。。
2025年04月05日 11:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 11:42
遊歩道です。。。
由緒ある立派なお寺です。
2025年04月05日 11:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 11:56
由緒ある立派なお寺です。
キクザキイチゲ
2025年04月05日 11:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 11:58
キクザキイチゲ
お〜オクチョウジザクラが満開
2025年04月05日 12:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 12:00
お〜オクチョウジザクラが満開
青空といい感じです。。。
2025年04月05日 12:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 12:00
青空といい感じです。。。
柏崎市は久しぶりの青空だそうです。
2025年04月05日 12:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 12:00
柏崎市は久しぶりの青空だそうです。
ただいま〜駐車場に着きました。
2025年04月05日 12:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 12:02
ただいま〜駐車場に着きました。
車で移動して、鎌田城址です。
2025年04月05日 12:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/5 12:23
車で移動して、鎌田城址です。
鎌田多目的集会所に駐車して車道を少し歩き
2025年04月05日 12:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 12:24
鎌田多目的集会所に駐車して車道を少し歩き
此処から登って行きます。。。
2025年04月05日 12:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 12:28
此処から登って行きます。。。
長い冬が終わり、やっと春になった感じです。
2025年04月05日 12:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 12:30
長い冬が終わり、やっと春になった感じです。
キクザキイチゲは何処でも咲いてます。
2025年04月05日 12:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 12:29
キクザキイチゲは何処でも咲いてます。
歩き始めてすぐに可憐な雪割草
2025年04月05日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 12:32
歩き始めてすぐに可憐な雪割草
アップで、
2025年04月05日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/5 12:32
アップで、
少し紫色の雪割草
2025年04月05日 12:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 12:33
少し紫色の雪割草
足元に
2025年04月05日 12:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 12:33
足元に
清楚です。( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 12:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 12:35
清楚です。( ^ω^)・・・✨✨
雌しべと雄しべがいい色合い
2025年04月05日 12:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 12:36
雌しべと雄しべがいい色合い
少し青色の雪割草
2025年04月05日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 12:37
少し青色の雪割草
薄い紫色の雪割草
2025年04月05日 12:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 12:38
薄い紫色の雪割草
ひとつの株でもよく見ると少しづつ違いますね。
2025年04月05日 12:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/5 12:39
ひとつの株でもよく見ると少しづつ違いますね。
わ〜、鮮やか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年04月05日 12:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 12:43
わ〜、鮮やか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
青に近い紫色の雪割草
2025年04月05日 12:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 12:43
青に近い紫色の雪割草
微妙な色合い( ^ω^)・・・✨✨
2025年04月05日 12:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 12:43
微妙な色合い( ^ω^)・・・✨✨
みな違います(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
2025年04月05日 12:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 12:44
みな違います(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
薄い紫色と雌しべはピンク色✨✨
2025年04月05日 12:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 12:52
薄い紫色と雌しべはピンク色✨✨
わ〜、春蘭
今年初めまして
2025年04月05日 12:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 12:51
わ〜、春蘭
今年初めまして
大きい株も
2025年04月05日 12:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 12:59
大きい株も
元気いっぱい😃😃😃
2025年04月05日 13:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 13:02
元気いっぱい😃😃😃
緩やかに下り
2025年04月05日 12:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 12:53
緩やかに下り
階段を登って
2025年04月05日 13:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/5 13:04
階段を登って
雪割草
2025年04月05日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 13:05
雪割草
良く観察すると微妙に違いますね。
2025年04月05日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 13:05
良く観察すると微妙に違いますね。
雌しべ雄しべも違いますね。
2025年04月05日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 13:06
雌しべ雄しべも違いますね。
鎌田城址に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年04月05日 13:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 13:06
鎌田城址に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
キクザキイチゲがいっぱい咲いてます。
2025年04月05日 13:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 13:09
キクザキイチゲがいっぱい咲いてます。
カタクリも元気いっぱい😃😃😃
2025年04月05日 13:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 13:16
カタクリも元気いっぱい😃😃😃
足元に注意です。。。
2025年04月05日 13:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 13:28
足元に注意です。。。
降りはあっという間です。
2025年04月05日 13:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/5 13:31
降りはあっという間です。
海辺をドライブしながら車で移動して、寺泊です。
2025年04月05日 13:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 13:48
海辺をドライブしながら車で移動して、寺泊です。
寺泊アメ横商店街
2025年04月05日 14:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 14:31
寺泊アメ横商店街
とても美味しい
いか焼き、ホタテ貝とツボ貝でした。。。
2025年04月05日 14:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
4/5 14:26
とても美味しい
いか焼き、ホタテ貝とツボ貝でした。。。
寺泊の裏山、今日最後の赤坂山に登ります。
寺泊小学校の駐車場です。
2025年04月05日 14:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 14:57
寺泊の裏山、今日最後の赤坂山に登ります。
寺泊小学校の駐車場です。
舗装された道を歩き
2025年04月05日 14:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 14:57
舗装された道を歩き
山道に入って行くとキバナノアマナ
2025年04月05日 15:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/5 15:20
山道に入って行くとキバナノアマナ
わ〜繊細ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年04月05日 15:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 15:21
わ〜繊細ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
ショウジョウバカマ
2025年04月05日 15:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 15:34
ショウジョウバカマ
本丸方面へ
2025年04月05日 15:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/5 15:40
本丸方面へ
急登なので❓❓
ロープがあります。
2025年04月05日 15:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 15:42
急登なので❓❓
ロープがあります。
・・・スミレ
2025年04月05日 15:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 15:46
・・・スミレ
薄い紫色
2025年04月05日 15:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 15:50
薄い紫色
本丸に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年04月05日 15:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 15:47
本丸に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
(・_・D フムフム
2025年04月05日 15:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 15:57
(・_・D フムフム
三座同定板、葉が落ちてますので
弥彦山から国上山方面が見えます❓❓
2025年04月05日 15:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/5 15:59
三座同定板、葉が落ちてますので
弥彦山から国上山方面が見えます❓❓
降りて行くとカタクリ
2025年04月05日 16:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 16:05
降りて行くとカタクリ
キクバオウレン
2025年04月05日 16:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 16:07
キクバオウレン
雪割草も咲いてます。
2025年04月05日 16:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 16:12
雪割草も咲いてます。
花弁がいっぱい
2025年04月05日 16:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/5 16:13
花弁がいっぱい
少し紫色の大きな雪割草
2025年04月05日 16:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 16:13
少し紫色の大きな雪割草
いっぱい😃😃😃
2025年04月05日 16:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 16:13
いっぱい😃😃😃
わ〜、綺麗だなあ・・・
2025年04月05日 16:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/5 16:15
わ〜、綺麗だなあ・・・
何とも言えない・・・
2025年04月05日 16:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 16:18
何とも言えない・・・
橋を渡って
2025年04月05日 16:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 16:22
橋を渡って
咲きたての水芭蕉がいっぱい😃😃😃
2025年04月05日 16:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/5 16:24
咲きたての水芭蕉がいっぱい😃😃😃
アップで、綺麗です。。。
2025年04月05日 16:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 16:24
アップで、綺麗です。。。
真っ白です。
2025年04月05日 16:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 16:25
真っ白です。
そして、キクザキイチゲの群落
2025年04月05日 16:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/5 16:30
そして、キクザキイチゲの群落
いっぱいで🎶🎶(^^♪
2025年04月05日 16:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
4/5 16:31
いっぱいで🎶🎶(^^♪
ヒメリュウキンカ
グーグル先生に教えてもらいました。
2025年04月05日 16:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 16:34
ヒメリュウキンカ
グーグル先生に教えてもらいました。
艶々
2025年04月05日 16:34撮影 by  SH-51C, SHARP
12
4/5 16:34
艶々
アップで、
2025年04月05日 16:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/5 16:36
アップで、
Eさん、われわれも海を見ながら気持ち良く降ります。
2025年04月05日 16:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/5 16:38
Eさん、われわれも海を見ながら気持ち良く降ります。
ただいま〜今日は素晴らしい花旅を堪能できました(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
2025年04月05日 16:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
4/5 16:46
ただいま〜今日は素晴らしい花旅を堪能できました(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ

感想

最近の2〜3年、この時期(3月終わりから4月最初)は新潟県の山の登り返しと雪割草を愛でる山旅でしたが、今回はヤマレコのEさんの辿った人の手が入らない自然な雪割草を楽しみました。
今日の🌸情報少なく、最初から最後までワクワク感と💓💓
とても楽しめました😃😃😃

追記
大日山の山頂で話をした地元の方から、以前群馬県の人が雪割草をたくさん盗掘したので少なくなったと話をしてました。。。
なんか悲しい気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

こんばんは! 大先輩に丸パクリしていただけるなんて光栄 大恐縮でございます。

オレ達の行った時よりもさらに華々しくなっていたんですね! ニコニコ
レコでは満足の様相が伺えましたが行ってみたら そんなでも無かったということは無かったですか?  時期が少しズレたので責任を感じております。

この週末は天気良かったけどエリザベスさんの介護のことや諸々で山には行けずで悶々としてましたが、いちげさんたちの嬉しい報告で癒されました。

ありがとうございました!
2025/4/6 20:42
こんばんは。
大先輩なんて、おこがましいです。Eさんのヤマレコは大変役にたちます。
想像以上にたくさんの雪割草が見られ大満足しました。
初めて歩く場所はわくわく感がいっぱいですね。そして楽しいですね(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
2025/4/7 20:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら