記録ID: 7981603
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
横根山・三枚石・石裂山 〜季節の移ろい感じる栃百3座〜
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:19
距離 17.8km
登り 1,575m
下り 1,584m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
横根山登山口6:00着 駐車場キャパ20台程度も、下山時までマイカーのみ。 石裂山登山口は賀蘇山神社の駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【横根山、三枚石】 登山道は整備されており、ルートは明瞭・危険箇所なし。 今の時期は、まだ残雪あるためチェーンスパイクは背負って行ったほうが無難。 【石裂山】 県道246号の粟野側からは明瞭な登山道なし。 登山地図などに記載のルートは、すでに通行不能なため要注意! (かなり危険を感じましたので、通行は控えてください) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今週は栃百3座。
雪も少なくなる時期なので、標高1300mあたりの前日光に行って来ました。
まったく人の気配もなく、静かな山行を楽しんできました(^O^)/
その後、人里に降って石裂山へと軽い気持ちで望みましたが、西側からの登山道は整備されておらず、こちらは久しぶりに緊張感のある登山となりました(_ _)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する