記録ID: 7989671
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(東海自然歩道)
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 575m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:48
距離 9.9km
登り 575m
下り 575m
12:25
6分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 晴、気温は低め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝は病院。なぜか割と早く帰宅できたので、猿投山へ出発。途中でパンを買って、いつもの駐車場に着いたら、なんと満車。トイレから少し離れた道端に1台分のスペースを見つけて、無事駐車、天気が良いし、春休みのせいもあるかな。実際、山道ではお子さん連れのご家族も多かった。お子さん達は皆、コンニチワと声をかけてくれます。
12時半から歩き出して、登りは好調。風は爽やか、気温は低めでした。お腹が空いたので、大岩展望台で昼食。水分補給も多めに取る。
いつも歩いていると少しは気力が出てきて、今度、国見岳に登ろうか、と思い始めました。アカヤシオどうだろう、伊勢谷小屋、ブナ平経由だと急登無いしな、でも前回の国見岳は10年前か、根の平峠経由で湯舟に行ったっけ、イブネはコクイ谷経由だったかな、時間かかったな、などと思いを巡らしてました。
猿投神社には大した桜はありません。帰宅途中では、藤が丘駅周辺の桜が満開です。桜並木を走る時は、車を道傍に停めたくなりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する