記録ID: 7992608
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
札内岳
2025年04月08日(火) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の入浴は 十勝エアポートスパ そら 1000円 露天、サウナ、水風呂あり 新嵐山荘芽室のつもりだったけど閉鎖してました |
写真
林道入口から400m手前のこちらに駐車したほうが良いと見回りに来た地元の方が教えてくれました、木材積んである反対側がなお良いとの事。今回は確実に登頂したいので携帯トイレ持参で前日入りし早めに就寝
登り口になるピリカペタン沢林道入口、3年前来た時は除雪されててここに駐車できたけど今年は除雪されてない。通り過ぎた先に駐車してる車あったみたいだけど邪魔になるから駐めてほしくないとのことでした
撮影機器:
感想
3年前に敗退した札内岳、谷ルートだったけど新雪下に埋もれたゴツいデブリを足裏に感じながらの長い登りと帰路の河原踏み抜き地獄が印象的だった。尾根ルートがあるのを知って2年前にトライしたけど雨で出発遅れ下見に切り替え、数日後に出直したけど前日の降雪で登山口までアプローチできず門前払い。今回で4回目のトライでしたが天気に恵まれ(山頂到着時はガスで残念)いい山行になりました。尾根ルートはアップダウンもあるけどグイッと登ってはゆるい登りか水平移動の繰り返しでひたすら登りの谷ルートよりは気持ち的には登りやすいと感じました。ただ風通しいいので吹雪いたり冷たい強風の時は少し辛くなりそう。谷ルートで敗退した時は稜線上強風だったけど谷は無風でした。今シーズンの尾根ルートはもう少しすると下の方のヤブが一気に立ち上がりそうで楽に登れる賞味期限はもうすぐ切れそうだけど上の方はまだまだ雪豊富でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する