最終更新:highten31
基本情報
標高 | 1896m |
---|---|
場所 | 北緯42度41分37秒, 東経142度47分48秒 |
山頂 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
札内岳(さつないだけ)は、北海道帯広市と河西郡中札内村とにまたがる標高1,895 mの山である。日高山脈襟裳国定公園に含まれる。また、北海道の百名山に選ばれている。日高山脈北部主稜線上のエサオマントッタベツ岳から東に派生する支稜線上に位置し、ピパイロ岳からカムイエクウチカウシ山とピラミッド峰を札内川越しにぐるりと見渡すことができる展望の良い山である。東面に底の崩れたカールを抱いている。山頂には三等三角点(点名「札内岳」)が設置されている。
山名はアイヌ語で「Sat(乾く)nay(川)」を意味し、この山が札内川の源流となっていることに由来する北道邦彦『アイヌ語地名で旅する北海道』朝日新聞社、2008年、61頁。
付近の山
- [3.2km] エサオマントッタベツ岳(1902m)
- [5.2km] 十勝幌尻岳(1846.1m)
- [5.2km] 神威岳(1756m)
- [5.3km] 春別岳(1855m)
- [6.9km] ナメワッカ岳(1799m)
- [7.8km] 妙敷山(1731m)
- [8km] カムイエクウチカウシ山(1979m)
- [8.3km] ピラミッド峰(1853m)
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。