記録ID: 7995115
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
アカヤシオに会いに 釜伏山~皇鈴山🌸桜も見頃です‼︎
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 761m
- 下り
- 625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:00
距離 15.5km
登り 761m
下り 625m
15:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
時刻表 https://eaglebus.group/wp-content/uploads/2024/03/5044.pdf イーグルバスについて https://eaglebus.group/rosen/higashichichibu/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース |
写真
感想
大好きなアカヤシオ🌸
sちゃんはまだ観たことがないということで、いつか一緒に行きたいと思っていましたが、なかなか休みの都合が合わずどうしたものかと思っていました。
今回は皆さんの情報のお陰でなんとかチャンスを得ることができました😃ありがとうございます!
公共交通利用だと桃源郷などといっぺんにベストタイミングにというのは難しく、今回はギリギリ可愛い姿とご対面できるアカヤシオちゃんを目的に釜伏山に決めました
花桃は終盤ではありましたが、青空の下春色に染まった山肌はほんのりピンク色で、それを眺めているだけでもとても癒されました(*´▽`*)
私達桜に包まれて育ったので二人とも桜が大好き💗
丁度満開の桜があちこちで迎えてくれて大満足(≧▽≦)
足下にはいろいろな春のお花達が、そして見上げると桜やツツジ、可愛い新芽など忙しくきょろきょろしながらゆっくり楽しみました(^^♪
今日も全てに感謝です😊
ありがとうございました!
初めてアカヤシオを見ることができました‼︎
お花の情報を皆さんのレコで収集しつつ、chinyukoちゃんが立ててくれたコースは、青空にピンクの濃淡が映える「お花見ルート」でした。
浅間山、男体山、両神山などの姿にも気分が上がります。
里山の民家の、良く手入れされた庭の花々にも癒された一日でした。
低山の春、満喫です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も同じコースを8日に歩きました
まさに1日違いで お会い出来ず残念でした
多分 波久礼駅に到着の電車も同じです
アカヤシオ もう終わりに近かったけど まあ楽しめましたね🌸
花桃はほんとに終盤でしたが その代わり桜が満開でそれは楽しめましたね🌸*・
お疲れ様でした🙇♂️
ちなみに忙しくて まだヤマレコ作成中です💦
わぁ〜😲残念💦
またまたバッタリできるところでしたね😅
電車まで一緒だったかもだなんてwww
それにしても春満喫のコースでしたね(`・ω・´)b
お気に入りになりました🌸
きっとまたどこかでお会いする気がしますね😊
その時はよろしくです!
レコ楽しみにしていますね〜✨✨
ありがとうございました!
うわぁ〜✨アカヤシオ見頃ですね🌸
土曜日に私たちも釜伏山に行きましたが、アカヤシオはほぼ終わりで花が付いていたのは1本のみでした💦
お二人が歩いた9日は、まだ結構残っていた感じですね!
お花のタイミングって本当に難しい。
だからこそ、会えた時に嬉しさが込み上げるんですけど。
花いっぱいレコ、ありがとうございました😊
今 akoneさん達のレコも拝見してきました😊
ピンクもりもりのロングコース、流石です(`・ω・´)b
ほんとにお花のタイミングは難しいですよね〜😅
いろいろ会いたいお花があるしどこに何を探しに行くか考えるのもまた楽し♪ですね😉
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する