記録ID: 7999669
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根 第三ケルン
2025年04月11日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 244m
- 下り
- 244m
コースタイム
天候 | 曇り☁️後晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
近畿→名神→中央→長野自動車道で、八方尾根駐車場 ゴンドラ乗り場近くに有利🅿️1000円 少し離れたところに無料🅿️あるらしい そこからゴンドラとリフトを乗り継いで八方池山荘へ 八方アルペンライン 大人往復4400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースに従って行くと道迷い無し! それでもズボッと行くところもあるので、注意⚠️ |
その他周辺情報 | ゴンドラ乗り場から、5分くらいで八方の湯♨️ 高アルカリで、天然水素温泉♨️ 泉質が良くスベスベ❣️ 大人一人850円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
ゴンドラに乗る時は雨がパラパラしてたけど、上に上がると予想外の良いお天気で、暖かく気持ちのいい山行でした。
4月の中旬、まだまだ雪に覆われた白馬三山や不帰ノ嶮、五竜岳を眺めたいと- - -糸魚川に向かう途中、八方尾根に立ち寄る事に❗️ゴンドラを乗り継ぎ、八方池山荘の前に出るも、ガスで視界不良。厳冬期は常に烈風が吹き荒れる八方尾根も、今日は穏やかなのが救い。アイゼンを確実に装着して進むと、雲は厚いが少し青空も出てきた❗️十分な積雪は稜線を爽快に登れる。八方山ケルン、第二ケルンと八方池付近、第三ケルンまてあっという間に到着。丸山を目前にして昼食。雲が抜ける事を願って、白馬三山と不帰ノ嶮の眺めを期待したが、残念ながら全容は現れず、下山する事に❗️唐松岳でテント泊を目指すお二人から「唐松岳まで登りましょうよ!」との声がけを頂いたり、多くのハイカーの方々とお話しをする事もできました。また、BCスキーを楽しまれてる方から、その魅力をお聞きする事も出来ました。ライトなハイクではあったものの、充実したスノーハイクを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する