ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8003160
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

鷹ヶ峰源光庵から沢ノ池

2025年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
sityan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
10.9km
登り
438m
下り
455m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:13
合計
4:40
距離 10.9km 登り 438m 下り 455m
8:38
8:39
10
8:48
9:01
67
10:08
34
10:42
151
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 北大路バスターミナルから
   鷹峯源光庵バス停
帰り 槙尾バス停
コース状況/
危険箇所等
京都トレイル北の標識があってわかりやすい。
山の方向へ進みます。
2025年04月12日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:34
山の方向へ進みます。
千束(せんぞく)へ行きます。
2025年04月12日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:34
千束(せんぞく)へ行きます。
左手に光悦寺です
2025年04月12日 08:35撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:35
左手に光悦寺です
石畳の参道が好きです。ここまででUターンです。
2025年04月12日 08:37撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:37
石畳の参道が好きです。ここまででUターンです。
すごい急な坂道を下ります。
左へ行ったのですが、途中で間違いに気付いて戻って右へ行きました。
2025年04月12日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:42
すごい急な坂道を下ります。
左へ行ったのですが、途中で間違いに気付いて戻って右へ行きました。
ムラサキケマン
2025年04月12日 08:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:58
ムラサキケマン
キランソウ
2025年04月12日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 8:59
キランソウ
タチツボスミレ
2025年04月12日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:00
タチツボスミレ
20分のロスタイムでした。早めに気付いたよ😆仕切り直しや。
2025年04月12日 09:08撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:08
20分のロスタイムでした。早めに気付いたよ😆仕切り直しや。
2025年04月12日 09:08撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:08
ショウジョウバカマです。
2025年04月12日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:20
ショウジョウバカマです。
ミツバツツジが早くも咲いた。
2025年04月12日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/12 9:25
ミツバツツジが早くも咲いた。
紙屋川沿いを行きます、コンクリート道です。
2025年04月12日 09:34撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:34
紙屋川沿いを行きます、コンクリート道です。
すごい👍枝垂れ桜が満開です。
2025年04月12日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/12 9:40
すごい👍枝垂れ桜が満開です。
分岐では左へ。
2025年04月12日 09:44撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:44
分岐では左へ。
土の道が歩きやすいです。
2025年04月12日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/12 9:49
土の道が歩きやすいです。
青空とミツバツツジ、春ランマン。
2025年04月12日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 9:53
青空とミツバツツジ、春ランマン。
シハイスミレもたくさん咲いてます。
2025年04月12日 09:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/12 9:58
シハイスミレもたくさん咲いてます。
2025年04月12日 10:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:06
ここが上ノ水峠です。
2025年04月12日 10:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:06
ここが上ノ水峠です。
北山トレイル75
2025年04月12日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:07
北山トレイル75
2025年04月12日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:12
道祖神様です。
2025年04月12日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/12 10:17
道祖神様です。
ここから沢山へ行けますが、今日は行きません。菩提川に沿って南へ。
2025年04月12日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:23
ここから沢山へ行けますが、今日は行きません。菩提川に沿って南へ。
2025年04月12日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:38
来ました~~沢ノ池です。なんてきれいな緑色でしょう🤩
私有地ですから一部に侵入禁止のロープも張ってあります。
池に沿って左から歩きます。
2025年04月12日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/12 10:39
来ました~~沢ノ池です。なんてきれいな緑色でしょう🤩
私有地ですから一部に侵入禁止のロープも張ってあります。
池に沿って左から歩きます。
アセビがたわわに咲いてます。
2025年04月12日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 10:43
アセビがたわわに咲いてます。
池の南側端まで来ました。切り株に座ってお昼ご飯です。今日はおにぎり、カップ春雨、ゆで卵とキャベツです。
コーヒーでまったり。
一人サイクリングの男性が釣りされてます。
2025年04月12日 11:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 11:03
池の南側端まで来ました。切り株に座ってお昼ご飯です。今日はおにぎり、カップ春雨、ゆで卵とキャベツです。
コーヒーでまったり。
一人サイクリングの男性が釣りされてます。
ワッ、錦鯉がユラユラ泳いでます。
11時半、後半スタートです。
2025年04月12日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 11:04
ワッ、錦鯉がユラユラ泳いでます。
11時半、後半スタートです。
仏栗峠です。南に行くと御室方面です。
私らは高雄へ、西へ行きます。
2025年04月12日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 11:42
仏栗峠です。南に行くと御室方面です。
私らは高雄へ、西へ行きます。
岩ゴロゴロの細道です。
2025年04月12日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/12 11:42
岩ゴロゴロの細道です。
ちらっと展望あります。
2025年04月12日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/12 11:50
ちらっと展望あります。
2025年04月12日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 11:58
ミツバツツジの向こうは愛宕山が聳えてます。
2025年04月12日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/12 12:08
ミツバツツジの向こうは愛宕山が聳えてます。
急な細道にはロープがあります。
2025年04月12日 12:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 12:12
急な細道にはロープがあります。
ここは大事な分岐です。
始めは福ヶ谷林道を歩いたのですが上り道で違うな、、戻って高雄に向かいます。
2025年04月12日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 12:17
ここは大事な分岐です。
始めは福ヶ谷林道を歩いたのですが上り道で違うな、、戻って高雄に向かいます。
戻って来て高雄への道を歩きます。
2025年04月12日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 12:17
戻って来て高雄への道を歩きます。
この道も福ヶ谷林道と書いてあって、ここでさっきの道と合流するかもしれません。
2025年04月12日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 12:47
この道も福ヶ谷林道と書いてあって、ここでさっきの道と合流するかもしれません。
この道は車が通るので、車が来るたびに脇道に這い上がって避けます。
2025年04月12日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/12 12:51
この道は車が通るので、車が来るたびに脇道に這い上がって避けます。
ヤマルリソウだ❣️
2025年04月12日 12:52撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 12:52
ヤマルリソウだ❣️
87で分岐です。もう高雄に下山でした。
下りは早いです。
2025年04月12日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 13:06
87で分岐です。もう高雄に下山でした。
下りは早いです。
俄かに都会ですわ😆
観光の方々大勢おられます。
バス停探そう。
2025年04月12日 13:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/12 13:07
俄かに都会ですわ😆
観光の方々大勢おられます。
バス停探そう。
あった!偶然すぐにバスが来ました、しかも空いてます。
神護寺から外人さんたち団体がドーっと乗ってこられました。さすが京都や。
2025年04月12日 13:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4/12 13:14
あった!偶然すぐにバスが来ました、しかも空いてます。
神護寺から外人さんたち団体がドーっと乗ってこられました。さすが京都や。
撮影機器:

感想

晴れです、沢ノ池へ行きました。
コースはいくつかあって、バス時間も調べました。
バスは空いてました、歩いたコースも人は通られず、池でも三組さんおられました。静かな京都旅でした。
川柳です
◯ 初の道 間違い次の 勉強だ
◯ 人少な 秘境の池で 瞑想し
◯ 芽吹く道 歩きパワーを貰えたよ
◯ グリーン池見て思い出すショーケンを
(何のことかわかりますか、歳ばれる)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

隊長さんと行かれたのですね。
静かな山歩き堪能、沢の池はエメラルドグリーン?
里山歩きですね。あはは、道間違いも勉強ですね。
2025/4/13 9:42
dantoku1652さん、コメントくださってありがとうございました。
はい、里山歩きも標識の書き方を判読?して歩かないとあきませんわ。
方向音痴ですから失敗もあって、でも気付いて修正しました。
沢ノ池は魅力的、幻想的ですから秋に再訪したいです。
ありがとうございました。
2025/4/13 9:52
おつかれさまでした。
沢池・・・。
最近では京都一周トレイルを歩くとき訪れるだけですが
以前はよく歩きました。
凍結した池の上を歩いたり、
沢池を一周したり。
昔、池の向こうにはササユリがいっぱいでしたが
最近は見ることもないです(-_-;)
2025/4/13 20:52
fu-tyanさん、コメントくださってありがとうございました。
さすがですね、京都の自然情報にお詳しいです☆
沢ノ池は私有地ですから、今は立ち入り禁止のロープが張ってある場所もあって一周できません。
ササユリがいっぱい・・時が過ぎてかわりましたか、
でも池の水の美しさは変わっていませんね。
2025/4/14 6:48
sityan、今晩は!
懐かしい風景です。。。
山先輩のかおりさんも最近、訪問されていましたね
私はMTBに乗っていたころは数回、沢山、沢の池、高雄など尋ねました
静かでいい山域ですが、この時期 ミツバツツジがキレイだったと思います
日曜は西山もピンクに染まっていましたよ!
ではでは🌸🌸🌸
2025/4/14 20:32
483264さん、コメントくださってありがとうございました。
江戸時代からあるため池なんですね、水の色がグリーンで周りもゴミなど無くてほんと美しいところです。お一人づつとグループさんがおられただけでした。
ただ、地面に焚き火の焦げ跡があって悲しかったです。私有地ですからマナーを守ってほしいです。
高雄への下りは早くてびっくりでした。
2025/4/14 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル北山西部:千束〜嵯峨清滝
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら