記録ID: 8003234
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
人見バス停から蕨山アカヤシオ
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 890m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
アカヤシオの季節に行ったことがない蕨山。
いくつかの記録にあった歩いたことのないルートで行ってみることに。人見バス停ではほかに1人だけ下車。目的は同じようです。
鉄塔巡視路から尾根までが不安だったけど、みんなの足跡を確認しながら踏み跡をおってほどなく尾根へ。しばらくするとアカヤシオ、ミツバツツジ、イワウチワが。群生というほどではないけど誰もいない静かなルートでのんびり鑑賞。
正規ルートでも急登ですが、こちらもやはり急登でオフロード。下りのRFも私には無理そう。イワウチワの蕾をみながら縦走路に合流して蕨山展望台へ。山頂のアカヤシオはまだ蕾が多い状態でした。
中登坂までの縦走路にもアカヤシオ・ミツバツツジが点在して、ここはチチブドウダンも見られる場所で、ツツジロードなんですね〜(*^▽^*)
中登坂からの名栗ネイチャートレイルは今は破線ルートですが道はしっかりですが途中からは激下り。でもミツバツツジが鮮やかなルートでした。初めての小ヨケの滝、車道に出てから大ヨケの滝も寄って、名栗湖沿いの桜を見ながらさわらびの湯に戻りました。まだまだきれいな桜も楽しめた爽やかな陽気の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
人見バス停で降りた、もう1人のごんざぶろうです。
アカヤシオ、ミツバツツジ、イワウチワ✤どれもとても綺麗でしたね。
自分は、まだまだアップするには時間がかかりそうですが、同じ道程を歩いているだけに、同じショットが多く、何だか嬉しくなりました。
1番最初の尾根への取り付きは、zubora-aさんの選ばれた方が、歩きやすそうで正解だと思いました。
自分は橋を渡ってスグの、尾根の先端から入りましたが、鉄塔までの道程が急登で九十九折して上がりました。
( ˊᵕˋ ;)まっこれも経験かなと思っています。
zubora-aさんのレコは以前にも覗かせて頂いた事があったかも、です。プロフィールに覚えがありました。自分好みのルートを歩かれていらっしゃるので、また参考にさせていただきますね。
拍手しない他の人のレコ見ない、全然OKだと思います(*^^*)
では、また〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する