記録ID: 8006057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ・大澄山・六道山(宮ノ平駅〜箱根ヶ崎駅)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 689m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:44
距離 27.4km
登り 689m
下り 770m
14:54
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:箱根ヶ崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
羽村草花丘陵ハイキングコース等を通りますが全体的に登山道は整備されていてとても歩きやすい。(サイクリングロードにもなっているので自転車には注意が必要) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
日曜日が雨予報なので山梨の山は中止にして奥多摩の山(日の出山)へ
しかし駅でボロボロの登山靴を履いてきた事に気づき急遽赤ぼっこに変更
低山がから夏には行けないので行く機会がなかったのですがハイキングコースとしては最高の登山道でした。自転車もトレランの方も結構走っていました。
大澄山付近で足の裏が痛くなり六道山で確認したら足の裏に豆が出来ていました。
足を引きずりながら駅に向かった時が辛かった(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する