記録ID: 8008292
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
虎が岡城址・陣見山〜高窓の里・こだま千本桜
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 805m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 8:18
距離 18.5km
登り 805m
下り 821m
16:28
児玉駅前
天候 | 晴れ、9〜23℃、南東4m@本庄市 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陣見山まで指導標もある明瞭な一般道。締まった路面に吹き溜まった落葉の間から緑色片岩の切面が覗き、虎が岡城址を過ぎるあたりから徐々に露出が増えてくる。広尾根に渡されたガイドロープに沿って標高を稼いで、陣見峠でいったん林道を跨ぐとばっさり伐採で丸裸になった山頂に到着する。そこから奥の院を経て岩谷堂に至るルートはつづら折りの急降下、ややガレ気味のシングルトラック。立ち並ぶ石仏に見守られながら、沢筋のうっそうとした参道を下り切って里道に接続した。 その後の高窓の里・児玉市街では、観光モードに入っているのでルート・CTは適当に。いちおう総合運動公園周辺に「里山散策道」と称されたトレイルがわずかながら残っていた(くぬぎ山というピークもあったらしいが未踏)。小山川沿いも遊歩道が整備されているので、堤防上の車の流れを気にしないで済み捗った。 |
写真
感想
花見山行のシーズンが続いていますが、本命となるのはやはり桜。今週の花散らしの雨と風で地元の桜はだいぶ散ってしまったので、満開の便りが聞こえたばかりの埼玉小山川の千本桜を目標に、こちらも様変わりしたと噂の陣見山と繋げて歩いてみました。暑いくらいの陽気に春霞が立ちこめ、期待した眺望はあまり得られませんでしたが、その分降りしきる桜吹雪のシャワーを浴びながら、ゆったりした時間を満喫してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する