記録ID: 8008410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
南飯豊山域 県境尾根〜長坂峰〜代塚山周回
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:57
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,726m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
天候 | 晴れ(無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弥平四郎〜アツカノ峰〜笹畑 神社裏から尾根には積雪がある為歩行に支障無し、特に危険箇所(写真参考) 県境尾根〜鏡山 起伏の連続、鏡山まで雪上歩行、特に踏み抜き、危険箇所無し ※弥平四郎〜鏡山までツボ足 鏡山〜巻岩山(鋼鉄12本爪装着) 上ノ越過ぎると亀裂が目立ち多少雪が緩い印象でしたが斜面側の積雪部崩落進む 疣岩分岐〜松平峠 急斜面、亀裂、崩落部多数下山時は十分な注意が必要(写真参考) ※長坂峰〜境界尾根〜代塚山(目印有) 夏道も無ければ印など一切ない(物好き向き) 祓川登山口駐車場〜極入林道〜弥平四郎 4.4粁歩き、全線残雪(1〜3米以上)、一部雪崩崩落部あり!雪質が緩い為歩き憎いが歩行に支障なし |
写真
感想
毎年恒例如月南飯豊山域散策
今年は積雪量が例年になく多い事は承知だが、やはり己の足で山中に入り確認すると共に本山の山容を確かめなければ次回に繋げられない。
第一回福島春競馬が今日から始まりましたが週末公休日が今回のみで開催日に合わず今月は福島競馬場来県来場生観戦が叶いません…😢tv観戦ラジオで我慢
飯豊入山を優先したので仕方有りませんが次回の夏競馬に期待したいと思いMASS🐎💨💨
※因みに冬眠から目覚めるクマ公は腹を空かせ活発になるが足跡はなかった、遠くから威嚇する鳴き声は聞こえたけどね。更に要注意DEATH🤟🐻
総山行歩数:36’972歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する