雨なのでかわさき水族館をメインに 京急川崎駅→矢向駅


- GPS
- 05:27
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自宅最寄り駅→京急川崎駅 【帰り】 矢向駅→川崎駅→東京駅→自宅最寄り駅 |
その他周辺情報 | 蒙古タンメン中本川崎 志楽の湯 |
写真
感想
この日は1日雨の予報、どうしようかと思ったが近場で済ませることとした。水族館がいいなあ、江の島かシーパラか・・・と調べていると川崎にも水族館があるらしい。その名は「川崎水族館」、駅前のヨドバシカメラの9階10階にあり、世界の淡水魚を中心に展示をしているのだという。
まだ行ったことがない水族館、他に何を組み合わせるか、中本と温泉、もう一つくらい何かを入れてもいいと思ったが、まあこれで行こうということになった。
ゆっくり家を出て、朝食兼昼食で中本、川崎水族館、矢向駅近くにある温泉。この順番がいいだろう。
土日の中本は、行列を作る店とそうでない店に分かれる。川崎店は行列ができる店だ、なのでお昼の時間をずらしていくのが望ましい。案の定私が食べている最中に、もう外に行列ができていました。今回食べたのは「MUSASHI」という都度調理・限定メニュー。冷たい麺の上に激辛餡がかかっているのを混ぜて食べる混ぜ麺。好きなメニューの一つです。
その後、川崎水族館へ。チケットは2200円。確かに、水槽は面白く。きれいに掃除もしてあるので写真写りもよく、いいスペースだなあと思いました。しかし、残念なのが、魚の名前がわかるプレートはあるが、本当に名前しか書いていないことです。どこに住んでいるのか、何を食べているのか、天敵はいるのか、集団で行動するのか、単独で行動するのか、おもしろい行動をとるのか、もっと知りたいと思った。レコを作るときにそれを再度思うこととなった。名前しか書けませんので・・・。
その後、矢向駅近くの「志楽の湯」に入り、予定通り矢向駅で本日のレコ終了。自宅に戻り、次の週に備えたのでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する