ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8012415
全員に公開
ハイキング
中国

二葉山⛰️歴史の散歩道花🌸🌺と街並みに癒され、神社仏閣🛐巡り、

2025年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:06
距離
2.4km
登り
131m
下り
131m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:03
休憩
0:03
合計
1:06
距離 2.4km 登り 131m 下り 131m
15:53
23
スタート地点
16:16
16:19
40
16:59
ゴール地点
天候 午後から天気☀️が良くなり近場の山⛰️へ自転車🚲で行ってきました。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
光が丘公園🛝の歩道に駐輪場で止めさせてもらいました、
コース状況/
危険箇所等
上がりは車道側を上がり、下山時は金光稲荷神社⛩️裏側を選択登山道は問題なし綺麗に整備されてます
その他周辺情報 光町周辺にはコンビニ🏪飲食店も決行あります、私のおすすめは光町の大通りにあるゲンコツラ一メンが好きです(´∀`)、
午後4時前から光が丘公園🛝から自転車🚲を止めて、スタートですでは行ってきます♪
2025年04月13日 15:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 15:51
午後4時前から光が丘公園🛝から自転車🚲を止めて、スタートですでは行ってきます♪
上がりは車道側から二葉山⛰️を目指します、
2025年04月13日 15:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 15:58
上がりは車道側から二葉山⛰️を目指します、
道中の街並みが飛び込む。本当にいい天気☀️になりました♪るんるん気分🎶で上がって行きます。
2025年04月13日 15:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/13 15:58
道中の街並みが飛び込む。本当にいい天気☀️になりました♪るんるん気分🎶で上がって行きます。
眼下に聖光霊苑と右側→に黄金山🏔️←左側絵下山🏔️安芸アルプスの山々⛰️も望めます。
2025年04月13日 16:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/13 16:09
眼下に聖光霊苑と右側→に黄金山🏔️←左側絵下山🏔️安芸アルプスの山々⛰️も望めます。
仏舎利塔到着、三角点タッチでなんでもタッチしちやいます。
2025年04月13日 16:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:17
仏舎利塔到着、三角点タッチでなんでもタッチしちやいます。
木々🌲と仏舎利塔映えます!
2025年04月13日 16:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/13 16:17
木々🌲と仏舎利塔映えます!
ここも良い景色飛び込む。マツダスタジアムでは今巨人戦が行われてます声援📣と太鼓🪘の音がここからでも聞こえます。3連戦最後の試合🏟️です頑張れカ一プ、⚾️
2025年04月13日 16:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:18
ここも良い景色飛び込む。マツダスタジアムでは今巨人戦が行われてます声援📣と太鼓🪘の音がここからでも聞こえます。3連戦最後の試合🏟️です頑張れカ一プ、⚾️
わずかに残る桜🌸を見納めに!
2025年04月13日 16:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/13 16:18
わずかに残る桜🌸を見納めに!
正面からこんな感じ30数年振りかな。来たのは。懐かしいですね。
2025年04月13日 16:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:19
正面からこんな感じ30数年振りかな。来たのは。懐かしいですね。
巨石群がお出まし、こんな石あったのか当時の記憶が思い出せません、
2025年04月13日 16:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/13 16:21
巨石群がお出まし、こんな石あったのか当時の記憶が思い出せません、
角度変えて木々と巨石群と青い空来て良かったとまた自分を褒める、
2025年04月13日 16:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/13 16:21
角度変えて木々と巨石群と青い空来て良かったとまた自分を褒める、
では二葉山⛰️へ行って見ましょう♪この風景、雰囲気が好きです山🏔️はこうで出なくちゃ🎵、
2025年04月13日 16:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:24
では二葉山⛰️へ行って見ましょう♪この風景、雰囲気が好きです山🏔️はこうで出なくちゃ🎵、
ここが二葉山🏔️三角点タッチで、ここは初めて来ます♪
2025年04月13日 16:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:25
ここが二葉山🏔️三角点タッチで、ここは初めて来ます♪
二葉山🏔️の案内板と説明書き新しいです
2025年04月13日 16:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/13 16:25
二葉山🏔️の案内板と説明書き新しいです
ここで犬🐕の散歩中の方にお会いして、犬が離れませんこっち側をずっと見てます。
2025年04月13日 16:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/13 16:26
ここで犬🐕の散歩中の方にお会いして、犬が離れませんこっち側をずっと見てます。
二葉山🏔️山頂の風景画眺望はありませんでは下山の準備をしましょう♪
2025年04月13日 16:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:26
二葉山🏔️山頂の風景画眺望はありませんでは下山の準備をしましょう♪
石を置き、
2025年04月13日 16:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:29
石を置き、
こんな感じで、
2025年04月13日 16:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:29
こんな感じで、
ここもいい景色が飛び込む山側⛰️と街並みが近い、
2025年04月13日 16:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:30
ここもいい景色が飛び込む山側⛰️と街並みが近い、
道中祠とツツジ🌺がお出迎え、
2025年04月13日 16:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:32
道中祠とツツジ🌺がお出迎え、
日差しを浴びて綺麗ですアップで🌸
2025年04月13日 16:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/13 16:32
日差しを浴びて綺麗ですアップで🌸
綺麗に咲いてる🌺
2025年04月13日 16:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/13 16:32
綺麗に咲いてる🌺
石の中にも祠が。
2025年04月13日 16:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:33
石の中にも祠が。
金光稲荷神社⛩️もちろん手を合わせ一礼
2025年04月13日 16:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:33
金光稲荷神社⛩️もちろん手を合わせ一礼
鳥居⛩️の赤と新緑が映えます、
2025年04月13日 16:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:34
鳥居⛩️の赤と新緑が映えます、
高彦神社⛩️もちろん参拝します。
2025年04月13日 16:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:35
高彦神社⛩️もちろん参拝します。
階段もしっかりとした作りで綺麗にされてます。
2025年04月13日 16:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/13 16:36
階段もしっかりとした作りで綺麗にされてます。
御神井ここはスル一して下山しましょう♪
2025年04月13日 16:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:38
御神井ここはスル一して下山しましょう♪
玉秀稲荷大神⛩️ここもお参りして、🙏
2025年04月13日 16:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:39
玉秀稲荷大神⛩️ここもお参りして、🙏
御産稲荷、⛩️大神、神様に🙏手を合わせ身も心も爽やかに。
2025年04月13日 16:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:46
御産稲荷、⛩️大神、神様に🙏手を合わせ身も心も爽やかに。
御産稲荷大神⛩️、子授、安産の守り神、
2025年04月13日 16:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:46
御産稲荷大神⛩️、子授、安産の守り神、
下山近しかな街並みが目👀の前まで鳥居⛩️がお出迎え、
2025年04月13日 16:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:47
下山近しかな街並みが目👀の前まで鳥居⛩️がお出迎え、
振り向いて良い景色です⛩️
2025年04月13日 16:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/13 16:48
振り向いて良い景色です⛩️
良い雰囲気で緑と赤⛩️が映えます。
2025年04月13日 16:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:49
良い雰囲気で緑と赤⛩️が映えます。
金光稲荷神社⛩️到着、御祭神、宇迦之御魂神、由緒、元禄(1700年)頃よりこの二葉山⛰️に祀られたそうです。
2025年04月13日 16:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 16:49
金光稲荷神社⛩️到着、御祭神、宇迦之御魂神、由緒、元禄(1700年)頃よりこの二葉山⛰️に祀られたそうです。
桜舞い散る🌸金光稲荷神社⛩️とのコラボ、の風景画、
2025年04月13日 16:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 16:50
桜舞い散る🌸金光稲荷神社⛩️とのコラボ、の風景画、
振り向いて下山しました。では公園🛝までもう一踏ん張り頑張りましょう、
2025年04月13日 16:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/13 16:52
振り向いて下山しました。では公園🛝までもう一踏ん張り頑張りましょう、
道中マンホール🕳️これはタイトルに付けましょう、
2025年04月13日 16:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/13 16:58
道中マンホール🕳️これはタイトルに付けましょう、
振り向いて二葉山⛰️を望む、夕方5時まだ明るい😀です。
2025年04月13日 16:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/13 16:59
振り向いて二葉山⛰️を望む、夕方5時まだ明るい😀です。
寄り道します公園🛝近くの國前寺⛩️に行ってみたいと思います♪、
2025年04月13日 17:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 17:03
寄り道します公園🛝近くの國前寺⛩️に行ってみたいと思います♪、
ここの寺の敷地内にはまだ桜🌸が残ってます。
2025年04月13日 17:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/13 17:05
ここの寺の敷地内にはまだ桜🌸が残ってます。
アップでこんなに残ってる、訪れて本当に良かったとまた自分を褒める、
2025年04月13日 17:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/13 17:05
アップでこんなに残ってる、訪れて本当に良かったとまた自分を褒める、
中を覗かせてもらいました。豪華絢爛です素晴らしい👍
2025年04月13日 17:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/13 17:06
中を覗かせてもらいました。豪華絢爛です素晴らしい👍
敷地内にはここも🌺が綺麗ですアツパレ!
2025年04月13日 17:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/13 17:07
敷地内にはここも🌺が綺麗ですアツパレ!
建造物も立派です。
2025年04月13日 17:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/13 17:07
建造物も立派です。
道中の花🪻も綺麗です、公園🛝へ帰りお疲れ自分に帰れば金麦が待っている、🥃
2025年04月13日 17:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
4/13 17:11
道中の花🪻も綺麗です、公園🛝へ帰りお疲れ自分に帰れば金麦が待っている、🥃
撮影機器:

装備

共同装備
お茶🍵のペットボトル🧴を片手に散歩🚶気分で、私服で靴🥾だけ登山靴に履き替えて、普通のスニーカーでも全然行けます♪

感想

今日は朝から天気が悪く家で過ごす事にしようと思いましたが午後から晴れて来たので🌞どうしようと迷いましたが午後から近場の山⛰️二葉山⛰️に行ってきました自転車🚲で光町の公園まで行きそこから歩き🚶‍♀️で行って来ました時間は夕方近く4時前何の計画👀もなしに上がりは車道側を上がり下山は金光稲荷神社⛩️に降りる山道のコ一スを選択、行って見ると決行外国の方々が仏舎利塔に決行おられてビックリ‼️カタコトの英語で挨拶を交わしました♪山頂では北側付近の駅🚉周辺の景色を約30数年数年ぶりの景色を堪能しました。二葉山⛰️には初めて行って来ました眺望なしですが仏舎利塔からは景色は最高でしたまた街並みと二葉山🏔️が隣接しているので地元の方々の🚶散歩コ一スや外国人の観光客の方も決行いらっしゃいました🤗降りれば歴史の散歩🚶‍♀️道にもなって山🏔️と街並みが一体となった素晴らしいコ一スでした。明日は会社の健康診断に行って来ます、良い結果が出ますように神社⛩️でお祈り🙏もして来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら