1789 2025 観劇記・蔵前・浜町 '25 4/13


- GPS
- 01:58
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 4m
- 下り
- 1m
コースタイム
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 4:09
- 合計
- 5:46
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
~つくばエクスプレス 【帰り】 つくばエクスプレス~ 全線でIC可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
帆布トート
|
---|
感想
・・・
ミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」を観に行くついでに赤線伸ばし。
2024年に東京・愛知・大阪と7公演現地に観に行った「ロミオ&ジュリエット(R&J)」。
東京 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6881720.html
愛知 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6956956.html
大阪 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6996492.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6999948.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7018549.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7024219.html
「推し活をしてみよう」と思って推しに定めた奥田いろは(以下敬称略)が出演する舞台で、ミュージカル観劇も事実上初めてなので思い切って複数公演観に行った…というのが去年のことでした。
今年も奥田いろは出演のミュージカルがあるという事でチケットを取り明治座へ。
去年は複数公演観ましたが、今回は東京公演が1枚しか取れず、大阪公演は日程の都合(旅行・ライブ参戦・野球観戦の予定あり)で断念。1公演のみの観劇となりました。
何回も観直していろんな切り口から楽しんだ昨年のR&Jとは違い、今回は一度しか観に行けないので一発勝負(?)。グッと集中して舞台を観ていました。
当日の座席は前列の上手側。座席にはフカフカのクッションが置いてあったり、館内でお弁当が買えたりと、歌舞伎座ならではのカルチャーが体感できたのがよかったです。
後ろの壁が前に倒れてくる跳ね橋のような舞台装置もあって、舞台上もなかなか興味深かった次第。
内容について…お話の舞台はフランス革命。ルイ16世やマリー・アントワネット、ロベスピエールなど史実上の登場人物が多く、話の展開もかなりスピーディでした。
「愛」が主たるテーマだったR&Jに対し、この舞台の重要なテーマは「自由」。人物像の心の機微よりも王権に対して市民がどう立ち向かうかと言った部分が焦点でした。
革命のお話なのでR&Jにあったような後朝のシーンなどメロドラマ的な要素は少なく、潔いほどにテンポ良く話が進んでいった印象。これはこれで爽快で良い舞台だと思いました。
今回の観劇はこれきりでしたが、「二度ある事は三度ある」とよく言ったもので、また今冬か来年辺りに奥田いろは出演の舞台があるんではないか…という期待アリ。次もまた、今度は2、3回くらい観に行けたらいいなと思っています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人