ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8012645
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

1789 2025 観劇記・蔵前・浜町 '25 4/13

2025年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:58
距離
7.4km
登り
4m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
4:09
合計
5:46
15:49
1
浅草駅 (TX)
15:50
15:55
47
西友 浅草ROX食品館
16:42
16:50
7
隅田川テラス
16:57
16:58
5
浜町公園 西側公衆便所
17:03
19:15
1
明治座
19:16
19:25
1
(休憩)
19:26
21:00
35
明治座
21:35
秋葉原駅
軌跡は手書き。
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
~つくばエクスプレス

【帰り】
つくばエクスプレス~

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
つくばエクスプレス浅草駅に到着。ここから明治座のある浜町を目指します。最初に浅草ROXの地下にある西友でちょこっとお買い物。
2025年04月12日 15:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/12 15:49
つくばエクスプレス浅草駅に到着。ここから明治座のある浜町を目指します。最初に浅草ROXの地下にある西友でちょこっとお買い物。
国際通り(都道462号線)を南下。おおむね東京の川手は碁盤の目状に道路が巡らされているので、交差点に立つと遠くまでよく見えます。写真は春日通り(都道453号線)。
2025年04月12日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 16:04
国際通り(都道462号線)を南下。おおむね東京の川手は碁盤の目状に道路が巡らされているので、交差点に立つと遠くまでよく見えます。写真は春日通り(都道453号線)。
蔵前の辺りは古いビルを居抜き改装したオシャレカフェが結構あります。浅草ほどではないですがそれなりに人出はある印象。
2025年04月12日 16:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:05
蔵前の辺りは古いビルを居抜き改装したオシャレカフェが結構あります。浅草ほどではないですがそれなりに人出はある印象。
国際通りと国道6号線の合流点。川手はおおむね碁盤の目状ですが、隅田川に沿うように伸びる目抜き通りが碁盤の目に対して斜めに走るため三叉路や五叉路が見られます。
2025年04月12日 16:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 16:09
国際通りと国道6号線の合流点。川手はおおむね碁盤の目状ですが、隅田川に沿うように伸びる目抜き通りが碁盤の目に対して斜めに走るため三叉路や五叉路が見られます。
蔵前橋通り(都道315号線)から先は歩道が広め。この辺りは問屋や人形店が多いイメージです。
2025年04月12日 16:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:14
蔵前橋通り(都道315号線)から先は歩道が広め。この辺りは問屋や人形店が多いイメージです。
総武線の高架下を抜けます。浅草橋駅前で人は多め。
2025年04月12日 16:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:19
総武線の高架下を抜けます。浅草橋駅前で人は多め。
浅草橋で神田川を越えます。東には隅田川の広い川面。緑色のアーチは柳橋です。
2025年04月12日 16:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/12 16:21
浅草橋で神田川を越えます。東には隅田川の広い川面。緑色のアーチは柳橋です。
浅草橋を渡った先にある国道14号線との交差点で国道6号線と別れ、ケヤキ並木の清杉通りに入ります。
2025年04月12日 16:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:22
浅草橋を渡った先にある国道14号線との交差点で国道6号線と別れ、ケヤキ並木の清杉通りに入ります。
清洲橋通りに合流。目的地の明治座はもうそろそろです。
2025年04月12日 16:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:28
清洲橋通りに合流。目的地の明治座はもうそろそろです。
明治座…を一旦通り過ぎてちょっと時間を潰します。写真はトルナーレ日本橋浜町。浜町の辺りでは最も背の高いランドマークです。
2025年04月12日 16:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:38
明治座…を一旦通り過ぎてちょっと時間を潰します。写真はトルナーレ日本橋浜町。浜町の辺りでは最も背の高いランドマークです。
ギンビス。古河に工場があるのは知っていましたが、本社が浜町とは知りませんでした。たまに食べると美味いんだよな、たべっ子どうぶつ。
2025年04月12日 16:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:38
ギンビス。古河に工場があるのは知っていましたが、本社が浜町とは知りませんでした。たまに食べると美味いんだよな、たべっ子どうぶつ。
新大橋の脇から隅田川テラスに下ります。
2025年04月12日 16:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 16:41
新大橋の脇から隅田川テラスに下ります。
首都高速6号向島線の真下、右の階段を上って下ると隅田川テラス。
2025年04月12日 16:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 16:41
首都高速6号向島線の真下、右の階段を上って下ると隅田川テラス。
隅田川テラス。隅田川両岸はコンクリートの護岸に囲まれているのですが、その基礎部分を親水施設として開放したのが隅田川テラスです。ベンチにて西友のパンをかじってひと休み。
2025年04月12日 16:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:42
隅田川テラス。隅田川両岸はコンクリートの護岸に囲まれているのですが、その基礎部分を親水施設として開放したのが隅田川テラスです。ベンチにて西友のパンをかじってひと休み。
隅田川テラスには湾処(ワンド)やビオトープが整備されています。写真は岩の配置されたワンドで、岩に砕けた波しぶきがテラスを濡らしていました。
2025年04月12日 16:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 16:51
隅田川テラスには湾処(ワンド)やビオトープが整備されています。写真は岩の配置されたワンドで、岩に砕けた波しぶきがテラスを濡らしていました。
大階段で護岸上に上がります。
2025年04月12日 16:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 16:53
大階段で護岸上に上がります。
大階段を上った先は浜町公園。今年2025年、関東でのサクラの開花は平年並みとのことですが、例年よりも遅くまで花が残っているような気がします。…気のせいかも。
2025年04月12日 16:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 16:55
大階段を上った先は浜町公園。今年2025年、関東でのサクラの開花は平年並みとのことですが、例年よりも遅くまで花が残っているような気がします。…気のせいかも。
明治座に到着。歌舞伎座らしく、出演者ののぼりが立っています。奥田いろはさん江と書かれたのぼりは紫色。乃木坂46のイメージかしら。名前の右肩に書かれた尻尾の長い「の」はナンジャコレと思っていたのですが、「わらびのし」なのだそうです。
2025年04月12日 17:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 17:02
明治座に到着。歌舞伎座らしく、出演者ののぼりが立っています。奥田いろはさん江と書かれたのぼりは紫色。乃木坂46のイメージかしら。名前の右肩に書かれた尻尾の長い「の」はナンジャコレと思っていたのですが、「わらびのし」なのだそうです。
今回はミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」を観ます。
2025年04月12日 17:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 17:02
今回はミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」を観ます。
グッズ販売に立ち寄ってから入場します。終演時間の目安が出ているのが地味にありがたいです。
2025年04月12日 17:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 17:06
グッズ販売に立ち寄ってから入場します。終演時間の目安が出ているのが地味にありがたいです。
パンフレット(2500円)。館内は弁当やお土産の売店があり、コンサートホールや劇場とはまた違う歌舞伎座独特の空気を感じました。
2025年04月12日 17:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/12 17:09
パンフレット(2500円)。館内は弁当やお土産の売店があり、コンサートホールや劇場とはまた違う歌舞伎座独特の空気を感じました。
前半が終わって休憩時間。休憩時間は一旦外に出たいタイプです。明治座の前に細長く伸びる緑道(浜町公園の敷地)で夜風に当たってプチ休憩。
2025年04月12日 19:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 19:23
前半が終わって休憩時間。休憩時間は一旦外に出たいタイプです。明治座の前に細長く伸びる緑道(浜町公園の敷地)で夜風に当たってプチ休憩。
ここはナウマンゾウの化石『浜町標本』発掘の地なのだそうです。後半が始まるまでまだ時間はありますが館内に戻ります。
2025年04月12日 19:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 19:23
ここはナウマンゾウの化石『浜町標本』発掘の地なのだそうです。後半が始まるまでまだ時間はありますが館内に戻ります。
終演。夜の浜町公園を通り抜け、少し隅田川テラスを歩いてから帰りたいと思います。
2025年04月12日 21:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:02
終演。夜の浜町公園を通り抜け、少し隅田川テラスを歩いてから帰りたいと思います。
夜の隅田川テラス。ランニングやウォーキングで数人いるほかは全く人気がありません。
2025年04月12日 21:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/12 21:04
夜の隅田川テラス。ランニングやウォーキングで数人いるほかは全く人気がありません。
首都高速の両国JCT真下を通ります。
2025年04月12日 21:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:06
首都高速の両国JCT真下を通ります。
隅田川テラスはここ両国橋の手前で行き止まり。引き返して護岸堤防の上に上がります。
2025年04月12日 21:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:10
隅田川テラスはここ両国橋の手前で行き止まり。引き返して護岸堤防の上に上がります。
護岸堤防上の歩道を進んで両国橋の西詰に向かいます。
2025年04月12日 21:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:11
護岸堤防上の歩道を進んで両国橋の西詰に向かいます。
両国橋の西詰にて左折、靖国通り(浅草橋交差点まで国道14号線、交差点より都道302号線)を西進します。
2025年04月12日 21:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:14
両国橋の西詰にて左折、靖国通り(浅草橋交差点まで国道14号線、交差点より都道302号線)を西進します。
首都高速1号上野線と交差。秋葉原が近づいてきました。
2025年04月12日 21:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:28
首都高速1号上野線と交差。秋葉原が近づいてきました。
東北新幹線の高架手前で右折。高架上にはちょうど東京駅に向かうE5系が見られました。
2025年04月12日 21:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:31
東北新幹線の高架手前で右折。高架上にはちょうど東京駅に向かうE5系が見られました。
神田ふれあい橋を渡って秋葉原駅に到着。帰ります。
2025年04月12日 21:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/12 21:35
神田ふれあい橋を渡って秋葉原駅に到着。帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
帆布トート

感想

・・・

ミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」を観に行くついでに赤線伸ばし。

2024年に東京・愛知・大阪と7公演現地に観に行った「ロミオ&ジュリエット(R&J)」。
東京 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6881720.html
愛知 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6956956.html
大阪 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6996492.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6999948.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7018549.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7024219.html

「推し活をしてみよう」と思って推しに定めた奥田いろは(以下敬称略)が出演する舞台で、ミュージカル観劇も事実上初めてなので思い切って複数公演観に行った…というのが去年のことでした。


今年も奥田いろは出演のミュージカルがあるという事でチケットを取り明治座へ。

去年は複数公演観ましたが、今回は東京公演が1枚しか取れず、大阪公演は日程の都合(旅行・ライブ参戦・野球観戦の予定あり)で断念。1公演のみの観劇となりました。

何回も観直していろんな切り口から楽しんだ昨年のR&Jとは違い、今回は一度しか観に行けないので一発勝負(?)。グッと集中して舞台を観ていました。

当日の座席は前列の上手側。座席にはフカフカのクッションが置いてあったり、館内でお弁当が買えたりと、歌舞伎座ならではのカルチャーが体感できたのがよかったです。

後ろの壁が前に倒れてくる跳ね橋のような舞台装置もあって、舞台上もなかなか興味深かった次第。


内容について…お話の舞台はフランス革命。ルイ16世やマリー・アントワネット、ロベスピエールなど史実上の登場人物が多く、話の展開もかなりスピーディでした。

「愛」が主たるテーマだったR&Jに対し、この舞台の重要なテーマは「自由」。人物像の心の機微よりも王権に対して市民がどう立ち向かうかと言った部分が焦点でした。

革命のお話なのでR&Jにあったような後朝のシーンなどメロドラマ的な要素は少なく、潔いほどにテンポ良く話が進んでいった印象。これはこれで爽快で良い舞台だと思いました。


今回の観劇はこれきりでしたが、「二度ある事は三度ある」とよく言ったもので、また今冬か来年辺りに奥田いろは出演の舞台があるんではないか…という期待アリ。次もまた、今度は2、3回くらい観に行けたらいいなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら