AM6:58我家㍇ベランダの景色.
4月初めてのレコUPとなります.
83
4/15 6:58
AM6:58我家㍇ベランダの景色.
4月初めてのレコUPとなります.
平日なので朝食は純喫茶気分で.
本日.金剛山400回目の登頂です
2025年04月15日 07:30撮影
126
4/15 7:30
平日なので朝食は純喫茶気分で.
本日.金剛山400回目の登頂です
4/14.金剛山399回目登頂後に
珍しく’どら焼’を紅茶と一緒に
97
4/14 16:09
4/14.金剛山399回目登頂後に
珍しく’どら焼’を紅茶と一緒に
金剛山登山口千早駐車場に駐車.
午後〜☂の為. 急いで登ります.
47
4/15 9:42
金剛山登山口千早駐車場に駐車.
午後〜☂の為. 急いで登ります.
右は王道の千早本道ルートです.
左は黒栂谷道−カトラ√方面です
40
4/15 9:48
右は王道の千早本道ルートです.
左は黒栂谷道−カトラ√方面です
先程の分岐を左に進んで右手に
いきなり調査中‘マメザクラ‘?
72
4/15 9:58
先程の分岐を左に進んで右手に
いきなり調査中‘マメザクラ‘?
ツツジ尾-松の木道-高畑の入口
2025年2月27日以来であります
36
4/15 10:00
ツツジ尾-松の木道-高畑の入口
2025年2月27日以来であります
微妙に左へ傾斜する細径を避け
安全に下から進みましたです笑.
47
4/15 10:02
微妙に左へ傾斜する細径を避け
安全に下から進みましたです笑.
右の黄色↓は水ケ阪尾根√です.
本日も渡渉して直進いたします.
43
4/15 10:04
右の黄色↓は水ケ阪尾根√です.
本日も渡渉して直進いたします.
少し進むと左手にお花が一杯.
分り辛いのでUPにしましょう.
39
4/15 10:07
少し進むと左手にお花が一杯.
分り辛いのでUPにしましょう.
ピンクのショウジョウバカマ
花言葉:飲み過ぎに注意して
116
4/15 10:08
ピンクのショウジョウバカマ
花言葉:飲み過ぎに注意して
珍しい黄色ショウジョウバカマ
白-紫.多数でしたが割愛します.
97
4/15 10:13
珍しい黄色ショウジョウバカマ
白-紫.多数でしたが割愛します.
緑↖左上は松の木道ルートです.
近いうちに登る事にいたします.
33
4/15 10:15
緑↖左上は松の木道ルートです.
近いうちに登る事にいたします.
前回.2月27日には無かった倒木
小生一人では如何ともし難く笑.
39
4/15 10:18
前回.2月27日には無かった倒木
小生一人では如何ともし難く笑.
錬成会に連絡し切断して貰おう.
前回割愛した写真をUPしてます
37
4/15 10:20
錬成会に連絡し切断して貰おう.
前回割愛した写真をUPしてます
踏み固められた径が続きます.
ずっと先まで歩き易い径です.
35
4/15 10:22
踏み固められた径が続きます.
ずっと先まで歩き易い径です.
本日は純正統派ヤマレコです.
硬いロマン話は御座ェーません.
42
4/15 10:24
本日は純正統派ヤマレコです.
硬いロマン話は御座ェーません.
此処から足場が悪くなります.
見た目では伝わり難いですので
36
4/15 10:25
此処から足場が悪くなります.
見た目では伝わり難いですので
後続登山者の為に少し多めに
写真をUPしてお伝えいたします.
49
4/15 10:27
後続登山者の為に少し多めに
写真をUPしてお伝えいたします.
右下に滑り落ちないように為念
ロープを支えにして登りました.
54
4/15 10:28
右下に滑り落ちないように為念
ロープを支えにして登りました.
登り切るとこんな感じです.
滑りやすい径を右へ曲がって
35
4/15 10:29
登り切るとこんな感じです.
滑りやすい径を右へ曲がって
此の√で最後のややこしい地点
此処を登り切ると後は大丈夫👌.
42
4/15 10:30
此の√で最後のややこしい地点
此処を登り切ると後は大丈夫👌.
とっても大事な分岐地点です.
右はツツジ尾√.左はタカハタ道
47
4/15 10:34
とっても大事な分岐地点です.
右はツツジ尾√.左はタカハタ道
5年前の同じ地点です.渡るとき
ボヨヨーンと揺れ‘’ボヨヨン橋‘’
48
5年前の同じ地点です.渡るとき
ボヨヨーンと揺れ‘’ボヨヨン橋‘’
ちょうど この辺りとなります.
後続登山者の為にUPいたします.
49
4/15 15:09
ちょうど この辺りとなります.
後続登山者の為にUPいたします.
本日はタカハタ道√.2020年8月
9日以来.さァ行ってみましょう.
35
4/15 10:36
本日はタカハタ道√.2020年8月
9日以来.さァ行ってみましょう.
とても懐かしゅう御座います.
心なしかワクワクいたします.
36
4/15 10:39
とても懐かしゅう御座います.
心なしかワクワクいたします.
はれまァー びっくりしました.
5年前はこの倒木は無かったなア
38
4/15 10:40
はれまァー びっくりしました.
5年前はこの倒木は無かったなア
倒木の左側を無事通過しました.
此処〜しばらく谷道が続きます.
34
4/15 10:42
倒木の左側を無事通過しました.
此処〜しばらく谷道が続きます.
此処で沢と分かれて↖の左上へ
確りとした踏み跡があります.
38
4/15 10:45
此処で沢と分かれて↖の左上へ
確りとした踏み跡があります.
登り終える途中に注意地点有り.
うっかり歩くと右へ落ちます😲
38
4/15 10:47
登り終える途中に注意地点有り.
うっかり歩くと右へ落ちます😲
5年前の同じ地点で御座ェ−ます
ロープは摑まらず足元注意で👌.
60
5年前の同じ地点で御座ェ−ます
ロープは摑まらず足元注意で👌.
無事通過して5分程進みました.
此処で直進せず左上へ登ります.
33
4/15 10:52
無事通過して5分程進みました.
此処で直進せず左上へ登ります.
登り切って暫くしての分岐地点.
左上は滑って危険. 直進します.
37
4/15 10:56
登り切って暫くしての分岐地点.
左上は滑って危険. 直進します.
回り込むと安全で御座ェ−ます.
此の先で左ルートと合流します.
36
4/15 10:58
回り込むと安全で御座ェ−ます.
此の先で左ルートと合流します.
水吞場地点でありますが
持参した天然水で水分補給.
61
4/15 11:01
水吞場地点でありますが
持参した天然水で水分補給.
大事な分岐地点です.右から来て
赤↗の方向に登って行きます.
40
4/15 11:02
大事な分岐地点です.右から来て
赤↗の方向に登って行きます.
緩やかな傾斜を左上に登ると
暫くして水吞場.此処を黄色↗へ
39
4/15 11:06
緩やかな傾斜を左上に登ると
暫くして水吞場.此処を黄色↗へ
此処〜は危険個所は有りません.
踏み跡もしっかり付いてます👌.
36
4/15 11:08
此処〜は危険個所は有りません.
踏み跡もしっかり付いてます👌.
尾根筋を登りますので安心です.
傾斜もそれ程きつくありません.
33
4/15 11:13
尾根筋を登りますので安心です.
傾斜もそれ程きつくありません.
10分程登ると一直線の尾根筋.
緩い傾斜で気持ち良かったです.
39
4/15 11:18
10分程登ると一直線の尾根筋.
緩い傾斜で気持ち良かったです.
暫くして更に平坦となりました.
皆様も是非とも登って頂きたい.
38
4/15 11:24
暫くして更に平坦となりました.
皆様も是非とも登って頂きたい.
10分程気持ち良く上り切って
松の木道ルートと合流しました.
35
4/15 11:34
10分程気持ち良く上り切って
松の木道ルートと合流しました.
ちょうど この辺りとなります.
後続登山者の為にUPいたします.
43
4/15 15:11
ちょうど この辺りとなります.
後続登山者の為にUPいたします.
松の木道ルートと合流して右へ.
折角登ったのに一旦下ります😢
33
4/15 11:35
松の木道ルートと合流して右へ.
折角登ったのに一旦下ります😢
歩き易い気持ちいい径を進んで
右下〜のツツジ尾√と合流です.
31
4/15 11:38
歩き易い気持ちいい径を進んで
右下〜のツツジ尾√と合流です.
5年振りの六地蔵様であります.
丁寧に御挨拶しておきました笑.
72
4/15 11:48
5年振りの六地蔵様であります.
丁寧に御挨拶しておきました笑.
レコUPは3週間振りですので
久し振りに大好きな🍍飴も笑.
73
4/15 11:51
レコUPは3週間振りですので
久し振りに大好きな🍍飴も笑.
山頂下広場に到着しました.
昔は此処でよく寛ぎました.
44
4/15 11:54
山頂下広場に到着しました.
昔は此処でよく寛ぎました.
此の日の為に昨日散髪しました.
今後共宜しく御願い致します🖐️.
151
4/15 12:01
此の日の為に昨日散髪しました.
今後共宜しく御願い致します🖐️.
本気を出してラストスパート笑.
4月13回登って漸く400回登頂.
121
4/15 12:08
本気を出してラストスパート笑.
4月13回登って漸く400回登頂.
山頂はなんと1℃.下界は10℃
風が冷たくてとても寒かった.
67
4/15 12:19
山頂はなんと1℃.下界は10℃
風が冷たくてとても寒かった.
金剛山-山頂売店通算66回目.
鶏五目🍙とどん兵衛きつね蕎麦.
88
4/15 12:27
金剛山-山頂売店通算66回目.
鶏五目🍙とどん兵衛きつね蕎麦.
顔馴染み-売店女性に頂きました
何だかとても嬉しかったです笑.
87
4/15 12:32
顔馴染み-売店女性に頂きました
何だかとても嬉しかったです笑.
千早本道√で下山. 葱子さん
7UPベンチは健在でしたョ笑.
55
4/15 13:14
千早本道√で下山. 葱子さん
7UPベンチは健在でしたョ笑.
4.5合目〜4合目.有難い整備👌.
明日も登りますので401回目笑.
47
4/15 13:18
4.5合目〜4合目.有難い整備👌.
明日も登りますので401回目笑.
4/2.イトケン氏と田楽畝傍店で
関東→関西に引越.此日我家宿泊
87
4/2 17:07
4/2.イトケン氏と田楽畝傍店で
関東→関西に引越.此日我家宿泊
翌日.一緒に金剛山に登りました
牛肉のたたき風.その他は割愛.
85
4/2 17:24
翌日.一緒に金剛山に登りました
牛肉のたたき風.その他は割愛.
4/3.oranger氏-大和八木駅前で
岐阜県から訪ねて呉れました👌.
95
4/3 17:34
4/3.oranger氏-大和八木駅前で
岐阜県から訪ねて呉れました👌.
先ずは串カツを注文しました.
偶然連チャンで旧知友人と🍻.
85
4/3 17:40
先ずは串カツを注文しました.
偶然連チャンで旧知友人と🍻.
4/12.金剛山398回目登頂後に
我家㍇隣の’笑軒’で餃子セット
98
4/12 14:00
4/12.金剛山398回目登頂後に
我家㍇隣の’笑軒’で餃子セット
今宵は手巻き寿司をリクエスト.
ネタは鯛-ハマチ-鮪-イカです.
94
4/15 18:52
今宵は手巻き寿司をリクエスト.
ネタは鯛-ハマチ-鮪-イカです.
本日は41回目の結婚記念日.
明日から42年目.ヨロシクね.
108
4/15 18:53
本日は41回目の結婚記念日.
明日から42年目.ヨロシクね.
大好きなイカから食しました笑.
サービスで冷酒も供されました.
102
4/15 18:56
大好きなイカから食しました笑.
サービスで冷酒も供されました.
金剛山登頂400回おめでとうございます。
体調に気を付け500回目指して頑張ってください。
こんばんは.
祝㊗️コメント有難う御座います.
年内500回登頂に向けて
頑張りたいと思います🖐️😎.
400回登頂、普通の人には出来ませんね。
リスペクト。
そうそう、植物についてお話しさせていただきます。
梅は基本的に赤かピンク。
ショウジョウバカマも色付き。
老化、土壌環境の変化など、何らかの事情により、色付く色素を花に送りこめなくなれば、シロバナとなります。
梅の木なんかで、一つの木にシロバナ、アカバナが混在する枝を観察すると虫瘤などがあったりします。
毎日のように登頂していますと
顔見知りがたくさん出来ます.
其の人達は皆1000回以上であります.
ですので400回で留まる訳には行かず笑
お花. 流石 御詳しいですね.
大いに勉強になりました.
コメント頂き有難う御座いました.
またご一緒出来る日を楽しみにしております✌?目指せ500回😁
金剛山に登って.今帰宅しました.
先日青バッジ貰えて良かったですネ゙.
また一緒に登りましょう.
㊗️コメント有難う御座いました🖐️😎.
400回登頂おめでとうございます✨
パワフル〜✨✨🎊
金剛山に登ると、sansho0101さんに逢えるかな❦はるさんも〜?😊
ももにゃん🍑𓃠さんから
名前を変えられたんですね👌.
レコUPも暫く振りですね〜.
後程見させていただきます🙇.
400回㊗️コメント有難う御座います.
金剛山でお会い出来るのを
楽しみにしておきます🖐😎笑笑.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する