記録ID: 8018284
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉バス停から往復)
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:50
距離 13.5km
登り 1,295m
下り 1,281m
14:43
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
|
その他周辺情報 | 大倉のバス停(ちょっとしたターミナル)にポストやお手洗い、水道(登山靴を洗うためのもの?)、食堂がありました。 山頂は気温が下がるので停滞着は必須かと |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
塔ノ岳に行ってきました。天候に恵まれた山行日和。
今回もトレーニング目的。止まらずに歩き続ける練習。残雪期の雪山登山(小屋泊)を目指して9.5Kgを背負って小幅でゆっくり歩き続けることを心掛けました。単調な登りが続き、忘れた頃に平坦な道がありました。途中や山頂からみる富士山はきれいでした。
下りも単調ですが、ガレ場もあり油断はできません。スタスタ下りる老若男女が多いです。怖くないのかな。当方、最後は膝がガクガクで舗装路でもペースあげられません(ラストスパート無理)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する