笠山ルートで剣尾山・深山・3府県境舩谷山から国道173号線まで


- GPS
- 07:45
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:45
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
輪行してきた自転車で登山開始地点に移動 下山後、自動車で登山開始時点にデポした自転車を回収 |
写真
自転車を組み立て、ソロリと出発。
6beyさんのレポを見て、こちらで駐車しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7412628.html
当初、駐車場から登り、剣尾山に抜けて疲れた後半に徒歩で府道を辿り下り坂で出発点に戻るルートを描きました。
自転車でワープすることを思いつき、逆回りにしたので、いきなり登り坂だった。
人気のないところを歩くのでクマスプレー。兵庫県境の方は目撃情報もある、クマの活動地域。
マムシに注意地点を通るのでスパッツ、膝保護のサポーター。
https://youtu.be/Dt7IBO50LCg
広葉樹林帯。この時期、林床は明るい。
6beyさんのレポを見て、藪漕ぎを覚悟していたが無問題。時期によるようだ。笠山ルート登山口周辺はマムシに注意看板が多くある。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7353093.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7945702.html
歩きやすくなだらかで、取り付きから意外と近い。
道迷い、危険箇所なし。
https://youtu.be/dblx-rn8qOc
神社本庁に属さない単立神社
鳥居や周辺の石碑に警句的な文言が刻まれている
https://youtu.be/DxeFHtUSMdM
gonzoさんのレポ、コメント欄参照
http://nekotani.blog.fc2.com/blog-entry-1816.html
https://youtu.be/uIXaymIGpWc
感想
大阪府県境を辿る山行を続けています。
土ケ畑口から剣尾山笠山登山口へ登るコースは気持ちよかった。
レポートは殆んどないが、もっと広まっても良いと思う。
アクセスは悪いが亀岡駅から土ケ畑口まで京阪バス運行の亀岡市ふるさとバスで来ることができる。
朝一番のバスと、私が自転車で移動したのとほぼ同着だった。
ささやまの森公園を起点として深山に向かう人は多いと思われるが、逆方向で深山・舩谷山から先、庫坂峠に向かう尾根が意外にも見つけにくかった。
誤った方向に降りなければ危険箇所なし。
参考文献
クマ情報
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/20355/kuma_2023.pdf
http://sukeroku.blog55.fc2.com/blog-category-58-12.html
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/doubutu/yaseidoubutu/shutsubotsu_r6.html
接続する山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7945702.html
6beyさんのレポ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7412628.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7353093.html
gonzoさんのレポ、コメント欄参照
http://nekotani.blog.fc2.com/blog-entry-1816.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する